さて、メインディッシュの陶芸教室へ 

陶芸教室①
陶芸教室②

3人ともやる気満々なんで、大900gをチョイス。個別指導は無いと言うことで、不安も一杯 とりあえずやるしかないんで手回し轆轤のあるテーブルへ。混んでなかったからか、初歩的な説明をしていただけました。先ずは粘度を適当に取り分け、説明書通りに底の部分を作ります。

陶芸教室③

この先は、必死に作業をしたんで画像はありません 最後の方に説明書を貼りますんで、暫しお待ち下さいませ ってことで、1つ目の作品が完成、1時間半以上かかってるやん 

陶芸教室④

お袋さんも相方も完成しました。

陶芸教室 お袋さん①
陶芸教室 相方①

1つ目が出来ると、なんとなくコツが掴めてはきますが集中力が下がります。時々女性陣には指導の方があれこれアドバイスしに来てくれますが、オッサンはほぼ100%放置されます・・・ 更に1時間ほどで2つ目が完成。

陶芸教室⑥
陶芸教室⑦
陶芸教室⑧

なんとなく形にはなってます、焼けるまでに1ヶ月半位先になるみたいです。色目は焼きあがったときのお楽しみと言うことらしく、指定することは出来ません。まぁ、割れる事無く焼くことが出来ればエエんですが、こればかりは祈るしかないんでしょうね。気が付けば既に3時間が経過してました、メッチャ疲れましたが楽しい体験が出来ました。完成すれば連絡が来るので、引き取る時にも何か作ってみようかと思います。

説明書

丹波伝統工芸公園・立杭陶の郷:http://www.tanbayaki.com/2012/top7tanbayaki.shtml

チョッと遅くなったけど、急いで畑に玉葱50株植えに帰りましょう 

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓