2015年12月
爆睡明けの土曜日、遅めの朝飯喰いましたが2度寝
再び目覚めてクリーニング取りに行って早めの昼飯へ。1年以上伺って無かった『欧風料理 なかむら』へ立寄りました、入口のメニューpopが変わってますね。お昼前なんで先客は無し、テーブルにはメニューが置かれてません。「2名様です」って言うお母さんの声と同時にカチャカチャと調理が始まったような気がします。お冷を持ってきたお母さんが、「ハンバーグとご飯とサラダしかやってないんですぅ~」と。なるほど、暫くご無沙汰してる間ににお昼は1メニューにしたんですね。

変わらないビジュアルのハンバーグ、付合せが野菜のフリッターなのも変わってません。フルーティーなデミのハンバーグはフワッフワ、小さい頃から喰ってますが何も変わらないですね。夜はハンバーグとステーキのみのお店になっているようですが、メニューを絞って営業を続ける努力をされているようです。大満足のお昼ご飯でした、腹ごなしにお正月用の里芋掘りに畑へ行きましょ。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


変わらないビジュアルのハンバーグ、付合せが野菜のフリッターなのも変わってません。フルーティーなデミのハンバーグはフワッフワ、小さい頃から喰ってますが何も変わらないですね。夜はハンバーグとステーキのみのお店になっているようですが、メニューを絞って営業を続ける努力をされているようです。大満足のお昼ご飯でした、腹ごなしにお正月用の里芋掘りに畑へ行きましょ。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

金曜日にPizzaの材料を買い出しに行ったついでに長岡京駅で買ってみました。

先日、いか市のいちご大福を買い求めた同じ場所にも売ってることを思い出したんでね
本日もいか市のいちご大福は売ってました。

御菓子処にこにこ餅の大福を全種類買ってしまいました、選ぶのが面倒だったんでね
こしあん、つぶあん、金ごま、マンゴー、栗あん、スイートポテトあんの6種類。晩飯喰った後に6種類喰えるはずも無いんで、相方と1つづつをチョイス。私ははつぶあん、相方はマンゴーをチョイス。甘過ぎない餡に、ほんのり塩気の表皮のバランスがエエ塩梅やね。残りは賞味期限が19日までなんで、実家へもって行きましょ。
御菓子処にこにこ餅
住所:大阪府高槻市津之江町1-57-2
TEL:072-673-3312
営業時間:※予めご確認のうえお越しください
定休日:極まれに営業
たぶんココやと思います↑↑↑
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

先日、いか市のいちご大福を買い求めた同じ場所にも売ってることを思い出したんでね


御菓子処にこにこ餅の大福を全種類買ってしまいました、選ぶのが面倒だったんでね

御菓子処にこにこ餅
住所:大阪府高槻市津之江町1-57-2
TEL:072-673-3312
営業時間:※予めご確認のうえお越しください
定休日:極まれに営業
たぶんココやと思います↑↑↑
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

金曜日も残業してから、足りない食材を買って帰宅。今宵は久しぶりにPizza、早速調理開始しましたが・・・ まさかのPIZZAソースが無い・・・ それだけならまだしも、玉ねぎも有りませんやん・・・

既に呑みながらなんで買い出し不能、強引にホールトマトとトマトピューレで急場をしのぎました。玉ねぎはどうすることもできできませんので、あっさりスルーしました。

第一弾は”ベーコンとチーズのPizza”、玉ねぎ無しですが、ホールトマトがあるんで違和感は無いですね。これは意外とイケますよ

第二弾は”シャウエッセンとチーズのPizza”、同じく違和感は無くこれもアリですわ

今宵の晩飯の友は、”一番搾り 滋賀づくり 滋賀工場限定醸造”です。母なる湖、豊かな自然に育まれた素材を活かし、滋賀の冬の食事シーンを彩る、麦のうまみを引き出した、すっきりで綺麗な一番搾りってオフィシャルサイトに記されてました。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓




第一弾は”ベーコンとチーズのPizza”、玉ねぎ無しですが、ホールトマトがあるんで違和感は無いですね。これは意外とイケますよ


第二弾は”シャウエッセンとチーズのPizza”、同じく違和感は無くこれもアリですわ


今宵の晩飯の友は、”一番搾り 滋賀づくり 滋賀工場限定醸造”です。母なる湖、豊かな自然に育まれた素材を活かし、滋賀の冬の食事シーンを彩る、麦のうまみを引き出した、すっきりで綺麗な一番搾りってオフィシャルサイトに記されてました。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

出張でポートアイランドへ、7時半に名神上がったら事故渋滞っすわ

2キロ進むのに2時間近くかかりましたわ・・・

事故現場からは程遠いですが、オカマ現場第一弾。第二弾は左ルートと右ルートの合流地点直前で発生、結局は最初の現場は判らずじまいですわ。その後はスムーズに流れて、出張先へは1時間遅れで到着。休憩時間も惜しんで作業すること2時間弱、お昼前に離脱して帰社することに。1時間弱で山崎ICを降りて、帰社前に『ミスターラーメン』へ立寄りました。

並をデフォルトをライス(小)でいっときました、1時も過ぎてますがほぼ満席でした。

デフォでも麺は硬めでエエ感じです、タレも抑え気味で塩分もエエ塩梅。しかし脂の層が見えたのは初めてかなぁ、出社したらお腹が大変なことになりそうな予感が・・・

ホンマは勤務時間調整で帰りたかったんですが、Kのさんが「絶対帰って来てや」って言ってたんで仕方なく出社っす。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓




事故現場からは程遠いですが、オカマ現場第一弾。第二弾は左ルートと右ルートの合流地点直前で発生、結局は最初の現場は判らずじまいですわ。その後はスムーズに流れて、出張先へは1時間遅れで到着。休憩時間も惜しんで作業すること2時間弱、お昼前に離脱して帰社することに。1時間弱で山崎ICを降りて、帰社前に『ミスターラーメン』へ立寄りました。

並をデフォルトをライス(小)でいっときました、1時も過ぎてますがほぼ満席でした。

デフォでも麺は硬めでエエ感じです、タレも抑え気味で塩分もエエ塩梅。しかし脂の層が見えたのは初めてかなぁ、出社したらお腹が大変なことになりそうな予感が・・・

ホンマは勤務時間調整で帰りたかったんですが、Kのさんが「絶対帰って来てや」って言ってたんで仕方なく出社っす。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

相方の調子がエエみたいなんで、久しぶりにガースーを散歩に連れ出しました。あまり遠出ではありませんが、出町柳の三角州あたりへ。昼前なんで『ファラヘルガーデン』でケバブをTakeOutしてこうと思いましたが、お店が無くなってますやん
って事でWeb検索してみたら、川端通沿いに移転してました。

見た感じはお店のテイストは変わってませんね、前は無かったチャリのホルダーが設置されているくらいでしょうか。

メニューはマトンのケバブが落とされているのが残念ですね、ガースーがいるんで表で待機です。混んでたようで、20分くらい待ちましたかね、腹ペコなんで河川敷へ移動していただくことに。先ずはファラヘルからいただこうと相方と取り出し開封、相方がガースーにキュウリをやってるとナンかが間を通過しました・・・ 相方のケバブを狙ってトンビが急降下してきたようで、ものの見事に奪われてしまいました・・・ TVではよく紹介されてますが、まさか現実に起きるとは思っても観ませんでした。上空を見上げると、10羽近く旋回していたんで場所を変える羽目に。橋のたもとにある枝垂桜の前に陣取って、先ずはファラフェルから。

ひよこ豆のボールをフライし、生野菜とゴマソースを加えたピタサンド。生野菜が多くてオッサンにはエエ喰いモンやと思います。

スパイシーチキンとオリジナルソースのピタサンド、こちらもたっぷりな野菜がありがたいです。これを喰ってると相方が突然、「海老蔵が歩いてるで」って言うんです。目の前10mをグレーのジャージ上下にサングラス、グレーのマフラーをネジネジした人物が通過して行きます。意外と小さいんで、絶対違うって言ったんですがねぇ・・・ オフィシャルブログにアクセスしてみたら、15分前にそのいでたちで茶店に居たことが判明
やっぱりさっきのは海老蔵だってことが判明しましたわ
お腹もいっぱいになったんで、ガースーと散歩を続けましょっと。
住所:京都市 左京区田中上柳町15ー2
TEL:075-712-1856
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
HP:http://www.falafelgarden.com/index2.html
駐車場は前の店舗前に2台分ありますよ。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


見た感じはお店のテイストは変わってませんね、前は無かったチャリのホルダーが設置されているくらいでしょうか。

メニューはマトンのケバブが落とされているのが残念ですね、ガースーがいるんで表で待機です。混んでたようで、20分くらい待ちましたかね、腹ペコなんで河川敷へ移動していただくことに。先ずはファラヘルからいただこうと相方と取り出し開封、相方がガースーにキュウリをやってるとナンかが間を通過しました・・・ 相方のケバブを狙ってトンビが急降下してきたようで、ものの見事に奪われてしまいました・・・ TVではよく紹介されてますが、まさか現実に起きるとは思っても観ませんでした。上空を見上げると、10羽近く旋回していたんで場所を変える羽目に。橋のたもとにある枝垂桜の前に陣取って、先ずはファラフェルから。

ひよこ豆のボールをフライし、生野菜とゴマソースを加えたピタサンド。生野菜が多くてオッサンにはエエ喰いモンやと思います。

スパイシーチキンとオリジナルソースのピタサンド、こちらもたっぷりな野菜がありがたいです。これを喰ってると相方が突然、「海老蔵が歩いてるで」って言うんです。目の前10mをグレーのジャージ上下にサングラス、グレーのマフラーをネジネジした人物が通過して行きます。意外と小さいんで、絶対違うって言ったんですがねぇ・・・ オフィシャルブログにアクセスしてみたら、15分前にそのいでたちで茶店に居たことが判明


住所:京都市 左京区田中上柳町15ー2
TEL:075-712-1856
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
HP:http://www.falafelgarden.com/index2.html
駐車場は前の店舗前に2台分ありますよ。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ