宮津市ランチ
魚っ知館の後はお昼ご飯、姫に聞くと必ずおうどんってなるんです・・・ 何処へ行こうかと車を進めてると、信号待ちで止まったところがこんぴらうどん。休日は行列ができてるんですが、1台分駐車場が空いてたんで行ってみました。
ちょうど入れ替わりですぐに席へ案内、
姫は毎度のきつねうどんです。父ちゃんは鳥天におにぎり1個、母ちゃんはざる。
鳥天は想像してたんと違って、餡かけに鳥天トッピングでした。餡はそんなに熱くありませんが、鳥天は揚げたてなんで熱々。猫舌の父ちゃんは上顎の粘膜をベロっとやられました、姫はきつねうどんに喰らいつきますが、母ちゃんのざるも喰いたい模様。食欲旺盛ですが、うどんばかりは如何なモノかと思うんですが・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓
3日目ものんびり朝飯喰ってお散歩へ、マリーナの駐車場でPorscheとLamborghini Urusを発見。
お部屋を掃除して帰路へ、ノーリサーチで手打 本うどん どんどんや。
姫はミニうどん、父ちゃんは一石二鳥カレー。
姫用のミニうどんは、すぐに食べれるようにとお出汁ぬるめのネギ抜きと細やかな対応。小さな子供への気配りがステキなお店です。
父ちゃんの一石二鳥カレーは、うどんと御飯の相盛り。トッピングは大きな竹輪と野菜の天ぷら。玉ねぎとお揚げ多目の和風カレー餡、最初は甘めですが後からじんわりスパイスが来ます。チョッと量が多めに感じますが、意外とサクッとイケる量でした。
この辺ではこんぴらうどんが有名ですが、細やかな対応と大将と女将さんの笑顔がステキなお店でした。
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓
少し早いlunchに、Pizza Cafe P-Boatへ。
早目の到着でしたが結構にぎわってますね、海が見えるテーブルを案内されました。
粗挽きソーセジと玉ねぎに、マルゲリータをチョイス。
先ずは粗挽きソーセージと玉ねぎがサーブ、1カット姫に取り分けるとお皿に水!?が貯まってます。高温の石窯から常温のお皿へ移したんで、蒸気が結露したんでしょうね。普通は1枚クッキングシートひくか、水分吸わせるのに木の食器を使いますけど・・・ なのでクラストの裏がベチャベチャでヌルヌルです。ソーセージは優しい塩気で、玉ねぎの火の入り方もエエ感じです。
続いてのマルゲリータ、バジルの香り高いんですがクラストは同じ状態・・・ チーズが旨いだけに、チョッとした気遣いの無さがもったいないかな。小さなお子様連れには、すぐに冷めるんでありがたいかもね・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

大将が言う通り、脂はのってますね。そのせいか季節がらなのか、酢の〆かたはやや強めかな。それでも酸味を感じない絶妙な塩梅、何時までも元気で活躍していただきたいものです。
ランチの後に、姫の海水浴デビューへBeachへ。少し波が高く、水遊び程度に足を漬けましたが大泣き

よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

新ちゃん!!
- 今日:
- 昨日:
- 累計: