火曜日の26日は、珍しくチョッと残業で帰宅。今日の晩飯はゴーヤチャンプルとタコライス、現在の沖縄では当たり前なのかも知れませんが・・・ 小学生の頃に夏休みに帰っても、これは喰った事無かったですわ。
琉球民族と大和民族のハーフですが、タコライスは喰った事がありませんでした 相方は冷蔵庫の食材を見て、クックパットで検索して作ったそうです。甘辛ですがピリッとスパイスの利いた味付けはイケてます、隠し味にインド産のカレーを入れたとか。なかなか旨いんで、我が家の定番メニューにしてもらうことにしました。
タコライスは、沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にあった「パーラー千里」の創業者、儀保松三さんが考案し1984年に誕生したそうです。当時の円高により米兵が外食を控えるようになったため、タコミート(挽き肉に玉ねぎや調味料・スパイス等を加えて調理したもの)、を利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出されたとか、店員の賄い食だったという説もあるようです。
そりゃ子供の頃に喰った事無い筈やわ
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ