新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

高槻市ディナー

送別会&解散会の金曜日

送別会&解散会の金曜日、鉄板居酒屋 花菱。11品の飲み放題コース、ワイワイガヤガヤと2時間なんてあっと言う間。

昼網の鮮魚5種刺身盛
有頭海老といかゲソのフリットに焼きポテトバター
希少部位! 但馬地鶏、鶏トロの鉄板焼き

終りの方にステーキもあったし、アテの量は満足できる量かな カトちゃん、新天地で頑張ってや

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

美味しいアテと旨い酒

慌てて帰宅し、着替えを済ませて高槻市へ。途中のイオンモール桂川で日本酒を物色、今宵は鰹のたたきと聞いていたんで土佐の酔鯨をチョイスしました。西武へお迎えいただけるということで、青のプレミアムYEBISUとプレモルをチョイスしてみました。

鰹のたたき&味噌カツ+手羽先&ゴーヤチャンプル

厚切りの鰹のおたたき、名古屋定番の手羽先と味噌カツ、我が家の畑で採れたゴーヤを使っていただいたチャンプル。どれもメチャ旨でビールが進みますわ 青のエビスとプレモルを1つずつやっつけて、ポン酒へスイッチ。スッキリ辛口の純米の酔鯨、コイツが鰹のたたきと相性バッチリです。あっと言う間に空になり、2本目へ突入 辛口ながら甘みの残る喉ごし、かなり危険な味です。どう危険って!? 知らず知らずに呑んでて、気か付けばかなり酔っぱらってたっていうアレですわ。

とっても美味しいアテと旨い酒、楽しく飲んで喰ってあっと言う間に時間は過ぎて行ったのであります。

hideさん、ねえさんメッチャ楽しかったです、ごちそうさまでした。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

今週末の打合せへ

伊勢丹を後にしてヨドバシのお目当てブースへ、説明員とジックリ話をして買ってしまいましたわ 最近無かった高額商品購入でテンションが揚がったまま一旦帰宅。チョッとのんびりしてから、今宵の打合せ会場のある高槻へ。『おでん酒屋 とん平』へ到着したのは5分遅刻、hideさんとねえさんは到着済みでした。各々喰いたいモンをいっときました、ポテサラとおでんの大根、たまご、厚揚げ、蛸。

大根と厚揚げとたまごと蛸

出汁旨いっすわ、大根も厚揚げもメッチャ滲みてます 生2やっつけて、禁断のポン酒・・・

天寶一 超辛口純米千本錦

福山にある天寶一の”超辛純米千本錦”いっときました。辛口に特化した真っ赤なラベルが印象的な夏季限定超辛口純米酒。超辛口と謳ってますが、スッと入って後からフルーティーな香りが鼻腔を擽ります。サッパリと切れのある喉越しはヤバイ酒ですな

うごのつき 涼風純米吟醸

2杯目も広島の酒、呉市にある相原酒造の”うごのつき 涼風純米吟醸”いってみた。こちらも夏季限定酒、サッパリとして切れのあるフルーティですが、”超辛純米千本錦”とは趣が異なります。アテもどんどん追加してグビグビってもうたわ。さてさて、週末の打合せも一通り出来たんでお開きとしましょう。

よろしければ、ポチッと押してやってください恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

また友が社を去りました・・・

スーパー定時週間実践中の17日、、後輩であり先輩でもあり友でもあるK本が社を去ることに。高槻にある『とも吉 高槻店』へ早めに移動。

とも吉 高槻店

かなり早めに到着しましたが、続々とメンバーが到着。3名が仕事の都合で遅れてくるんで、定刻に宴会スタート。セッティング済みの前菜をはじめ、桜鯛入り豪華舟盛りや創作系の春野菜と蒸し鶏のカクテルサラダのオープニング。

味噌仕立てタンシチュー

椀物で運ばれてきた”やわらか牛肉の味噌煮込みシチュー”、旨いと思うけど薄めでコクが足りないのはチョッと残念かな。プレミアム呑み放題なんで、ビールから地酒の”楯野川”へスイッチ。昔話に花が咲き、呑みのペースは上がるばかり I野さんがポン酒いくのは珍しいらしく、八海山を何度もリピート、かなり酔っ払ってきたらしく寝そうな勢い・・・ 淡々と呑みながら運ばれてくる料理を消化するのが辛くなってきた時に、K本くん曰く、「創業者の理念では、最もやってはいけない商売をやろうとしてるんで我慢できない」って言うのが去る理由とポツリ。凄く重たくて、考えさせられる一言やった・・・ 9時過ぎにはお開きになって、皆さん次のお店へ消えていきましたわ。明日盛りだくさんな予定が無ければ、じっくりと話を聞きたかったんやけど・・・ あなたなら何処へ勤めても戦力としてやれると信じてます

K野さんと一緒に阪急で帰路に、なにやら千代川へ帰るのに嵐山まで行って徒歩でJRの駅へ乗り継ぐとか。いやいや、京都まで行って嵯峨野線へ乗り継いだほうがラクチンやと思いますけど・・・ ってことで東向日で降りてセブンで小腹を満たすのと朝飯用に買出し。

セブンのサンドウィッチ(夜食)

ビール呑みながら摘んでたら、2つとも喰ってしまった自分が怖い・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

久々の”はるぴん”旨し

微妙に降る雨の中、高槻へ急ぎます。途中、相方が新快速に乗り遅れたと・・・ 急いで『中国居酒屋 はるぴん』へ、既にhideさんとねえさんはスタートしてましたわ

はるぴん

長く中国に居たのに、何故に中国居酒屋って思われる方もいらっしゃると思いますが・・・ 日本じゃ安心して何でも喰えるんです 定番のアテを5つほどお願いして、Beerでスタート 紹興酒はいかんとこと思ってましたが、新しい甕にチェンジされるタイミングやったんでいってまいまいた・・・ 都合3杯の紹興酒いってもうて、結構な酔い加減、hideさん横浜、ねえさん名古屋のお土産をいただきました。

肉まん
名物大あんまき

崎陽軒の肉まんと藤田屋の大あんまき、夜中12時から作り始めた大あんまきをいただきました。

名物大あんまき2

黒餡、白餡、チーズ、カスタードの4種。さすがに全部いただける筈も無いので、オーソドックスな黒餡と白餡を半分こしました。いつもありがとうございます

青春18切符

そうそう、帰り際にねえさんが「今日が有効期限やし使って」といただいた青春18切符。最寄り駅の改札出る時に回収されずに手元に残ってます・・・ 時間が有ればのんびり鉄道の旅ができるやろなと思ってましたけど、まさか使うことになるとは思ってもみませんでした。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

おでん酒屋 とん平 その参

お誘いいただいて再々々訪の『おでん酒屋 とん平』さん。6時半ジャストに入店しました。おでん盛りを取りあえずいただいて、単品のアテいときましょ。まずは蛸酢、蛸刺しに三杯酢が付いたスタイル。エエ塩梅の茹で加減で食感抜群。三杯酢も酢が主張してなくOKやわ。

たこ酢

新鮮な明石蛸はメッチャ旨いやん 普段、酢の物はうちでは出てけぇへんし。他にも白子酢もいっといたけど、バリ旨やった。酢の物シリーズの最後は牡蠣酢。当然、ポン酒にスイッチ済み。

牡蠣酢
ポン酒

福島の金寶自然酒仁井田本家の『穏』特別純米酒の無濾過。コイツは切れも良くて芳醇。辛口ではなくオーソドックスな日本酒やけど、メッチャいけてるやん 他にも青森や秋田のをいただきましたが、全てが旨かったなぁ。

お店で出たとこでパン売ってたし朝飯用に買うてみた。帰ったら何かもうチョッと喰えそうやったんでオーブンで買ったパンを焼いてみた。

パン

挟んであるんはバターやと思って喰ったけど、実は砂糖やってなぁ・・・ パンは普通に旨かったからエエねんけどね。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

中国居酒屋 はるぴん その四

高槻で待合わせて晩飯喰ってきました。久々の『中国居酒屋 はるぴん』 王様シート側コーナーしか空いてないくらい大盛況。とにかくハズレが無いので安心やわな。生とジャガイモサラダに干し豆腐サラダと焼豚でスタートや。ファーストオーダーが全部来て、突然ナミちゃんが水餃子2人前出してきた もうチョッと後から頼むつもりやったけど、茹でてもうたらしくすまなそうな顔してた。全然OKなんでそのまま頂きました。しかし、いつ喰っても旨いよなぁ。

ハルピン20130802

二回目の干し豆腐サラダと砂ズリやね。サラダは絶妙な酢加減に仕上がってる。ズリも食感を残しつつ火は入ってるよな。春巻もタンもいただいて、満腹やわ 生2から氷も入れずに紹興酒へスイッチ。やっぱりBeerよりも現地の酒の方が合ってるわな。いやぁ満腹やわ、序盤の水餃子と春巻が腹に貯まってて、後半は呑みに徹しました。生2+紹興酒2でご機嫌になりましたわ

住所:高槻市城北町2-14-6
TEL:0726-75-0401
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜・祝日

http://www.hotpepper.jp/strJ000472074/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

京都肉 炭火焼肉 一寸法師

土曜日は、お誘いいただいて高槻の『京都肉 炭火焼肉 一寸法師』さんへ。有名なモリタ屋の直営店、グダ会で何度か訪れてます。予約いただいた上ハラミをスタートに、ホルモン系までいただきました。↓↓↓は2度目の上ミノとテッチャンの塩。ホルモン祭りと化してます

ホルモン祭り

焼き方に拘るnae.さんが、全ての肉を焼いていただきました 久しぶりに焼きに徹さなくてもエエ焼肉に感動をおぼえると共に、とっても美味しくいただきました。次回は長岡京市で開催しませう 

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

おでん酒屋 とん平 その弐

お誘いいただいて、昨晩は『おでん酒屋 とん平』さんへ再訪しました。6時半きっかりに現地集合、相変わらずお店ははやってて混雑してます。予約していただいていましたので、一番奥の小上がりへ。とりあえず生とおでん盛合せいっときました。

おでん盛合せ×2

おぉ~、×2なんで結構な盛りになってますね。どれもエエ塩梅でお出汁が滲みて、メッチャ旨いです。2杯の生を飲み干してポン酒へスイッチ。定番の豆腐に、菜の花とタラの芽の天ぷらに蛍烏賊の酢味噌和えを堪能し、最後にいただいたのが↓↓↓

白瀑(しらたき)どPink(ど ピンク)純米にごり酒

「白瀑(しらたき)のどPink」ってネーミングに惹かれて冒険しましたわ 甘いにごり酒だというイメージでしたけど、甘さ控えめで切れのエエさっぱりとしたお味で結構イケル。帰ってから調べてみたら、秋田県にある、明治34年創業の山本合名会社が造るにごり酒。他にも日本酒の常識を覆す、「ど黒」や「ブルーハワイ」といった作品も輩出している。

オフィシャルページ:http://www.shirataki.net/

住所:大阪府高槻市城北町2-14-11 山田ビル1F
TEL:072-674-0593
営業時間:17:00~22:00
定休日:日曜日 祝日

http://www.hotpepper.jp/strJ000030237/map/?vos=nhppalsa000013

↓↓↓お店へ向かう前に松坂屋で買い込んだ地ビールとポン酒。

地ビールとポン酒

そのうちにいただきましょかね

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

おでん酒屋 とん平

日中は温かかったんですが、夕方から雪が・・・ こんな日はやっぱりおでんでしょ 行ってきました高槻の『おでん酒屋 とん平』さん

外観

突撃すると常連さんでカウンターは埋まってますが、小上がりは全部空いてましたんでそこを陣取りました。お初なんでお任せ盛り合わせとBeerいっときましょ。

盛り合わせ

めっちゃ旨そうですやん、おでん出汁はポットで別に出てきます。創業以来継ぎ足しで使われてる出汁は、昆布の旨みの出たエエお味です。大根はシッカリ味滲みてますね、タコは噛み切れないほどプリップリです。玉子も厚揚げもほんま旨いわ 追加でとうふいっとこ。

とうふ

薬味はとろろ昆布とあさつき、焼豆腐をイメージしてたけど絹ごしやったわ。おでんとは少し出汁がチョッと変えてあると思う、熱々やし暖まるわ。おでんいろいろ追加して、串カツにポテトサラダとさらし鯨いっといた。

ポテトサラダ

ポテサラは玉ねぎの辛味を微妙に残した自家製やね、メチャ旨い。

さらし鯨

さらし鯨は嫌な風味も無く、甘めの酢味噌との相性もバッチリやわ。いろいろいただいて、旨い酒を楽しませていただきました。さすが3代続いてる老舗ですね、ハズレは何もありませんでした。近くにこんなステキなお店ができてほしいもんです。

住所:大阪府高槻市城北町2-14-11 山田ビル1F
TEL:072-674-0593
営業時間:17:00~22:00
定休日:日曜日 祝日

http://www.hotpepper.jp/strJ000030237/map/?vos=nhppalsa000013

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓



プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ