


殆どバターで焼いた超レアなタマゴ、オムライス好きのケチャップでサクッと喰ってもうた


よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

オッサンが日々のきまぐれを綴ります
昨日はサンプル出荷でバタバタと12,000歩、本日もサンプル出荷で15,000歩でクタクタで帰宅。
*Webより転載
Webで見つけた記事では、世界で3台しかない89年製MAZDA767Bがオークションで売られてます。シャーシ№002は2年前にグッドウッド・フェスティバルでクラッシュ、001は国内に残ってるんでしょうか・・・ 89年のスペックは4Rotors (654cc x 4)で630PS / 9000rpm、アルミモノコック製シャーシで800kg。ル・マン24時間耐久レースで日本車メーカーとして唯一総合優勝したのは後継車の787B。予想落札価格は、2億~2億7千万やとか、こんな貴重な車も海外に渡ってるんですね・・・
今宵の晩飯は木曽さんのミンチカツ、自家製キャベツ2種添えです。こちらのミンチカツは、ソースでは無く岩塩でいただくのが美味。肉々しい亀岡牛が、牛喰ってるって感じがステキ いっぱい歩いて腹ペコやったんで、相方の半分もガッツリ喰いました。明日も忙しく歩き回るんで、スタミナ回復できたと言い聞かせる事にしましょ。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
三千院から帰って、寒かったんで晩飯は鍋にしようかと思いましたが・・・
本日はすじコン入りのネギ焼きと相成りました 2枚でキャベツ300gの代わりにネギ200gに変更、あとは何も変えてません。キャベツほどボリュームが無いんで、大きさも厚さも少し小さめ。ソースでは無く出汁醤油で仕上げます、香ばしい香りが食欲をそそります
2枚目は卵を纏わせてボリュームアップしてみました。
毎度の事ながら豚バラが余るんで、とんぺい風もいっときました しかし喰い過ぎやなぁ・・・
雪のせいで明日は畑へ出かけられへんので、ゆっくり寝ることができそうです。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
午後から雪模様になる予報の金曜日、サンプル出荷を粛々と進めるべく出社。1発目の準備をしてるとK野さんからお呼び出し、ナンかと戻ると蘇州で問題発生とか・・・ 少ない情報を整理すると、試作では問題無かったのに、量産でバーリング発生した模様。添付の資料を確認すると、パイロット穴が公差の範囲で小さめになってます。パイロットピンの設定がおかしいとぬかしやがりますが、材料のロットが変わってアンダーエッチ気味になってることが原因なんですが・・・ メーカーへも情報は入ってて、CSが対応中との事。午後一で進捗確認することに。昼から確認したところ、状況把握が全くできてないことが露呈 埒が明かんのでメーカーの上海工場へ最新の状況確認を頼んだら、待無しにCSから連絡が入りましたが・・・ 最新の情報は上海から届きました、取り敢えず暫定で量産復帰。営業部門は一体何をしてるんでしょうかね
全く役に立ってませんやん。結局帰社するまで営業からの報告はありませんでした、ダウンしてるN澤さんの復帰を切に願いますわ・・・ M井さんに愚痴のMail飛ばして帰りましたわ
帰宅できたのは8時過ぎ、晩飯喰って一服しながら何気に外を見ると
真っ白な世界が広がってますやん 雨すら振って無かったのに、1時間でこの世界です。こりゃ明日の朝はパキパキかもしれへん、予定が吹っ飛んでまうやん・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
新ちゃん!!