神戸市ランチ
到着が1時間弱遅れたんで、検査準備作業は汗だくで対応することに 何とかひと段落ついたのは、お昼を少し廻ってました。このエリアは昼飯喰えるポイントが一つしかありません、って事で駅前のファミマで買い込んだ惣菜パン。
朝飯喰ってなかったんで、アッと言う間に胃袋へ納まりました。1時から検査開始、30分ほどで主要項目は終了。懸念してた操作用のPCは、これが無いと装置が機能しないと言う事で問題はありませんでした。検査員には、「完璧ですね、全く問題は無さそうです」と合格判定をいただきました。議事録作ってはる間にに設備の原状復帰、ココでまたもや汗だくになる始末・・・ 打合せして、想定してた時間より1時間早く離脱できました 三ノ宮駅へ到着すると、「貨物列車が通過します」とのアナウンス。
EF210-305が上って来ました、スマホじゃこんなモンしか撮れません・・・ 吹田機関区所属の300番台の1次型、ゴールドラインの入ったEF210は山陽筋でしか見られませんからね。JR三ノ宮駅は阪急も隣接してるんで、撮影にはエエとこかも知れませんね。
おしまい
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
朝飯喰ってなかったんで、アッと言う間に胃袋へ納まりました。1時から検査開始、30分ほどで主要項目は終了。懸念してた操作用のPCは、これが無いと装置が機能しないと言う事で問題はありませんでした。検査員には、「完璧ですね、全く問題は無さそうです」と合格判定をいただきました。議事録作ってはる間にに設備の原状復帰、ココでまたもや汗だくになる始末・・・ 打合せして、想定してた時間より1時間早く離脱できました 三ノ宮駅へ到着すると、「貨物列車が通過します」とのアナウンス。
EF210-305が上って来ました、スマホじゃこんなモンしか撮れません・・・ 吹田機関区所属の300番台の1次型、ゴールドラインの入ったEF210は山陽筋でしか見られませんからね。JR三ノ宮駅は阪急も隣接してるんで、撮影にはエエとこかも知れませんね。
おしまい
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
お袋さんが、”神戸三田プレミアム・アウトレットへ行きたいわぁ”って言うんで土曜日に行ってきました。到着したんは10時半、道中渋滞する事も無く立駐の2Fへぶち込みました。母娘と別れてお店をチェックして廻りました。定番のTimberlandを覗いてみましたが、これといったものは無く・・・ それにしても、三井系とは違ってブースのコマが小さいよな・・・ そうこうしてるうちにお昼に、フードコートは大混雑で席の確保もできません ってことで、『STARBUCKS 神戸三田プレミアム・アウトレット店』へ行ってみました。
店内はそれほど混んでなく、センターのテーブルに何故か横並び・・・ サンドウィッチ系と温かいCoffeeでレジへ。
フィローネ ハム&マリボーチーズをオーブンでヒーティング、パリパリした食感にチーズとハムの塩分がエエ感じ。ラテのTallをチョイスしましたが、液面の見えない飲み口が猫舌の私を苦しめます 当然1個では腹は満たされないんで
クラブハウスサンドイッチもいっときました 至って普通のクラブハウスサンド、コイツも軽くヒーティングしてもらった方が良かったかもね。取り敢えず温まったし、お腹も満たされたんでお買い物に戻りましょ。
住所:神戸市北区 上津台7-3 神戸三田プレミアム・アウトレット(120区)
TEL:078-983-3495
営業時間:09:30~20:00
定休日:不定休
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
月曜日、数年振りに某社の輸出入センターのあるポートアイランドに出張。荷物があるのと面倒なんで、ショコラで移動しました。蘇州へ輸出する貨物は富山と新潟の工場から前日に到着済み、さっそく作業を開始しましたが、新潟からの貨物の梱包形態が全くなってないことが発覚。すべて開梱して海外輸出用にやり直すという余計な作業が発生 目途が経った頃に、ピアハウスポーアイへ昼飯喰いに行こうとしたら、まさかの「お弁当用意してます」やって・・・ お断りするのもアレなんで、いただきました。
ほっかほか亭のお弁当に豚汁付きです、肉体労働してたんでサクッといただきました。引き続き作業を行い、終了して帰路についたのは4時前、高速飛ばして帰りましょ 途中事故渋滞のアクシデントはありましたが、帰宅したのは6時前っす。取り敢えず洗濯済ませて、今宵の晩飯の友は↓↓↓
麦とホップ The gold 絹のコク、2015年10月14日に数量限定発売した麦とホップブランドの最新作。限定醸造品の定番、アルコール度数6%ですわ。口当たりは優しいですが、麦芽の香りと焙煎した香ばしさの伝わるテイストでした。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
ほっかほか亭のお弁当に豚汁付きです、肉体労働してたんでサクッといただきました。引き続き作業を行い、終了して帰路についたのは4時前、高速飛ばして帰りましょ 途中事故渋滞のアクシデントはありましたが、帰宅したのは6時前っす。取り敢えず洗濯済ませて、今宵の晩飯の友は↓↓↓
麦とホップ The gold 絹のコク、2015年10月14日に数量限定発売した麦とホップブランドの最新作。限定醸造品の定番、アルコール度数6%ですわ。口当たりは優しいですが、麦芽の香りと焙煎した香ばしさの伝わるテイストでした。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
数年前、仕事の関係で設備の海外輸出に携わってたころにポートアイランドへよく出張してました。最寄の交通機関を利用するのが原則なんですが、面倒なんで先代のRSで乗り付けてました。真冬の寒い日も、真夏の暑い日も懲りずに通ったもんです。ここへ出張すると困るのが昼飯、近くに飯の喰える場所が無く弁当屋まで遠いって聞いてました。ところが、歩いて5分もかからない所に、港湾労働者休憩所『ピアハウス ポーアイ』はあったのです。大先輩S藤さんと最初に行ったっけ。輸出メンバーは誰も知らんかったらしく、鍋ちゃんとキムちゃんと毎回行ってました。
CAFETERIAとありますが、完全な定食屋です 昼飯時真っ最中に突撃すると、店内には行列ができてます。何故かって?? それは↓↓↓で詰まるからなんですね・・・
そう、慣れてない我々が行列を作るんですわ セットメニューがどんなもんか判らずあたふたしてると、壁に発見。
本日は中華そばと豚丼みたいやけど、これで¥500って有り得へんわ まぁ期待もせずにトレイ持って進むと、これがまぁ結構なボリュームですやん
フルサイズの中華そばにフルサイズの豚丼・・・ 中華そばはソフト麺のアッサリ醤油、延び気味なんは仕方ないわな。豚丼は濃い目の味付けでご飯が進む。さすがに後半キツくなるけど、ここらで仕事してる方にはもってこいなんでしょうね。晩飯要らんくらい腹一杯になりますわ・・・
住所:兵庫県神戸市中央区港島7-13
TEL:078-302-5100
営業時間:月~金曜日 7:30~15:00 土曜日 7:30~13:00
定休日:日曜・祝日・年末年始
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
CAFETERIAとありますが、完全な定食屋です 昼飯時真っ最中に突撃すると、店内には行列ができてます。何故かって?? それは↓↓↓で詰まるからなんですね・・・
そう、慣れてない我々が行列を作るんですわ セットメニューがどんなもんか判らずあたふたしてると、壁に発見。
本日は中華そばと豚丼みたいやけど、これで¥500って有り得へんわ まぁ期待もせずにトレイ持って進むと、これがまぁ結構なボリュームですやん
フルサイズの中華そばにフルサイズの豚丼・・・ 中華そばはソフト麺のアッサリ醤油、延び気味なんは仕方ないわな。豚丼は濃い目の味付けでご飯が進む。さすがに後半キツくなるけど、ここらで仕事してる方にはもってこいなんでしょうね。晩飯要らんくらい腹一杯になりますわ・・・
住所:兵庫県神戸市中央区港島7-13
TEL:078-302-5100
営業時間:月~金曜日 7:30~15:00 土曜日 7:30~13:00
定休日:日曜・祝日・年末年始
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ