新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

お酒

2次会用のもう一本、調達完了です

Peppermint Field Inhalerは、花粉症に苦しむI高ちゃんが引き取ってくれることになりました I高ちゃん、何色が所望か連絡ヨロシク M村さんのX線確認を朝から最優先で実施、蘇州工場が言うような感じは特に無いねんけど・・・ 午後から昨日の残りを捌いて、5時過ぎには退社しました。最速の帰宅で、晩飯喰い終わったころに宅急便到着。

届きました

蔵出しから数日で届いた2次会用のもう一本、鮮やかなピンクのラベルが春らしさを醸し出してます。これで酒の準備は整いましたが、問題はアテの方かもしれませんね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

湯浅へもう一本

3連休にしても休んだ気のしない月曜日、本日もCS出荷でクタクタです 晩飯はベーコンとマカロニのグラタンをガッツリ喰い、風呂あがりにケーキまで喰ってまいました 今月最終週の土日に湯浅へ出かけるんで、二次会用にもう一本ポン酒を仕入れることにしました。

もう一本

石川県にある創業明治30年の酒蔵から、この時期限定数量出荷の純米酒。ここ数年は8年連続して、数々の受賞経歴を持つ造りを誇る酒蔵だそうです。当然ですが呑んだことは無いので、どんなテイストか今から楽しみですわ。17日には届くはずですよ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

2次会用ポン酒を仕入れ完了っす

今月の最終週にお出かけするんで、2次会用に仕入れました 軽く10年以上口にしてません。

2次会用仕入れ完了

コイツがなかなか旨いんです、香り良く口当たりもエエんでアッと言う間に無くなると思いますけど・・・ 足りそうにないんで、もう1本探しますかね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

たまには変わったモンを

正月休みボケを引き摺った1週間が過ぎ去った13日の金曜日 退社後病院にいるとK野さんからMail・・・ ”月曜火曜で頼みたい仕事あるんで休暇取るなら調整してね”って、ナンか嫌な予感がするんですが・・・

Voll-Damm DOBLE MALTA

帰りに酒屋へ寄って見つけたのが、バルセロナにあるS.A.ダム醸造所のVoll Damm DOBLE MALTA。スペイン語なんで、ダブルモルトって書いてある筈 同じくバルセロナにあるEstrella Dammが、スパニッシュなお店やバルで定番でした。アルコール度数は7.2%と高め、濃い目のツマミでゆっくりいただくのが旨いかと。取り敢えずストックにしといて、いつものヤツをイッとくことにしました。

アルコール度数の高いビールは、今は無きキリン京都ビアパークにあったKARAHANAで10%までは経験済み たぶんBeerにウィスキーを入れた様なテイストやと思います。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

近くのスーパーで

近くのスーパーで見つけました、体質に合わないんで普段は買わないんですけどね

WILKINSON GIN&TONIC LEMON LIME

WILKINSON GIN&TONIC LEMON LIME、強めの炭酸がなかなかイケます。レモンライム味のジントニック、アルコール度数は5%なんで重たくは無いです。お試しで買ってみましたが、チョッとストックしとこと思います。

正月休みも終了、仕事やと思うと憂鬱になりますわ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

お正月用の一本

お正月用のお酒が届きました、広島県竹原市にある中尾醸造株式会社の大吟醸 特撰 まぼろし

大吟醸 特撰 まぼろし④

リンゴ酵母で仕込んだ大吟醸、日本酒にハマってた頃に好んで呑んでました。フルーティーで香り高く、口当たり良くヤバい系です。

大吟醸 特撰 まぼろし②

中尾醸造株式会社は誠鏡と言う名で一般的に流通してます。昭和24年から3年続けて、皇室新年御用酒も献上してます。特徴としては4代目中尾清磨が発見したリンゴ酵母、まぼろしはこの流れを脈々と酌んでいます。

中尾醸造株式会社
住所:広島県竹原市中央五丁目9番14号
TEL:(0846)22-2035
HP:http://www.maboroshi.co.jp/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

過去最強のおネーさん現る

3時過ぎに眠りに着いて、9時過ぎに起きた土曜日。本日は相方の勤め先のおネーさんがいらっしゃるんで、ヤニで汚れたレンジフードのフィルター交換から始めました。相方は歯医者へ出かけ、そのままピックアップしてお昼に戻ると。11時からコンベクションを予熱して、昨日から仕込んだ手羽元を焼き始めます。姫の様子を見ながら焼くんですが、これまた難しいですやん・・・ ナンとか焼き上げられたのは、お客様が到着したタイミングでした 沢山アテを持参いただいたのは恐縮至極、やはり日本酒通でしたね

梅錦 大吟辛口

愛媛県四国中央市にある梅錦山川大吟辛口、なかなかこのチョイスはただモノではありませんね。先ずはBeerで香草焼と小鯛の笹漬け、おネーさんの好物だそうです。2缶でポン酒へスイッチ、寒造りから始めました。想像通り呑みやすい口当たり、しかしながら度数が高いんでヤバい系でした 割と呑みのペースは早め、寒造りが1/3になったころに酔鯨へチェンジ。寒造りより度数が低いんで、凄くアッサリに感じます。アテにチーズを追加したのが3時ごろ、ここで辛口の赤へチェンジしました。リッツに載せてカナッペ風に、2人の話は尽きることは無いようですわ。空になったんでフルボディーの赤、しかにおネーさん強いですわ。酔っぱらったと言いながらも、注ぐと呑んでくれはります。話は尽きないようでしたが、アッと言う間に暗くなってきました。気が付けば呑み始めてから5時間、宴はお開きになることに。泊まって帰ったらとお誘いしましたが、お泊りセットが無いんでお帰りになるとか。次は絶対持参して来るということで、お名残り惜しいですがお見送りしました。

おネーさん、酒強よすぎ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

もう一本

土曜日のお客様は初対面、一緒に飲んだこと無いんで好みか判りません。って事で、もう一本キレのエエ純米酒をスタンバイ。

酔鯨酒造 純米酒 酔鯨

高知にある酔鯨酒造の純米酒 酔鯨、酒米は福井の五百万石。アテを摘まみながらいただく食中酒、スッキリながらキレる料理の邪魔をしないお酒やと思います。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

土曜日のお客様用に

11月も最終日の30日、CSを黙々と捌いていただいております。ホンマ助かってますわ、応援いただいて無ければ全く追い着いて無いですからね。定時前にお使いメールが、CANTEVOLEの塩パン4個買って来いと・・・ 塩パンGetしてから、土曜日にいらっしゃるお客様用にとリカーショップへ。聞けばポン酒に昨年はハマってたそうなんで、ナンかエエもん無いかと物色。

福寿酒造 数量限定品 寒造り 原酒

あれこれ迷いましたが、福寿酒造 数量限定品 寒造り 原酒に決定 灘にある酒造メーカーで、ノーベル賞の晩餐会で供された酒蔵。アルコール度数は18%と高めですが、なかなか旨いんやないかと思います

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

YEBISUに対抗したか!?

26日の火曜日、2品種目のCSサンプルを処理して退社。帰りにBeer買うのに立ち寄るファミマで、プレモルの限定版を発見。

ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶 アソートセット①

ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶 アソートセット、4缶セットで¥1,000弱でチョッと痛いですが購入。

ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶 アソートセット②

左から0系、H5系はやぶさ、E926型East1、923型ドクターイエロです。YEBISUがヘッドマークチャームで鉄道コラボを2年連続やってたんで、SUNTORYも対抗したんでしょうかね。敢えて冷蔵庫には入れずに、取り敢えずストッカーへ保管しました。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 
プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ