新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2019年09月

姫と電車watching④

月末の勤務時間調整で15時に退社の金曜日、早めに姫をpick up。お母さんのお迎えに、定点ポイントで電車ウォッチング。

61D スーパーはくと11号

61D スーパーはくと11号

1045M はるか45号

続いてHello Kittyラッピングの1045M はるか45号

4030M サンダーバード30号

4030M サンダーバード30号。お母さん到着までもう少しです。スマホなんでイマイチな画像ですが・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

なるさんのお土産

なるさんのお土産、東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味、「見ぃつけたっ」

東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味「見ぃつけたっ」①
東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味「見ぃつけたっ」②

残業から戻って食後にいただきました、そう言えば姫は朝ご飯に喰ってたよな・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

胥城大厦の近況

蘇州出張の際の定宿は胥城大厦、うっちゃんが近況をリポート。

①

正面からのスナップ、こんな綺麗やったっけ

②

客室から見える裏側の風景は変わってませんね。右奥に見える黒っぽい高層建築物はナンでしょうかね??

③

朝飯しか喰わない1Fのレストラン、改装したようでチョッとオシャレになってるような気がします。

もう2度と行くことは無いと思いますがね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

上海-蘇州-無錫出張中の、うっちゃん鉄リポ②

大陸出張中のうっちゃんからの続報です。

停車位置ズレ過ぎ

無錫駅ホームの乗車位置表示位置 と 実際止まった位置がズレ過ぎ。日本じゃホームドアが設置されてるんで、乗降できないんで大問題でしょうね

改札の電光掲示板

新幹線移動は飽きたらしく、蘇州→上海は、西安発在来線移動。新幹線30元、在来線15元。

西安発上海行在来線

Z251の車内はガラガラ。中国の方も高くても30分早い新幹線に乗るみたいですね 上海到着は案の定、16分遅だったそうです・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

上海-蘇州-無錫出張中の、うっちゃん鉄リポ①

上海ー蘇州ー無錫と先週出張してた、うっちゃんから届いた鉄リポ。

CRH2E

CRH2E、初期製造グループは日本の新幹線E2系1000番台がベース。食堂車や寝台車を連結する編成もあるようです。

CHR3

CHR3、シーメンスの技術協力でベースはICE3ベース。

HX1B0594

HXD1B0594、貨物用交流機関車。定格出力は9,600kw、シーメンスの技術協力で誕生。

HXD3D0463

HXD3D0463、定格出力7,200kwの旅客用交流機関車。東芝のIGBTインバータ技術が入ってるようです。

中華なんて2度と行くことは無いんで、貴重なリポートThanksです。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

2019年の四拾壱杯目は、らーめん 喝采(令和元年 弐拾壱杯目)

3連休最終日に姪のなるさんが、結婚の報告に。京都のラーメン喰いたいって言うんで、らーめん喝采へ4人で。

喝采ラーメン(硬麺+ネギ多目)焼飯セット

喝采ラーメンをこってり+硬麺+ネギ多め焼飯セット

喝采ラーメン(硬麺+ネギ多目)①
喝采ラーメン(硬麺+ネギ多目)②

今日は醤油がチョッと主張気味、セットの焼飯もちょっと塩分高めでした。なるさん以外は全員こってりに、妹2号は単品餃子をみんなでシェアしてました。京都のラーメンはお初ななるさんのパートナー、美味しいって喰ってくれたんでやれやれです。この3連休はラーメン三昧、デブ街道まっしぐらです・・・

ごちそうさん

ごちそうさん。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

2019年の四拾杯目は、ラーメン百万石(令和元年 弐拾杯目)

日曜は6年振りにラーメン百万石へ、店頭のmenuは英語表記有りも変わってません。

外観

ラーメンセット硬麺+ネギ多目でカスタム、価格は¥100upされてました。

ラーメンセット(硬麺+ネギ多目)
ラーメン(並)(硬麺+ネギ多目)

スープは良いように言えばアッサリ、滑らかですが個人的にはパンチが無い。

ラーメンセット(硬麺+ネギ多目)②

大振りにチャーシューは少し甘め、麺は硬め指定ですが微妙かな。卵多めでパラパラ1歩手前の炒飯は、塩分濃度高過ぎでした。6年前ってこんな感じやったっけ・・・

ごちそうさん

ごちそうさん。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

2019年の参拾九杯目は、らーめん みずき(令和元年 拾九杯目)

昨日のお酒が残る事も無く、掃除の前に早めの腹ごしらえ。雨があがったんでらーめん みずき

特選らーめん(硬麺+ネギ多目)ミニ炒飯セット

特選らーめん(並)硬麺+ネギ多目のカスタムをミニ炒飯セット

特選らーめん(硬麺+ネギ多目)
特選らーめん(硬麺+ネギ多目)②

麺の硬さはエエ塩梅、シットリ系の炒飯はいつもより濃い目でした。

ごちそうさん

ごちそうさん。

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

I高ちゃんと新規開拓

金曜はI高ちゃんが、倉庫みたいでに気なってたお店へ。

外観

私が思ってた和(KAZU)ではなく和(なごみ)ってとこ。

お通し

お通しを摘まみつつ、1stはくじら造り。

くじら造り

バーナーで軽く炙ってタタキ風、柔らかでめちゃウマ。

ピリ辛ウインナー串

ピリ辛ウィンナー、コイツがなかなかの辛さ。

やわらか蛸から揚げ

柔らか蛸のから揚げ、定番のお味。

テキトーに頼んでいっぱい話して、気が付けば3時間以上経過してました。

豚バラ

豚バラ、脂のバランスがエエ塩梅。

かにみそチーズ

カニみそチーズ、もう少し塩気が欲しいところ。

お店は12年前からやってはるそうですが、まったくNo Markでした。いたって普通の居酒屋、常連さんが多いかな。ところで私が思ってた和(KAZU)は、今もやってはるんやろか・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

ふんわりタオル第一弾

夏のスヌーピーフェアの、ふんわりタオル第一弾の2枚を引き取って来ました。

スヌーピーふんわりタオル①

記事掲載時には第二弾が引き取り可能になってます、既に秋のフェアが企画されてるんでしょうね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

 

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ