新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

焼鳥

筋肉痛が・・・

夏季休暇8日目の17日、昨日の農作業のダメージで体が重い 朝からベランダの野菜たちの世話をしますが、キュウリとゴーヤが一株づつヤラれそうな感じ ひと汗かいたんでお風呂でサッパリして、洗濯や買出しでアッと言う間に夕方に。

せせりの塩炒め

今宵はせせりとキャベツの塩炒め、ジューシーなせせりにBeerが進みます。キャベツは火を入れると小さくなるので、タップリと喰えるのがヨロシイ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

半年ぶりかなぁ・・・

久しぶりに晩飯を外食、焼鳥行きたいって事で炭火やきとり こっこやへ。ほぼ半年ぶりですわ、一応予約の電話入れてたんで小上がりへ。先ずは生をオーダー、付きだしと一緒に運ばれてきました。

鴨ロースのサラダ仕立て


鴨ロースやと思います、キャベツにフレンチドレッシングでサッパリいただけます。1stの美肌サラダを、つまみながらビール呑んでると焼物第一弾がサーブ。

せせりとずり

せせりずり、ずりは既に相方に1本喰われてますが・・・ ジューシーはせせりは塩加減絶妙っす、ずりも焼き過ぎず歯ごたえはあるものの柔らか。

こころ黒胡椒焼となんこつ

いてこころ黒胡椒焼なんこつ、塩加減は全くぶれてなく、エエ塩梅に仕上がってます。

手羽

1st最後は、パリパリの皮の手羽。香ばしい皮とジューシーな肉質はビールが進みますなぁ

山芋

2ndはアッサリと山芋の炭火焼、レアな食感を残しつつサクッとした食感は炭火焼ならではでしょう。

えんがわと銀皮

えんがわ銀皮、どちらも希少部位ですが必ずいただく逸品。

上きもタレ

塩ものは終了してタレもの、上きもは外せませんね。ネットリとした火の入れ方は絶妙。

鶏ホルモン

ハツ元の鶏ホルモンも、濃厚な旨みが堪りません。

昭和45年のとんぺい焼

今宵の〆は、昭和45年のとんぺい焼、カリカリ一歩手前の豚バラが甘めのソースで旨過ぎます。焼鳥屋が天職やとおっしゃる大将、なかなか言えへんと思いますわ。ごちそうさんでした。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

3ヶ月振りやね

金曜日、勤務時間調整で1時間早よ退社。桂川駅まで行って貨物列車でも撮影しようかと思いましたが、雨上がりで曇ってるんで止めました。帰宅して体調イマイチなんで寝ようかと思いましたが、ベランダでプランターの世話をしてると5時過ぎに。いつもなら何時に帰ってくるか連絡が入るのですが、残業してる模様。待てど暮らせど連絡が無い中で着信、今宵は外食と相成りました。3ヶ月振りに炭火やきとり こっこやへ行ってみた。お店へ到着するとカウンターが2席空いてますが、大将が「ご予約なんで小上がりへどうぞ」って事でドッカリ座ったわ。

せせり・なんこつ・ズリ

先ずはせせりとなんこつにズリを塩でいっといた、ジューシーなせせりは絶妙な塩加減でメッチャ旨い なんこつもコリコリで食感抜群 ズリもエエ塩梅ですわ。

えんがわ・銀皮

2ndはえんがわと銀皮、どれも塩加減抜群やね

手羽先

もうチョッと塩でって事で、手羽先いっといた。皮目パリパリで身はジューシー、塩加減は当たり前のようにエエ塩梅。

こころ黒胡椒焼・上きも

こころ黒胡椒焼と、タレにスイッチして上きも追加。プリプリのこころに、甘めのタレでネットリの上きも。

鶏ホルモン

絶対外せない逸品、鶏ホルモンを堪能。いつも私は〆無ですが、今宵は鶏雑炊いってみた。

鶏雑炊

鶏スープより甘めに味付けされてます、なかなか旨いですやん。私的には甘さ控えて、もうチョッと塩強めでもエエかな。お腹いっぱいで大満足です、ご馳走さんでした。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

ダッチオーブン料理 その弐

十割蕎麦を堪能して帰還、4時過ぎから晩飯の準備に取り掛かります。親爺さんの手に入れたLOGOSで、今宵もダッチオーブン活躍です。プレヒートが完了したんで、お袋さんの下処理していたささみの調理開始。20分ほどスモークして完成です。

親父殿

親爺殿、メッチャ楽しそうです

ささみのタレ漬け込み燻し焼き

2段で燻したんで下段は濃い目、上段は浅めのスモーク具合です。それぞれ異なった風味が楽しめて、Beerが進むこと進むこと 続いてお袋さんが仕入れてきた、はたはたの一夜干しをスモーク。

はたはた一夜干しの燻し

こちらも2段で燻したんで、二通りの香りが楽しめました 最後は舞鶴竹輪と、昨日の残りの揚げつみれ団子を燻して今宵の晩餐は終了です。ゆっくり時間をかけて飲み食いしたんで満腹、エエ塩梅に酔っ払ってるんで睡魔との闘いに負けてしまいました。9時過ぎですが、今宵はこの辺でお開きということで・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

ようやく晩飯にありつけた

和歌山から帰り着いた9時過ぎ、家に帰って飯喰うのも疲れすぎてたんで喰って帰りました。市営駐車場へぶち込んで、久しぶりに『炭火やきとり かじ庵』へ。土曜日のこの時間帯で、コレだけ賑わってるのは凄いっすわ。入口の小上がりを占拠してるクソ煩い女子達はまさか・・・ こやつら前も違う焼鳥屋で騒いでたアホども カウンターでサービスメニューからいっときました。

ねぎま、み、きも、せせり

ねぎま、み、きも、せせりの4品、腹ペコなんで即完食 生は既に2杯目、続いてせせりネギ塩。

せせりネギ塩

既に1本喰われてますが、タレちょっと変えたかぁ 旨味調味料の味が微かにしてますね・・・

なんこつ

これも1本喰われてますが、なんこつです。コリコリの食感に少し強めの塩、ビール進みますやん

ずり

相方の好物、ズリの塩。相変わらずの焼き過ぎ加減ですが、変においしいねん 私だけもう1品いっときました。

ベーコンチーズ

ベーコンチーズ、シンプルながら隠し味に旨味調味料。さすがに遅い時間はこれ以上は喰えませんわ。疲れ過ぎなんで帰って寝ますか・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

久しぶりに農作業

2月も最終日、ジャガイモ植えに畑へ。親父さんお袋さんと総動員で約2時間、無事に”きたあかり”を植えつけましたわ。久々に畑で汗だくになった後、ガースーを散歩させてから晩飯喰いに出かけました。久しぶりに『炭火やきとり こっこや』へ予約もせんと行ってみた。ほぼ満席で、やかましい品の無い女子会が五月蝿過ぎ・・・

せせり、上ずり、銀皮

塩から定番のせせり、上ずり、銀皮、相変わらずエエ塩梅の味付け。他にも軟骨、えんがわもいっといた。

鶏ホルモン

タレモンにスイッチして鶏ホルモン、コレだけで白飯喰えると思うわ。昼に開けて、1メニューでランチしてもいけると思うねんけど。

鴨ロース

タイミングずれたけど鴨ロース、塩味で柔らか。ネギの甘味と相まって美味です。しかしアホ女たちの品の無さは半端無い、ファミリーで来てる赤ちゃんがビックリして泣いてるのに気にする事無く騒ぎ続けとる。隣の家族連れは唖然として早々に帰りはったわ。コイツら死んだらエエのにと殺意さえ覚える酷さ・・・

上きも

焼物最後は上きも、ネットリとした抜群の焼き加減には脱帽です。〆は鶏スープをいただいて退散しました。

因みにこの記事、今年三回目の蘇州で書いております

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

日曜日は出勤やった・・・

11日の日曜日、朝飯喰ってからホテルの送迎バスではなくタクシー捕まえて出勤。通訳も他の日本人スタッフもいない状況でしたが、何事も問題無く終了。本日の晩飯は、お初の『鳥けん 新区店』へ。

鳥けん

外から中は一切判らないんで、今までPassしてましたわ しかし、入り口が低いんで頭ぶつけそう・・・ お初なんでテキトーにいっといた。

焼鳥

なかなかレベル高いわ、日本で喰うのと遜色無い。単価はエエ値段しますが、このクオリティなら許せる。しかし、入ってくる客が全部C国の人ナンは何でやろ 〆におにぎり梅いってみたけど、ご飯のクオリティは低すぎ・・・ シンプルなだけに匂いが無理やったわ ここのご飯物はお勧めできません

住所:江苏省苏州市新区商业街48号
TEL;0512-6878-1056
営業時間:18:00~26:00
定休日:

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

腰痛持ち達の飲み会

金曜日、同僚と飲み会やねんけど、招集かけた指揮官がまさかの5時から会議 7時過ぎまで待ったけど、3人で先に『炭火やきとり かじ庵』へ。TELしていったものの、結構遅めの時間ながら混んでますな。先ずは全員生とサービスメニューいっといた。

かじ庵サービスメニュー

ワイワイ1時間ほどやってると指揮官から着信。会場を告げると間もなく到着して仕切りなおし。サービスメニューを塩でリピート。ハイボール山ほど呑んで、気が付けば天辺越えしてたんで撤収ーーーー 次回は歌いたいというご要望があったんで、開催地は何処になるのやら・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

久しぶりに行ってきた

auひかりが開通したんで、書き溜めた記事を順次upしていきますわ

Y田さんに手伝って頂いて、洗濯機を登ちゃんに借りた軽トラで運びました。2往復目はカリモクのソファーともろもろ。午後からは届いたアイテムを黙々と組立ててると、あっという間に晩飯の時間に 久しぶりに『炭火やきとり こっこや』へ。ちょっと野菜不足やったんで、美肌サラダからスタートして定番メニューを堪能しました。

せせり
上キモ
鶏ホルモン

やっぱりここは旨いねぇ~ 疲れてたんで酔いが廻るのが早かったけど、大将ご馳走さんでした

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

炭火やきとり こっこや その八

土曜日、いつも相方がお世話になってる友人ご夫婦と長岡京駅で待合わせ。行きつけの『炭火やきとり こっこや』さんで晩ご飯です。そういえば最近この店ご無沙汰してるなぁ~ 入ってみると小上がりは満席、予約を告げると半個室へ通されたわ。いつもは6人以上で使うのに、4人やのに申し訳ないやん。ビール頼んで美肌サラダに、せせり、つくね、なんこつ、テール、えんがわ、手羽、銀皮いっときました。つくねの塩ははじめて喰ったけど、意外に旨かったねぇ。テールもお初やったけど、もうチョッとパリッと焼いといて欲しかった。

ナンコツとテール

塩から攻めたんでタレへ移行、上キモに鶏ホルモンは絶対に外せない逸品やね。上キモは大ぶりでねっとりとした食感、鶏ホルモンは1串8羽分の心臓つけ根と使う希少部位やね。いやぁ~よう喰ったわ、〆は鶏ガラスープいっときました。

住所:京都府長岡京市開田2-7-26
TEL:075-954-4989
営業時間:17:00~24:00(L.O 23:30)
定休日:日曜日

地図:http://r.gnavi.co.jp/ka1w000/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ