新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

スパニッシュ

スペイン料理 フィゲラス 祇園本店 その弐

2軒目に訪れたのが『フィゲラス 祇園本店』さん。烏丸店の方が近かったんですが、雰囲気は本店の方が遥かに良いですからねぇ 店内にはカウンターに1人、上に数組み居たようですね。早速いつもの場所へ陣取って、「Alhambra Negra」いっといた。

Alhambra Negra

何故か私のボトルだけ、炭酸が抜けてるやん そんなには喰えそうに無かったんで、いつも通り「生ハム・チョリソー・チーズ盛り合わせ」

生ハム・チョリソー・チーズ盛り合わせ

生ハムはハモン・イベリコとハモン・セラーノでしょう、シットリとした脂に程好い塩加減。マンチェゴチーズも今日のはチョッとシットリしてますが旨いわ。チョリソーも2種類あって違いが楽しめるわ。当然ながら赤ワインにスイッチ済みや。「ラ プランタ」やね、ジュワっとくるタンニン強めでしっかりフルボディ。アテがどんどん進みます。これ以上呑むと明日がキツイんで止めときましょ 

店内2
店内3

住所:京都市東山区縄手通四条上ル常盤町158四条上ル常盤町158紅屋ビル3F
TEL:075-525-2954
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日
オフィシャルページ:http://www.figueras-tapas.com/index.html(何故かリンク切れ)

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

El Raco Den Takeuchi その弐

私の三ノ宮での王道コース、『インドダイニング chalte chalte』からの『El Raco Den Takeuchi』さんへ。chalte chalte出て直ぐにお店にTELすると、「ディナータイムなのでカウンターでタパスとお飲み物で宜しければどうぞ」と言うことで全然OK 10分ほどで到着することを伝えお店へ。入ってみると、確かに奥のテーブル席は満員。厨房でシェフが孤軍奮闘されてます。カウンターにも1組お客さんがいて、予約して大正解、2席のみ空いてました。

エルラコーデンタケウチ タパス達

年末やし少ないんやろか、タパスの種類が激減してますやん 早速メニューを拝見しましょ。

エルラコーデンタケウチ メニュー1

スペイン産の瓶ビールをお願いしてタパスを物色しましょ。

エルラコーデンタケウチ AMBAR

AMBARが来たところで、オリーブとトマトパンをお願いしましたが、トマトパンは厨房が混んでるんで暫くお待ちくださいと。

エルラコーデンタケウチ オリーブ

グリーンはちょうどエエ塩梅に漬かってますね、ブラックは漬かりが浅い。2本目に突入した頃にトマトパンが出てきました。

エルラコーデンタケウチ トマトパン

アンチョビと生ハムが添えられてます。アンチョビは自家製でしょうか、生臭くなく塩気は押さえ気味で美味しいですね。生ハムは脂の部位が溶け出してシットリとしてます。トマトパンはこんなにウェットやったかなぁ・・・ 赤ワインへスイッチしようと、重めのお奨めを尋ねましたが、以前と違ってグラスワインはハウスボトルのみとか。ボトルなら出せるとの事でしたが、さすがに飲み切る自信は無いのでハウスワインにしました。これがアタリで、好みのスモーキーで重めでバッチリやん。オリーブお代わりして、生ハムが切れるかどうか聞いてみると、時間はかかるが可能とのこと。鶏肝ソテーのオリーブオイル漬けも一緒にお願いしました。

エルラコーデンタケウチ 生ハムS

やっぱりスペイン産の生ハムは美味しいですね、ワイン3杯も飲んでしまいましたわ 

住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2-13-13
TEL:078-391-5723
営業時間:12:00~13:15までの受付(火~金 前日までにご予約がある場合の営業)土・日・祝は通常営業
        18:00~22:00 ご予約の場合17:30からの受付可(22:00以降はBarでタパスとドリンク可)
定休日:月曜日
オフィシャルページ:http://elracoden.jimdo.com/

ホテルへ戻って窓からの夜景が↓↓↓

ホテルオークラ神戸より5

結構、歩いて疲れたのとお酒の作用で眠たくなりましたわ。お休みなさぁ~い・・・

ホテルオークラ神戸より7

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

El Raco Den Takeuchi

『インドダイニング chalte chalte』さんを後にして、トアロードにある『El Raco Den Takeuchi』さんに向かいましょ。三宮では有名店ですよね ボォーと歩いてると通り過ぎるんで要注意です。

外観

入って直ぐはカウンター席、奥にはテーブル席があります。カウンターには本日のタパスが並んでます。おっと、生ハムも原木で鎮座したはります。

タパス ショーケース

お初なんで、ハイネケン生とタパス6種をお願いしました。

タパス6種

相方とシェアしながらいただきます。どれ喰っても旨いですね、ハズレが無い。あっという間にハイネケン無くなりました。そこそこ呑んでから来たんで私はビールからフルボディーの赤ワインへスイッチ。相方はサングリアへスイッチしました。オリーブとハモンセラーノをお願いすると、漏れなくトマトパンが付いてきました。

黒板メニュー2

ハモンセラーノ_オリーブ_トマトパン

アテが旨いんで何ぼでも呑んでしまいそう。適当なところで切り上げないと明日の行動に支障が出るので泣く泣く撤収しました。さてコンビニで飲み物買って、オークラ神戸まで帰りましょ

住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2-13-13
TEL:078-391-5723
営業時間:12:00~13:15までの受付(火~金 前日までにご予約がある場合の営業)
       18:00~24:00 ご予約の場合17:30からの受付
定休日:月曜日

http://ggyao.usen.com/tlog_28008301/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 
プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ