2018年12月
基本的にラーメンの味噌は食さないんですが、日曜は妹2号のお供で行って来ました。

*Webより
蔵出し味噌 麺場 田所商店 城陽店、同じ敷地内のスーパーの駐車場が利用できます。

アプローチの先は券売機と思いきや、普通に席に案内されました。


味噌専門店なんで、半チャーハン定食を信州味噌で。トッピングに炙りチャーシュー追加しときました。


追加トッピングの炙りチャーシューが、ビジュアル的に残念な状態でサーブ。炙りチャーシュー押しなら、もう少しトッピングする際に気を使いましょうね。スープのファーストインプはまずまずかな、デフォのトッピングはもやしにフライドオニオン。信州味噌なんで山菜が面白いですが、少し塩分高め。

麺はスープに絡むように縮れの入った太麺、自家製麺らしいけど加水率高めの業務用に感じられるんですけど・・・ 食べ進めるとどんどん塩分が立ってきますね、ボリューム感もあるんで飽きが直ぐにやって来ます。味変するにも辛味噌しか無いんで、頑張って喰うしかないでしょう。半チャーハンはパラッとして好感触やね、油分もそれほど感じられず味付もエエ感じやね。

ごちそうさん。
リピ有かと言われれば無しやね、私には塩分立ち過ぎやと思います。好みやと思うけど、味噌って難しいんやね・・・
HP:http://www.r-tadokoro.com/index.html
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

*Webより
蔵出し味噌 麺場 田所商店 城陽店、同じ敷地内のスーパーの駐車場が利用できます。

アプローチの先は券売機と思いきや、普通に席に案内されました。


味噌専門店なんで、半チャーハン定食を信州味噌で。トッピングに炙りチャーシュー追加しときました。


追加トッピングの炙りチャーシューが、ビジュアル的に残念な状態でサーブ。炙りチャーシュー押しなら、もう少しトッピングする際に気を使いましょうね。スープのファーストインプはまずまずかな、デフォのトッピングはもやしにフライドオニオン。信州味噌なんで山菜が面白いですが、少し塩分高め。

麺はスープに絡むように縮れの入った太麺、自家製麺らしいけど加水率高めの業務用に感じられるんですけど・・・ 食べ進めるとどんどん塩分が立ってきますね、ボリューム感もあるんで飽きが直ぐにやって来ます。味変するにも辛味噌しか無いんで、頑張って喰うしかないでしょう。半チャーハンはパラッとして好感触やね、油分もそれほど感じられず味付もエエ感じやね。

ごちそうさん。
リピ有かと言われれば無しやね、私には塩分立ち過ぎやと思います。好みやと思うけど、味噌って難しいんやね・・・
HP:http://www.r-tadokoro.com/index.html
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

今年の忘年会場も毎度の札幌かに家 京都店、もうこんな季節になったんですね。
今年はカニだけじゃなくて、近江牛しゃぶしゃぶもセットのコース。
料理が出てくるタイミングが少し悪かったですが、まぁまぁ美味しくいただきました。お酒は思いっきりSaveしてたんで余裕やね
二次会はI高ちゃんと合流して恭ちゃんへ、いっぱい話し込んだ後にママから伝えられたのは・・・ 1月いっぱいでお店を閉めると言う衝撃的な一言、思い起こせばOpenから15年以上通ってる私の唯一落ち着ける空間。姫を授かってからは忘年会シーズンしか参戦出来てませんでしたが、この先何処へ行けばよいんでしょうかね・・・ 他のお客さんも「恭ちゃん難民になりますやん、何処行ったらエエか紹介してやぁ~」っておっしゃられてました。いっぱい話し込んでたら、気が付けば29時になろうとしてました
寂しくなりますが、閉店までにお邪魔する企画を立てる事を誓ってお店を後にしました・・・


↓↓↓

プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ