2017年10月

去年は引退間もない381系と、トワイライトの24系25型がメイン。南側では103系が展示されてましたね、今年の展示を暗示してたように思えるのは私だけでは無い筈。
特急車両展示もあるようですが、多分381系持ってくるんでしょうね。

*去年のSA1編成のクハ103-830

*日根野区K610編成のクハ103-250+奈良区NS402編成のクハ103-135。
今年のメインは10/3に引退した103系なんでしょうね、ほかは毎度のクモヤ145やU@techなんやろね

LA4編成の先頭車が11月に京都鉄道博物館で展示が決まってますね、向日町に疎開してるSA2編成が解体ついでに展示されるような気がします・・・ メインが優等列車では無くなってきてるのが残念ですが、仕方のない事なんでしょうかね。
去年の一般公開後に感じたままの展示になりそうな気がします・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓


40個まで貯めるとリラックマ小皿3枚セット(各店先着50セット)なんですが、無くなってると予想してリラックマ 箸&箸置きセットに交換することに。またもやPontaカードのバーコードを、Loppiが読み込みません





無事にGetすることができました、対応いただいたスタッフは破損等が無いかまで確認してくれました。

中国製ってところが気になりますが、景品なんで致し方の無いところ。ハンドタオル2枚セット引き換え用の補助券も付いてます。姫用にと思いましたがシッカリ大人サイズ、多分相方が使うんでしょうね

よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓



八木にある、御料理 まるよしのお弁当。私がメンチカツ弁当、親父殿がチキンカツ弁当、相方が焼鯖ちらし寿司。

ドンとメンチが居るのかと思えば、小振りなんが3つなんは想定外やった・・・ サイドと付合せは完全に年配向けかな、悪くは無いんですが1コインの設定なんで致し方の無いところでしょうか・・・

因みに去年の市民福祉つどいでは、他のお店のチキンカツ弁当をチョイスしてました。冷めても美味しく感じるように、濃い目の味付け。サイドと付合せも年配向けですが、ボリュームはあったような気がします。
2年前に親子で楽しむ 亀岡★秋の食まつりなるイベントで、八田農園の”亀岡牛ハンバーグ弁当”が¥550。

どうしてもコイツのクウォリティとコスパと比較してしまいます・・・
http://blog.livedoor.jp/hideo6581/archives/46411225.html
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

日曜日はボランティアでお袋さんが参加してる市民福祉のつどい、ガレリアかめおかへ行って来ました。
心や体にハンディキャップを負った方々が、一所懸命に作られた作品が沢山展示されてました。上手く言えませんが、どれを見ても何か感じられる作品が多かったです。
早めに姫の昼ご飯、おうどんをチョイス。相方から食べさせようとすると拒みます、何故か私からだとお食べになるんですよね 相方はご立腹でしたけどね・・・
その後もお袋さんのボランティア仲間に、チョー人見知りでした・・・ それでも和太鼓演奏が始まると、ノリノリやったんには笑わせていただきました。
お袋さんがボランティアサークルで作られた陶芸、ガス爺の餌入れやと言ってました。それにしては、中々の大きさですやん。
お昼もとっくに廻ったんで、我々と親父さんのお弁当を調達して会場を後にしました。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
姫の靴を新調した帰りに、Pave natureでランチ用のパンを調達。
モチモチした食感のフガスオリーブ、オリーブの塩分がエエ塩梅です。オリーブのところはあげられませんが、姫もお気に入りです。
ジャガイモとベーコン、ゴロッとしたジャガイモとベーコンにチーズ。こちらも姫はお気に入りのようですね、姫用にはフレンチトーストがあるんですがね
ラストは生ハムサンド、さすがにこれはあげられませんので・・・ 具材はフレッシュなリーフレタス類とさらし玉ねぎと生ハム。フレンチ系のドレッシングはあるものの、生ハムの塩気で絶妙な味付け。
ここのパンは、全て優しい味付け。自然酵母のパンなんで、姫にも安心して食べさせられます。お店を主に運営するのは、地元出身でル・プチメックで経験を積んだ西村綾シェフ。2014年5月15日にオープン、山崎はno markでした。CPも悪くないんで、もっと早く知りたかったですわ
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
今週は3連休やったんで、4勤明けの土曜日はお疲れ気味。ユックリ寝られると思ってたら、姫に叩き起こされました 本日は、おたふく風邪の予防接種の予定でしたが、37度弱やったんで先送りすることに。日曜に行く予定やった買い物に出かけました。姫の靴は、Beach debut用に買い求めた、new balanceのFD506 PNIしかありませんからね。
コンフィFIRST MSⅡのベージュと迷いましたが、ファブレRFIRST CTⅡのベージュ。asicsがSUKU²ってブランドで発売してます。
チョイスのポイントは、asics Lineの有無と、着せる服にとらわれない色目ってとこでしょうか。歩くことが大好きなんで、お出かけ用に新調です。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

我が家の定番は日清の元祖中津からあげ もり山 塩味ですが、たまには違ったテイストでって事でHerb&Saltをチョイス。姫のdinner Timeの間に、サクッと仕込みっす


低温で揚げてから高温で2度揚げ、観た目は焦げてそうですがね。少し塩分濃度高めですが、バジル・タイム・オレガノ・ローズマリーのアクセント。セロリのテイストが強めですが、白飯との相性はエエ感じでした。
3連休やったけどユックリできた気がしません、火曜日は朝から追加の断面研磨が・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

新ちゃん!!
- 今日:
- 昨日:
- 累計: