新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2016年06月

訳あって一人暮らし35日目

19日の日曜日、10時過ぎに実家へ。ガレリア亀岡で昼飯買い求めて、開店と同時にJhoshinへ。家事の時間短縮と節水を兼ねて食器洗い乾燥機の下見、ビルトインタイプで無いモデルは今ではP社のみ。27日まで取付工事費無料のキャンペーンなんで、設置場所のサイズと分岐水栓の型式を確認するために保留と言う事で 買い求めた昼飯を喰って暫くしたら雨があがりました、って事で畑で作業っす。昨日取り切れてない雑草を、ひたすら抜いてるとMail着信。

雪月花①

新井に戻ったN山爺ちゃんから、えちごトキめきリゾート雪月花の画像が送られてきました。爺ちゃん、わざわざ上越妙高駅まで出かけてくれたそうです。

4月23日にデビューした、ディーゼルカー2両編成の新造車両(新潟トランシス製)。妙高はねうまライン・日本海ひすいラインの両路線を走るコースが設定されているそうです。1号車(ET122-1001)の車内はラウンジ形式の座席配置となり、先頭部の展望ハイデッキはフリースペースでワイドな眺望を楽しむことが。2号車(ET122-1002)はレストラン・カー形式の座席配置となり、先頭部の展望ハイデッキは予約制(最大定員4名)。

作業終わりにリーフレタスのエエとこを収穫して実家へ届けて帰宅、今宵の晩飯は亀岡牛入り巻寿しと椎茸のチーズ焼き。

亀岡牛入巻寿しと椎茸のチーズ焼き

ガレリア亀岡で買ったんですが、牛さんなんて殆ど入ってません・・・ 牛蒡と人参の炊いたんとキュウリとタマゴがメインやわ。不味くは無いけど亀岡牛入りと謳うなら、もうチョッと肉入れて欲しいと思うのは私だけでは無い筈・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし34日目

長い1週間が過ぎて土曜日の18日、ようやく玉ねぎを収穫した跡地を耕しに畑へ。先ずは藤村種苗園へ苗の調達、畑で作業開始できたのは11時頃でした。雨が降った日が多かった今週、びっしりと雑草が生い茂ってますやん 1時間半ほど雑草と格闘し、2週間前から牛糞入れてたエリアを耕します、この時間帯の気温は30℃を超えてるので大量の汗が吹き出します 今回から耕すところ全体に肥料を入れるのをやめて、植え付けた苗の株元だけにしてみました。因みにこの方法は隣の大先輩のおばちゃんに伝授いただきました、全体に肥料を入れると雑草に栄養分をやるだけで勿体無いとのこと。

さと芋

お正月のおせち用に石川県の里芋、こちらはお袋さんの希望です。

えび芋

京野菜のえび芋、育て方は里芋と同じやと思ったんでお試しです

本日の植え付け

他にも夏場のビールの友、黒枝豆のたんくろうを2株追加しときました。気は付けば2時前になってますやん、朝飯も喰ってなかったんで腹ペコです。オーラムリーフレタスを収穫して、昼飯喰いに天下一品 亀岡店へ。店内はこんな時間にも拘らず大盛況、カウンターも開いてないんでテーブル席へ。その後も後客が絶えず満席に。

こってり(並)硬麺+ニンニク少々

30分ほど待ってサーブされてきたこってり(並)、ネギ増し頼んだのにデフォルト・・・ まぁ、こんだけ混んでたら仕方ないわね、麺だけはエエ感じに硬麺で仕上がってるしエエか。

ごちそうさん

ごちそうさん、収穫したオーラムリーフレタスを届けに行きましょ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし33日目(人工知能搭載って・・・)

17日はやっと週末の金曜日、微妙に残業して帰宅っす。本日の晩飯は、冷凍庫にある豚ロースを消費するんでWebチェックから。

103EX

100年以上の歴史を持つロールスロイスから、人工知能エレノア搭載電気自動車のコンセプトカー103EXが発表されました。2シーターで6m越え、ステアリング廃止の音声入力車。近未来の車ってこんな感じになるんですかね ステアリングレスって、緊急時の危険回避どんな風になってるんでしょうね・・・ 転がり抵抗を減らすために大径ホイールの細いタイヤ、既に内燃機関搭載車では当たり前のこと。近未来ではタダの輸送手段なのに無駄にガタイがデカいと思うんですがね・・・

傘って・・・

ドアの内側にには、ワンプッシュで飛び出す傘が仕込まれてますけど・・・ これって高級車には必須なアイテムなんでしょうかね お金持ちは執事や秘書が傘は差し出しますよね、ホテルやレストランではドアマンが同じことをすると思いますけど・・・

ポークステーキ+サラダ②

今宵の晩飯はシンプルにポークステーキとサラダ、茹でタマゴは単なるオマケです 石田豚はアメリカ産ながら、結構旨いんです。スーパーマツモトに売ってるんですが、京都市内では見た事がありません。同じ系列店でも亀岡市と京都市内では品揃えが違ってます、入手したい方は亀岡市内でお買い求め下さい

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし32日目

雨模様の16日、何故か残業で7時前退社。面倒なんで今宵の晩飯は↓↓↓

赤いきつねコンビニ限定+明太子おにぎり

何故か麺の気分やったんで、赤いきつねコンビニ限定+明太子おにぎり・・・ 某Y社さんの七味で変化をつけていただきました、そう言えば以前は出汁と七味って同じパッケージにされてたよね いつの間にか赤いきつねから消えてたのには気が付かへんかったような気がします・・・

ランボルギーニ・チェンテナリオLP770-4

ロサンゼルスのピーターソン自動車博物館にてアメリカ市場で初公開ランボルギーニ・チェンテナリオLP770-4。クーペ20台/ロードスター20台の合計40台が生産されるそうですが、わが国には3台入るらしいですわ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし31日目

一人暮らしが始まって1ヶ月目の15日、本日もチョコっと残業で退社。今宵の晩飯は、食パンとたタマゴの賞味期限がくるんでサンドウィッチっす。

厚焼きタマゴサンド

黒胡椒だけで香り付けしたタマゴは厚焼きに、ソースはオーロラソースと決まってます。サラダも付けましたが、さすがに食パン4枚はヘビーでした・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし30日目

ついに30日目に突入した14日、サクッと出社してチョコット残業で退社。冷蔵庫のミニトマトがそろそろヤバいんで、クラッシュトマトと粗挽きウインナーのPizzaが本日の晩飯っす

クラッシュトマトと粗挽きウインナーのPizza

やはりヤバそうなんが半分くらいありましたが、余裕で完成できましたわ Webを徘徊してると、世界一高価なタイヤと。

世界一高価なタイヤ①

ドバイの大金持ちが特注したZタイヤが、世界一高価なタイヤとしてギネス記録に認定されました。295/35 ZR21は24金とダイヤモンドが埋め込まれ、6300万円で落札され教育活動を支援する団体に寄付だそうです。

世界一高価なタイヤ③

ドバイの大金持ちはやることが違いますななぁ、 これが1本なら使い道はありませんなぁ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし29日目

月曜日は体が重たいっすね、そんな13日も出勤っす。午前中は覚醒せず、昼飯喰ってからエンジンかかりました。取り敢えずやることやったんで、ほぼ定時退社っす 昨日持ち帰ったオーラムを使ったメニューの食材を買い求めて帰宅、ズッキーニと相性のエエ豚肉と炒めてみました。

豚バラと自家製野菜炒め①

先ずは冷蔵庫に残ってたそら豆を茹でつつ、オーラムを輪切りに。豚バラを7分くらい炒めてから一緒にします。オーラムから水分がかなり出ますんで、火の入り方が難しいです。濃い目の味付けにしないと水分にまけるんで、多めに焼肉のタレを投入します。

豚バラと自家製野菜炒め③

作り過ぎてしまいましたねぇ・・・ 脂ギトギトに見えますが、オーラムからの水分ですよ 明らかに1人分の量ではありません、2人で喰ってもチョッと余るような気がします。何とか完食しましたが、明日の朝飯は喰えないでしょうね・・・

Webを徘徊してると、2017年モデルのBRZにイエローバージョンが追加とか。

BRZ2017イエローバージョン

そもそもイエローバージョンは、カシミアイエローって限定色としてBD-5/BG-5からスタートしてます。WRブルーがイメージカラーとして定着してますが、このバリエーション追加はどう働くんでしょうね。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし28日目(謎のワンオフ)

一人暮らしが始まって28日目の日曜日、本日もエエ天気なんで畑へ。その前にマルちゃん正麺 芳醇こく醤油で腹ごしらえ、袋麺から始まったこのシリーズは評判エエらしいですわ。麺は旨いと感じるんですが、スープは今一つでしたわ・・・ 畑へはお昼過ぎに到着しましたが、昼飯時なんで誰も居てません。リーフレタスとオーラムしか収穫物はありませんが、タップリと水をやって実家へ。お風呂に入れてから、相方が収穫したリーフレタスと玉ねぎでサラダのベースを作ってくれました。

コロッケサンドと自家製サラダ②

マツモトのコロッケと共に持ち帰った野菜たちを、Costocoのバンズでコロッケバーガーにしてみました。残った野菜たちはサラダに、玉ねぎ入りなんで本日中に消費しないといけませんからね。山盛りのサラダとバーガー2個は喰い過ぎ、次からは1個にしないとデブ街道を走ることになりかねません・・・

フェラーリF50ボーライド①

ブルネイ国王が20歳当時にオーダーしたワンオフの96年製フェラーリF50ボーライド。6速マニュアルトランスミッション、4.7L V12エンジン520馬力でF50がベースで後に発売される360モデナやF430の様なデザイン。

フェラーリF50ボーライド②

Webで捜査しても3枚の写真が出てくるのみ、実際に制作されたかどうかは不明。ガラスやヘッドライトの感じからするとモックのような気もしないではないですが・・・ 結局はキャンセルされ数年後アイルランド人が購入したと言われています。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし27日目

ようやく土曜日の11日、畑へ行く前にエースコックの大阪豊崎 らーめん 弥七 鶏白湯醤油で腹ごしらえ。畑で作業してたっぷり汗を流して実家へ立寄りました、お風呂に入れて晩御飯をいただいて帰宅しました。

NEWDAYS版

YEBISUヘッドマークチャームNEWDAYS版コンプ完了です。これで残りはファミマ版の北陸のみになりました。これがまた、何処のファミマでも見つからへんのですわ 某オクでは¥1,500以上で取引されてるようですね、誰か持っててあげるって奇特な人居ませんかね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

訳あって一人暮らし26日目

チョイと残業して7時前に帰宅、今宵の晩飯は麺類にしてみました。

月見きつねうどんと焼鯖寿司

月見きつねうどんと、近所のスーパーで買った焼鯖寿司。うどんのコシは抜群なんですが、出汁が薄過ぎました 焼鯖寿司は期待してませんでしたが、生臭くなく意外と旨かったですわ。明日の土曜日は曇りの予報なんで、畑で作業が待ってます。早めに寝ることにしましょ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ