予定通り土曜日は、吹田総合車両所一般公開へ行ってきました。10時現着目標やったんで。8:51のバスで向かいました。西明石行の137Bで吹田へ、54分に到着して会場へ。既に多くの人達が会場へ向かってました。

正門

今年のメインはトワイライトの24系25型、さっそく展示エリアへ向かいました。

オハネフ25-501&スロネフ25-502

団臨も退いてますが、トワの人気は凄いですわ。スロネフ25 502+スロネ25 503の前にあるプレートは、すでに解体された仲間からカットされたものなんでしょうね。痛々しさすら感じる展示はどうなんでしょうね・・・ テールサインも幕が抜かれて、運用時のモノとは全く違ってます。左のオハネフ25 501+オハネ25はカニ24の次位なんで、この姿は解体前の晴れ姿でしょう。宮原から廃車解体のついでに展示やと思います、左のオハネフ25-501は劣化具合が酷いですね・・・

U@tech+クモヤ145 1009+381系EF41編成

毎度おなじみのU@tech+クモヤ145 1009、381系EF41編成も解体ついで しかし毎度の事ながら、架線柱邪魔やわぁ~

あすか

これがもう一つの目玉なんかなぁ、既に車籍抹消されてるあすか。宮原所属で、たまに向日町にひっそり佇んでることがあったよなぁ・・・

つづく・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓