コメント頂いたYさん、『熟成細麺 宝屋 先斗町本店』さんへは2010年に行ってましたわ
三条の明治屋さんへ輸入食材買いに行った際にランチで寄りました。その時の忘備録です。何処で飯喰うか思案して徘徊してると小奇麗な構えに中華そばの提灯を発見。無化調とありましたんで期待して寄ってみました。

入店するとほぼ満員の大盛況
幸い1テーブル空いてましたんで早速メニューをチェック。

お初なんでお店の実力が判りませんので、私はラーメンと玉子かけご飯を、相方はラーメンをお願いして暫し待ちます。あえて麺の硬さもトッピングもデフォルトにしました。


いつものようにスープをいただきます。背脂の浮いた豚骨醤油系で喉を通るときに甘味が残ります。ちょっと待て・・・ ほんまに無化調か??? バリバリ化学調味料っぽい味がします。私の味覚がおかしいの
ほんまに無化調やったらごっつええ仕事してますわな
しかし、残念ながらパンチ無いですね。ええようにゆうたら上品てことですかね、万人受けする味ですね。麺いただいてみましょ、細麺でデフォルトでは柔目。もう少し硬めならなお良い。チャーシューは豚の薄切りみたいにペラペラ。可も無く不可も無くってところでしょう。玉子かけご飯は黄身の盛り上がりからみて玉子は新鮮でしょう。醤油の代わりに塩昆布でいただくのはアイデア賞モノかも。お腹一杯になりましたがラーメン含め普通でした。
後日知ったんですが、『元祖熟成細麺 大王老麺 烏丸五条店』さんが創業当時の本店とか。こっちのほうが化学調味料っぽい味がしないのは何故なんでしょう・・・ 宝屋グループが閉店したのは前出の記事で書いたとおりです。
閉店前のぐるなび情報
http://rp.gnavi.co.jp/5506557/
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


入店するとほぼ満員の大盛況


お初なんでお店の実力が判りませんので、私はラーメンと玉子かけご飯を、相方はラーメンをお願いして暫し待ちます。あえて麺の硬さもトッピングもデフォルトにしました。


いつものようにスープをいただきます。背脂の浮いた豚骨醤油系で喉を通るときに甘味が残ります。ちょっと待て・・・ ほんまに無化調か??? バリバリ化学調味料っぽい味がします。私の味覚がおかしいの



後日知ったんですが、『元祖熟成細麺 大王老麺 烏丸五条店』さんが創業当時の本店とか。こっちのほうが化学調味料っぽい味がしないのは何故なんでしょう・・・ 宝屋グループが閉店したのは前出の記事で書いたとおりです。
閉店前のぐるなび情報
http://rp.gnavi.co.jp/5506557/
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓
