新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

和食

スッカリ失念してましたが、まぁええか

金曜はTele workに、そう言えばナンか頼まれてること忘れてるような気がする・・・
ケツ聞いて無いんで良しとしましょう、

十六穀米ご飯のヒレカツ弁当

今日のtake out lunchは十六穀米ご飯のヒレカツ弁当。惣菜亭のモノかと思えば、どこかの東海地方工場製でしたた。不味くは無いけどフレッシュでは無いんで、このシリーズは買う事無いでしょうね。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


お好み焼久しぶりっす

記事のUpがかなり遅れてますが

晩ご飯はお母さんリクエストのお好み焼き、姫は焼きそばが定番。

焼きそばとお好み焼き

我が家でするお好み焼は久しぶり、珍しく姫も食べたのはビックリ

よろしければ、ポチッと押してやってください 
↓↓↓

 

二次会で衝撃の・・・

今年の忘年会場も毎度の札幌かに家 京都店、もうこんな季節になったんですね。

カニ酢
カニ刺し
カニ爪フライ

今年はカニだけじゃなくて、近江牛しゃぶしゃぶもセットのコース。

近江牛しゃぶしゃぶ

料理が出てくるタイミングが少し悪かったですが、まぁまぁ美味しくいただきました。お酒は思いっきりSaveしてたんで余裕やね

二次会はI高ちゃんと合流して恭ちゃんへ、いっぱい話し込んだ後にママから伝えられたのは・・・ 1月いっぱいでお店を閉めると言う衝撃的な一言、思い起こせばOpenから15年以上通ってる私の唯一落ち着ける空間。姫を授かってからは忘年会シーズンしか参戦出来てませんでしたが、この先何処へ行けばよいんでしょうかね・・・ 他のお客さんも「恭ちゃん難民になりますやん、何処行ったらエエか紹介してやぁ~」っておっしゃられてました。いっぱい話し込んでたら、気が付けば29時になろうとしてました 寂しくなりますが、閉店までにお邪魔する企画を立てる事を誓ってお店を後にしました・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

1ヶ月以上振りかな

木曜日、Kちゃんからの治具が届きました。メーカーがQCデータを取るために使ってるもので、コレで目合わせがようやく出来ます。測定もやりやすいらしくて、秀梅ちゃんにも好評。データも今までより遥かに早く出てきます。あと数回調整すればよいところまで辿り着いたので、明日のサンプルを造って商业街へ。久々に『日本料理 友屋』へ行ってみました。

トンカツ定食

ほぼ1ヶ月振りですが、”れおな”はしっかり名前を覚えててくれました。他愛も無い話をして完食しましたが、やっぱり量が多過ぎ。A木さんが、ご飯お代わりしたのにはビックリしましたわ・・・ 今日は雨降ってるんでタクは諦めて路線バス決定。バス停へ行くと、ラッキーなことに304が直ぐ来ました。さて、部屋へ帰ってBeer呑みなおしましょ

三回目

3回目のベッドメークチェンジがされてました、明日チェックアウトするねんけどなぁ・・・

帰国して10日あまり、蘇州篇が長くなってきたんで2日分まとめてup

最終日の金曜日、数回調整を試みますが翌日へ持越しが決定・・・ N田さんに全てを託すことになりました。総括とローカル技術者を交えて簡単に報告会、ようやく終わったのが8時前なんで急いで退社。今宵はM澤さんにF川さんとH松さんの四人で、『日本料理 友屋』で晩餐です。

ポン酢鶏から揚げ定食

今宵は”まゆこ”が担当、いつの間にか領班に昇格してました。

まゆこ

しかし唐揚げの量がハンパ無い なんとか喰ってDVD屋経由で『愛維尓 獅山路店』で明日の昼飯を調達。今宵も304で帰宅、途中F川さんにK工場長から着電。呑み屋に居るから戻って来いって事らしく、ホテルへ到着してとんぼ返りしてましたわ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

少し進展かな・・・

水曜日、いまだ摩訶不思議なデータがチラホラ。このままでは埒があかんのでKちゃんにお助けコール。先週話はしていたので動いてくれてたようで、明日には測定治具が届くように発送してくれてた。Good Job! Kちゃん、助かりますわぁ~ ってことで昨日より少し早く退社できたんで、『焼酎どこ 一久』へ突撃しました。そういえばF川さん、飲み屋へ届けると愛維尓でケーキ買い込んでました・・・

コロッケ定食

こないだK村くんが喰ってた48元のコロッケ定食、不思議なことにトンカツ定食が45元とコロッケのほうが高いのは何故 コロッケは99%ジャガイモかな、潰し過ぎで柔らか過ぎですな。こちらでは揚げ物に必ず付いてくるタルタルとの組合せはイマイチ、トンカツソースのほうが圧倒的に合ってます。個人的にはウスターソースなんですが・・・

因みに99元のケーキを買ったF川さんは、飲み屋へ消えていきました・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

チョッと喰い過ぎかも

火曜日、重たい体を引きずって出社。相変わらず仕事が捗りません・・・ 秀梅ちゃんは一生懸命データを取ってくれてますが、不思議な数値があるところもチラホラ。とは言うものの、今はこのデータを信用するしかありません。それなりに目処が付きそうな値になってきたんで、明日の測定サンプルを造って退社。今宵も最終の送迎で商业街、19日にも行った『日本料理 花門』へ突撃してみました

メニュー

オーダーは前回行って旨かったモンばかりをチョイス。

半熟玉子

半熟玉子は黄身の具合が絶妙で、もろみの塩気のみであっさりいただけます。出来れば安心して日本で喰いたい逸品かも。

黒豚串カツ

黒豚串カツ、1日20本限定な筈なのに9時前に2本オーダーできる摩訶不思議さ・・・

花門風絶品エビチリソース

花門風絶品エビチリソース、お洒落な皿でサーブされますが、ねーちゃんが取り分けてくれます。絶品というだけあって、ヘタな中華料理屋で喰うより旨い。腹にそこそこ溜まってきたんで、いつもはいただかない〆をいっときましょ。

お茶漬け(梅)

一手間かけておにぎりにし、薬味を別皿で供するお洒落な感じ。お茶ではなく出汁で仕上げてあるのもポイント高いね。さてさて、今宵も路線バス304で帰宅しましょうかね タクなら13元ですが、路線バスなら1元ですからね

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

3日目も疲れますわなぁ・・・

残件が足を引っ張る3日目、相変わらず不可解な・・・ 調整しなおしてサンプル出して帰りました、測定は明日夕方までかかるんやろなぁ~・・・ 今宵も『焼酎どこ 一久』で晩飯、定食メニューからいっときました。

鶏から揚げ定食

意外とニンニクガッツり利いた唐揚げ定食、ヤッパリ量が多いわ・・・ 完食できるはずも無く、紅芋アイスのデザートで撤収。ちょいとDVD屋覘いて充値カード買いに行ったら売り切れやと・・・ 304のバスでとっとと帰りますか

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

2日目にして疲れました・・・

翌日、そんなアホなって状況に陥ってもうた・・・ 数値を下げようと調整したのに上がってるとこがあるってどう言うことよ それでも測定値を疑えないんで、それに対して調整してサンプル作って帰った。今宵は『日本料理 花門』へ、一品メニューでいっときました。

黒豚串カツ

黒豚串カツは1日20本限定らしいけど、この時間でまだ4本オーダーできるってどうよ・・・

わさび串

わさび串、タレの焼鳥にチューブのわさびを乗せただけ。このわさびがC国のんで、少量でもかなり利きます。

エビチリ

花門風エビチリソース、みんなに取り分けてもらったけどなかなかの旨いですやん

ぶつ切り鶏の唐揚げ

ぶつ切り鶏の唐揚げ、何故かタルタルソースが乗ってます。まぁ旨いんで良しとしますがね。いつも思うねんけど、こっちってタルタルソース添え多すぎちゃうん

ショップカード表
ショップカード裏

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

一旦帰国することになりました

改造部品が1週間遅れるって事で、一旦帰国することになった プロセス立ち上げが途中なんですが、構まへんらしいわ・・・ 今宵はF川さんとMくんとで『日本料理 順子』で晩飯。

チキンカツ定食

やっぱり多いんですよね量が・・・ 茶碗蒸しと小鉢は無くてもエエかなぁ・・・

紅芋アイス

デザートは定番の紅芋アイス、とっととバスで帰りましょ。

ショップカード

バスで帰宅すると、今回4回目のベッドメークチェンジ・・・

4回目の変更

またこれが微妙な色使いですやん・・・ 更にデスクには何やらチラシが・・・

餃子パーティー

15日に手作り餃子パーティーがあるという告知って、既にチェックアウトしておらへんがな・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

今日の晩飯は居酒屋行っとこ

今日は富山からF川さんがやって来た、先に上がれるMくんと3人で商业街へ。先ずはDVD屋で買出しして、リチャージカード買ってから『万魚亭』へ。今宵は定食ではなく一品攻撃にすることに。

ポテトサラダ
とんぺい

ポテサラにとんぺいと、他にも数品いっときました。まぁ、こんなモンやと思うわ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 
プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ