新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2015年03月

今日は早よ帰れたわ

取り敢えず本日のは6時に業務終了、晩飯喰いに『焼酎どこ 一久』へ。今宵はのびチャンが不在の模様、定食メニューからハンバーグ定食いっときました。

ハンバーグ定食

うぅ~ん、ヤッパリ量が多すぎ・・・ こんな時間にコレだけ喰うとデブ街道まっしぐらですな 
腹いっぱいになったんで、相方に頼まれたDVDを買い求めて路線バスで帰宅しました。いつものように14Fで雪花Beerをpicして部屋へ。

るろうに剣心

るろうに剣心買ってきてって言われましたが、どれか判らんかったんで、全部買っときましたわ これで¥600ですが、はたして止まらずに観れるんでしょうかね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

今年四回目ですやん・・・

またもや蘇州へ逆戻りの18日、MKスカイゲートシャトルで関空へ。チェックインしてイミグレ通過、相方に頼まれたLANCOME MIRACLEをpicしてTULLY'S Coffeで食料調達。

TULLY'S Sandwich

サクッと喰って、予定時間通りに搭乗。定刻にフライト、機内アミューズメントでバラエティー観ながら機内食。

チキンの香草焼き②

前回と同じ”チキンの香草焼き”、到着後に工場へ入りますがYEBISUいっときました 定刻通り12:00に浦東到着、チャーター車のドライバーは前回送ってくれたヤツでした。2時間後にはいつものホテルへ到着、チェックインして15Fの部屋へ。

1509

サッサとパッキングを解いて、面倒やけどタクで工場に向かいますか・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

結構イケル

月曜日の16日、風邪っぽいんで会社帰りにいつもの総合病院へ。熱っぽく節々が痛いと告げるとインフル検査 何やら今日来た患者でインフル発症したとか、いまだ収束に至ってないらしい・・・ 結果は残念ながらインフルではなかった・・・ これで蘇州へ逆戻りが決定した瞬間でしたわ 重たい体を引きずって帰宅、食欲はあるのが救いやわ。晩飯サクッといただいて暫くすると、何やら出てきました。

つつじヶ丘半熟チーズ工房

つつじヶ丘半熟チーズ工房、相方の実家近くにある『洋菓子館ベルジェノア』でお袋さんからの頂き物だとか。
しっとりながらフワフワの食感、癖の無いチーズの風味がエエ感じです。値段も¥100程度らしく、小ぶりながらナカナカのモンですわ。

住所:亀岡市東つつじヶ丘曙台1丁目3-1
TEL:0771-22-5553
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日(祝日の場合、営業)
オンラインショップ:http://bellejenoa.com/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

チョッとなぁ・・・

15日の日曜日、相方に付き合って京都大丸へ。相方が買い物してる間は本屋で時間潰し・・・ 昼前に合流して面倒なんで『晦庵 河道屋 大丸店』へ行ってみた。

暖簾

他の飲食店は並んでたりするんですが、何故かすんなり入ることが出来ました。

メニュー

メニューから、ミニ天丼ミニざるの”いおり”いっときました。客層はかなり高いですな、爺ちゃん婆ちゃんで賑わってるわ 

いおり①

先ずは蕎麦から、少し柔目ですが悪くは無いですね。漬け出汁に少し浸して啜ってみましたが・・・ なんかの間違い それとも丼タレを入れ間違えた 甘すぎて出汁も醤油も感じられません・・・ 以前、『河道屋 養老』へ行ったことがあるんで安心してましたが、予想は見事に裏切られました・・・ 何やら別のお客さんも店員に聞いてましたが、「本店も甘めですが、ここは店長の好みで更に甘めなんですよ」って・・・ 限度があると思いますがね、リピは無し決定ですわ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

久しぶりに作ってみました

昼飯喰ってから、木曽精肉店で仕入れた生のテールで晩飯の仕込み。

木曽精肉店 生テール

大き目をチョイスしたんで¥2,000オーバー 圧力鍋で水から1時間、ソテーしたたまねぎに赤ワインと一緒に普通の鍋で2時間。

コスモ直火焼 ビーフシチュールー  

私のイチオシ、コスモ直火焼ビーフシチュールーを加えて、とろみが付くまで更に煮込みます。加熱と冷却を数回繰り返して、調理開始から7時間で完成。

テールシチュー①

シンプルにテールとたまねぎだけですが、この照りが堪りませんわ 今にも骨から外れそうな肉はトロットロ、バケットですくってソースまで完食したのは言うまでもありません。ルーが残ったんで、明日の朝飯にもう一度堪能しましょ。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

チョコっとDIY

このところ出張が多くて、車に関わることが減る一方・・・ 楽天の期間限定ポイント消化で仕入れてた、T6.3×31mm3chipSMDをバニティーランプと交換してみた。

before
before2

after
after2

色目は真っ白で、光量もありそうです。耐久性がどの位あるかは、これからのお楽しみと言うことで

after3

MR企画:http://www.rakuten.ne.jp/gold/mrkikaku/
T6.3×31mm3chipSMD:http://item.rakuten.co.jp/mrkikaku/10255378/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

190,000アクセス御礼

ブログ開設して、はや1175日。おかげさまをもちまして、190,000アクセスを突破いたしました こんな拙いページでもご覧いただいてる全国の皆様、ありがとうございます。これからもいっそう精進してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8logo8


よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

可も無く不可も無く・・・

土曜日、相方は先輩後輩と3人で、神戸の美術館へお出かけで一人ぼっち・・・
って事で晩飯の食材を買いに亀岡の木曽精肉店へ、結構エエのが仕入れられましたわ。そのまま昼飯喰いに実家の近くにある『徳島ラーメン 麺魂 京都久世店』へ行ってみた。

外観

入口の券売機で”徳島ラーメン チャーシュー入り(大)”いっときました。昼飯時をとっくに過ぎてますが、結構賑わってます。

チャーシュー入り(大)

先ずはスープから、喉に引っ掛る嫌な甘み・・・ 背脂醤油の京都ラーメンとは異なる甘みやね、デフォルトで麺は固めでよろしい。チャーシューは割りと厚めですが、切り置きなのか冷たさを感じますな・・・ 量は大なんで満足ですが、喉に引っ掛るほどの嫌な甘みはいただけません。これで¥900なら他のフランチャイズのほうがもっとマシでしょう。完全リピ無しですわ、徳島ラーメンってこんなモンなんかなぁ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

肉喰ったどーーー

一時帰国翌日の12日、朝から調子悪くいつもの病院へ。外科で低温火傷の状態と、内科で問診受けていつもの薬を30日分貰ったらお昼過ぎてました ラーメン喰いたかったけど新規開拓も面倒なんで、久しぶりにけんちゃんとこへ行ってみた。

メニュー

けんちゃんはアメリカに出店する知り合いの手伝いとかで不在、24日まで帰って来ないらしい。若手2人で店開けてるようで、メニューから”200gステーキ定食”いっときました 

200gステーキ定食

白飯とスープに、1プレートにされたステーキとサラダ。先ずは肉から、モモかなぁって思う肉質。チャンと切り分けられてないけど、焼加減は上々。控えめにニンニクが使ってある醤油ベースのソースは、エエ感じでご飯が進みます。このご飯の量だと肉が残り気味になるんで、もうチョッと盛って欲しいと思いますな。なかなか喰い応えのある肉の量なんで、¥1,000を安いと思えてしまう自分が怖いと思う スープの味は、ステーキソースに完全に負けてるんで、もう少し濃い目の味にしたほうがバランスはエエと思いますよ。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

チョッと頼むわ・・・

JL898からチケット変更して、JL894で帰国することに。朝飯喰って爺ちゃんにカップ麺あげてから、のんびりチェックアウト。チャーター車のドライバーには「浦東机場Terminal 1」と告げて出発。程なく爆睡したようで、気が付けば空港らしき建物が見えました・・・ 虹橋国際空港って文字が見えたんで「やりやがったなこいつ」と思ったのも束の間、そのままスルーして再び高速へ戻りやがりました・・・ 途中メッチャ渋滞してましたが、フライト2時間前に到着したのは不思議ですわ。とっととチェックインしてイミグレへ、平日なんで全く混んでないんでアッサリ通過。朝飯がテキトーやったんで、全家でサンドウィッチ買い求めて見ました。

芝士蘑菇火腿①

芝士蘑菇火腿、チョッと玉子の部分がビミョーな感じですがね・・・

芝士蘑菇火腿②

喰ってみたらヤッパリ玉子の部分がビミョーでした 搭乗時間になって、最後列の私は優先搭乗の次に乗り込みました。着席するなり古参のCAに「免税品の***って有るか確認してもらえますか」と尋ねると、「確認してまいりますが、水平飛行になるまでお待ちください」とのこと。定刻にドアが閉まりましたが、離陸許可が出るまで20分ほどかかるようで、先に免税品を持ってきてくれました。この辺の気配りは日系ならですね、C国系なら間違いなく忘れ去られてるでしょう。

機内食

機内食はすき焼き風と言うか牛丼のセパって感じ、小鉢2品は見慣れたモンですな。YEBISUでユックリいただいて、赤ワインへスイッチ。エエ感じに酔いながら映画観て過ごしましたとさ

おしまい

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 
プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ