新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

観光

Night Zooへ

記事のupがずっと遅れておりますが・・・

フェスティバル明けの土曜は姫は英語のlesson、一旦帰宅してからNight Zooへ出かけました。

1
ツシマヤマネコ

珍しくツシマヤマネコが爆睡中でしたが、うまく撮影できず・・・

アナグマ

お母さんが撮れというアナグマも上手く撮れません・・・

キリン

キリンも日が落ちたせいか上手く撮れず、足早に姫は去っていきます。

ストロベリーサンデー

何故かって⁉、毎度お約束のストロベリーサンデー喰うためです

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


姫と京都水族館へ その弐

小腹は満たされたようで散策再開、

くらげ風鈴①
くらげ風鈴②

ぐるっと回って何故かくらげ風鈴にlock-on。

いるかと遊ぶ

ちょうどいるかと遊ぶの時間ですが満席で立ち見、それでも姫はとっても喜んでみてました。

約束通りのお土産買って、京都水族館を後にしました。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


姫と京都水族館へ

姫と京都水族館へお出かけしました、

渓流魚を撮影する姫を撮影する父ちゃん

10時にはお腹空いたと言うんでおおさんしょうお肉まんとペンギン焼きおにぎり。

おおさんしょううお肉まんとペンギン焼きおにぎり
おおさんしょううお肉まんをご賞味

肉まんメッチャうまいって完食、ペンギン焼きおにぎりも完食です。

かき氷メロンスプーンセット

クールダウンにかき氷メロンをスプーンセット、適当に選んだごまふあざらしのスプーン当たりやったみたいです。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


姫と丹波自然運動公園へ

日曜は姫と二人で丹波自然運動公園へ、1区画上に上がって到着は12時過ぎ。

1
2

姫はご飯後回しでアスレチック、大汗かいて1時間楽しんだはりました。

3
4

父ちゃんは着いて周るだけで汗だく・・・

5
6
7

満足されたんでlunchに向かいます。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


亀岡平和祭保津川市民花火大会

金曜は亀岡の花火大会へ行ってきました。
当然有料観覧席ではなく、農道から見てました

1
2

アプリに花火モードあるくせに、ピントが合わないのは何故😅

a
b

1万発らしいけど。そんなに上がった感じではなかったかな。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


市民防災センターへ

土曜は市民防災センターへ行ってみました、

1

駐車場が10台分しか無いんですがラストで滑り込み。

まずは震度7を全員で体験、チョッと姫は涙目になってました。

いろいろ巡って3階でひえい号でシミュレーション、難易度は操縦桿のみの初心者モード。

ひえい号

アシストしますが、mission completeならずでした。

小さな消防車①
小さな消防車②

すっかり遅くなったんで、お昼ご飯へ向かいましょ。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


フルーツ狩りへ

日曜はブルベリー狩りに、アグリパーク竜王へ。
残念ながら3組前で受付終了、桃狩りととうもろこし狩りにチェンジ。

桃狩り

大人2人分で8個採れるんで、姫が選んで捥いでいってくれました

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


アスレチックがリニューアル

lunchの後は久しぶりに丹波自然運動公園へ。
エネルギー満タンの姫が爆発、アスレチックが全面リニューアルされてました。

2

滑り台好きの姫は、当然滑り台choiceから。
他もいっぱい試して、

ジップライン

最終的にジップラインにはまってました。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


ハッピードリームサーカス

lunchの後はハッピードリームサーカスへ出かけました。

ドリームサーカス
*officialより

姫はお初なんで指定席予約済み、席へ案内されるとスタッフではなくperformerがグッズ販売。

1

多分歩合だと思うんで購入しましたが、これが¥1500ですが姫はご満悦。

ドリームサーカス①

猛獣たちはいないんでperformerのみ。

ドリームサーカス②

ウクライナダンサーズが登場にはビックリ、お美しい方が非常に多い。

ドリームサーカス④

バイクと車のケージパフォーマンスの後は大回転、ラストは空中ブランコで終了でした。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

京都市青少年科学センターへ行ってみた

記事が1週間遅れてますが

新車の試乗の後は青少年科学センターへ、

③

初プラネタリウムに。

青少年科学センター

大人は入館料+プラネタリウムで¥1,040かかりますが、土日に限り京都市在住のお子様は高校生まで入館料もプラネタリウムも無料です。

①

まぁまぁな感じの姫は館内散策へ、展示はチョッと姫には難しいかな。

②

それでも精力的に走りまわります、お疲れモードで退館。

おとなりの京エコロジーセンターへ、ここでドハマりしたのがエコ虫探し。
全部探し終えるのに1時間半かかりました

京都市青少年科学センター:http://www.edu.city.kyoto.jp/science/index.html
京エコロジーセンター:https://www.miyako-eco.jp/

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ