昨日の昼飯後に、前からグラついて気になってた風呂の蛇口パイプをホームセンターで買い込みました。

170mmだった自信は無かったんやけど、隣にあった220mmは明らかに長すぎる気がしたんで・・・ 節水効果30%って書いてあるのも惹かれた理由ですがね

使う工具はSnap-onの250mmモンキーだけでサクッと交換できるはず。節水バルブがどんなモンかと見てみると、流量を減らすために小さな穴の開いたバルブが押し込んであるだけ。

取り合えず付いてるパイプをを外しましょ。

蛇口周辺には、水道水に含まれるカルシウム分が結構積層してますな

パイプ内壁の錆びや水垢がすごい状態ですが、グラついてる原因はゴムパッキンの劣化やね。外した逆の手順で組み付けますが、なんか納まりがシックリこない・・・ 水分つけて押し込むと何とか納まりました。

ガタつきは完全に納まったけど、水出すと、節水バルブのせいで他のところから水漏れしますやん・・・

結局、節水バルブ取外すのにもう一回バラシて組み直しました。節水バルブ外したんで、当然節水効果はありません・・・ 


ってことで、今日の晩飯は肉いっとこ
ほんとはグラタンのつもりやってんけど、OGビーフが安かってん。

バケットが砕けてるんは、冷凍戻しする前に切ったしやねん。チョッと焼きすぎたし肉硬めやねんけど、シッカり噛んで喰ってたら満腹になりよったわ


よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


170mmだった自信は無かったんやけど、隣にあった220mmは明らかに長すぎる気がしたんで・・・ 節水効果30%って書いてあるのも惹かれた理由ですがね


使う工具はSnap-onの250mmモンキーだけでサクッと交換できるはず。節水バルブがどんなモンかと見てみると、流量を減らすために小さな穴の開いたバルブが押し込んであるだけ。

取り合えず付いてるパイプをを外しましょ。

蛇口周辺には、水道水に含まれるカルシウム分が結構積層してますな


パイプ内壁の錆びや水垢がすごい状態ですが、グラついてる原因はゴムパッキンの劣化やね。外した逆の手順で組み付けますが、なんか納まりがシックリこない・・・ 水分つけて押し込むと何とか納まりました。

ガタつきは完全に納まったけど、水出すと、節水バルブのせいで他のところから水漏れしますやん・・・






ってことで、今日の晩飯は肉いっとこ


バケットが砕けてるんは、冷凍戻しする前に切ったしやねん。チョッと焼きすぎたし肉硬めやねんけど、シッカり噛んで喰ってたら満腹になりよったわ



よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓
