新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

上桂ランチ

3年半ぶりに

土曜はsolo lunchへ、久しぶりに御食事処・喫茶 しばへ。
暫く行ってないんで、チョッとメニュー構成が変わってました。

洋食弁当

ボリュームあるのは判ってましたがいつもの洋食弁当choice、メンチクリームコロッケトンカツ唐揚げ
小鉢4品と相変わらずのボリューム、何故かご飯がかなり多め。
チョッと圧倒されながら頑張って完食、晩ご飯は間違い無く喰えないでしょう。

ごちそうさん

ごちそうさん。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


1年半ぶりの御食事処・喫茶 しば

グッタリで目覚めたのは10時過ぎてた土曜日、今日も一人でlunchにお出かけ。1年半ぶりに御食事処・喫茶 しば、そんなに食べれないんで だしまき定食。ここの定食はボリュームがあるんで嫌な予感はしたんですが、やっぱりシンプルなだしまき定食では無かったです。

だしまき定食

大振りなだし巻きに小鉢が4つ、ご飯もそれなりの盛り。小鉢は大根と厚揚げの炊いたん筍と椎茸とシメジの炊いたんに、茄子とお揚げの胡麻和えサバの生姜煮。小鉢だけでお惣菜定食に出来るボリューム、完食まで40分かかりました

メッチャ腹パンです・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

相変わらずボリューム満点っすね

月曜は一旦下がった熱がぶり返した姫、37℃台ですが元気そのものなんですよね 何処へも出かけられないんで、負担軽減で御食事処・喫茶 しばへ。

洋食膳

洋食膳いっときましたが、確実に晩飯が喰え無い筈・・・ ベーコンエッグにカレーコロッケ、唐揚げに春巻き。和の惣菜小鉢が4品と香の物に味噌汁。洋食って謳うのはは微妙ですが、このボリュームで¥750です。

ごちそうさん

何とか完食しましたが、晩飯は絶対喰えません・・・ ごちそうさん。

よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

気が付けば3年以上も行って無かったのね・・・

連休2日目は3年以上行って無かった、『うどん・そば 福力食堂』でお昼ご飯をいただきに。

外観
*2014年1月訪問時

 如何にも昔の大衆食堂って感じですが、何故か懐かしく落ち着いてしまいます お昼前に到着しましたが、共用駐車場は1台のに空いててluckyでした 早いせいか先客2組でしたが、続々と後客来店で満席に

とんかつ定食

とんかつ定食いきましたが、ご飯の盛りがデフォで大盛っす。結構コイツが苦戦させるんですが、揚げたてのとんかつでアッサリ完食できました

山科にも同名のお店があるようですが、繋がりは知りませんので悪しからず

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

久しぶりに行ってみた

日曜日ものんびり起きだして、プランターの水遣りでスタート。姫は木曜日から調子を崩して熱っぽく、相方も金曜日から調子が悪い・・・ 少しでも負担減になればと、昼飯喰いに1人で出かけました。

御食事処・喫茶 しば、2年以上行ってなかったかも。日替わり洋食弁当が、洋食膳って名前にに変わってた。

洋食膳

 本日のメインはミニハンバーグともう1品、小鉢はすべておばんざい。このボリュームで、¥750はCP高いと思います。お腹いっぱいになってもうて、晩飯が喰えるんやろか・・・


よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

風邪ひいてもうたがなぁ・・・ その弐

前夜の牡蠣グラタンの効果も無く、風邪ひきで休んだ2日目の火曜日。とりあえず寝て休養するしかないと思い爆睡。8時過ぎと10時ごろに仕事の電話が入り始めました 午後から電話会議するっていうんで、もう一回寝ましたがね 再び目覚めて昼飯喰いに出かけました。昨日に引き続きラーメン屋へ行こうと思いましたが、新規開拓して2時に帰宅する自信が無かったんで『御食事処・喫茶 しば』へ。入ってみたら誰も居らんやん・・・、今日はハンバーグが¥900なんやけど、オーダー入ってから成形するんで時間がかかるし、日替わり洋食がトンカツとハムカツやったんでいっときました。

日替わり 洋食

相変わらず小鉢が多いやん、いつも喰うのに苦戦するのよね・・・ 半熟たまごのハムエッグに懐かしいハムカツと小振りなトンカツでご飯は確実に無くなってきます。約1時間、ゆっくりと昼ごはん喰いました。慌てて帰りましたが、何故か2時から始まる電話会議なのにかかってきません・・・ 半時間待ったころに中止の電話、いやいやモット早く連絡しようよ 

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

繋がったやん(^_^)ニコニコ

夏季休暇6日目、死亡したPCの5.1chサラウンドシステムを、ホームシアターへ転用できないかとチャレンジしてみました。サブウハーから出てるセンタースピーカーのケーブルが3本ありますが、順番にTVのヘッドホン端子に繋いで見ましたが出力はしてるもののイマイチ。そういえば使ってなかった変換コネクターがあったことを思い出した

変換コネクター

見事に接続完了 TVのスピーカーも生かして8つのスピーカーとサブウーハー、低音もバッチリ出てます。

1CH

しかし・・・10年も昔のシステムなんでリモコンなんてあるわけも無く、TVのボリュームと連動しないのが難点かな。臨場感は最新のシアターシステムには程遠いけど、出費無しに5.1chが組めたんで良しとしときましょ 気が付けばお昼前、ハンバーグな気分やったんで『御食事処・喫茶 しば』へ。もちろんハンバーグセットいっときました

ハンバーグランチ②

いつもと同じ安定のラインナップ。ハンバーグはオーダーが入ってから成形するんで時間はかかるのは致し方無い事。硬めで肉汁こそ流れ出ませんが、肉喰ってる感がたまりません。洋食弁当の時は喰いきれへんくらいのボリュームやけど、サクッと喰ってちょうどの感じかな。ご馳走さんでした、帰ってゴーヤと茄子の野菜カレー作ろっと。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

B型インフルエンザになってもうた・・・ その伍

水曜日、今迄で一番体調がエエ ゆっくり風呂につかってから昼飯喰いに出かけたわ 近場でってことで、『うどん・そば 福力食堂』へ行ってみた。昼飯時はとっくに過ぎてるんで1組しかお客さんは居てはらへんかった。

店内

昨日とんかつ定食喰ったんで、ミックスフライ定食いっときました。エエ天気やし窓際の席はポカポカして眠たくなるほど、暫くしたら運ばれてきました。

ミックスフライ定食1

海老と白身魚とクリームコロッケみたい、ソースかけようとして何故か思い留まった。先ずクリームコロッケから、冷凍っぽいけど手作りのような気がする固めのベシャメルソース。白身魚は多分タラやと思うけど、下味の塩分がチョッと強いかな。海老も下味の塩気がするけど、プリップリ 全部タルタルソースでいただきました。ソースかけんで大正解 しかし、ご飯の盛りがハンパ無いなぁ・・・ それでも完食できる私は、本当にインフルエンザなんでしょうか

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

風邪引いてもうた・・・ その参

熱が37°台から全く下がらず、3日目に突入してもうた 咽の痛みは更に増し、体力は低下の一方・・・ それでも昼になると腹は減るんです チョッと時間をずらして昼飯喰いに『御食事処・喫茶 しば』へ。時間外したのに駐車場が満杯やん もうひと回りしたら1台分空いてたんで突撃です 体力落ちてるんでハンバーグ定食ご飯大盛いっときました。

ハンバーグ定食ご飯大盛①

熱々の鉄板でサーブされてきました 自家製デミグラスのハンバーグにハムエッグ、付け合せはウィンナーとピーマンにパスタ。ハンバーグはオーダー入ってから作るんで時間がかかります。肉汁こそ少なめですが、シッカリ空気が抜けてます。焼き加減もベストで酸味の残るデミがご飯を進ませます。半熟に仕上がったたまごを絡めていただくとマイルドな味に変化します。白く飛んでますが、ご飯は結構な盛りになってます。喰った喰った、これで体力回復やね 因みにハンバーグ定食は¥950ですが、ご飯の大盛にすると¥1,100になります。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

うどん・そば 福力食堂(フクリキショクドウ)

雨模様の木曜日、朝からの野暮用の為にお休み。雨も上ったし、用事済ませたから気になってた9号線沿いの『うどん・そば 福力食堂』へ行ってみた。

外観

隣の和菓子屋と共用の駐車場やけど、2台分しか無いんで昼飯時はいつも満車。

店内②

店内は如何にも食堂って感じやけど、なんか懐かしいなぁ。昔、堀川に住んでたときの力餅食堂に似てるような気がする。もっとも、おはぎや大福に三色団子やお稲荷さんが入ったショーケースは無いけどね。うどん定食を蕎麦にチェンジしていっといた。

うどん定食(そばチェンジ)

ネギと蒲鉾のシンプルな蕎麦にご飯、茄子と南瓜に竹輪の天婦羅が1品で付いてる。ご飯はかなり多めに盛ってあるし、ボリュームは十分やと思うわ。蕎麦は柔らかめやけど、出汁が懐かしい味してる。南瓜はホクホクで甘いし茄子も旨い。竹輪はモッチリしてる。ご飯が喰っても喰ってもなかなか減らへんのは難儀やわ ようやく喰い切ったら、丼の屋号に気が付いた。

ごちそうさまでした

子供の頃に喰った力餅食堂の出しの味に似てて、なにか懐かしい感じでお店を出ましたわ ご馳走さんでした。

駐車場より

住所:京都府京都市西京区桂乾町14-4
TEL:075-391-7391
営業時間:
定休日:

http://r.gnavi.co.jp/j9mggy1y0000/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ