2015年02月







明日、S治くんとN田くんが帰国するんで定食ではなく一品でいっときました。テキトーにいろいろ頼んでみましたわ。

爆弾のような俵型の唐揚げ、軟骨が仕込まれて食感はメッチャヨロシイ


柔らかですが、シッカリ火が入ってました


今週2回目ベットメイクの変更、一体何がしたいのか良く判りませんわ・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓


確か1月に来た時は、改装中かなんかで閉まっててガラスが割れてたんやけど・・・ 店内はほぼ満席で賑わってます。定食メニューがあるか聞いてみると、+15元で可能との事。隣で喰ってるメニューが旨そうだったんで、一品メニュー攻撃にしてみました。オーナーの趣味なのか座布団をはじめ、あちこちにONE PIECEグッズが。取り敢えず1人1品ずつ頼んでみました。

私がオーダーした”明太子だしまき”、隣で喰ってるのが旨そうだったんでいっときました。チョッと硬めの仕上がりですが、明太子のレア感は十分残ってって旨いと思う。

S治くんが安全第一でオーダーしたソーセージ、菜単には”シャウエッセン”と書いてあったっけ


〆にY田くんとシェアした”おにぎり梅”は、ご飯の臭みも無く、具の梅干は練り梅ではなかったのはポイント高いわ。値段設定は高目やけど、、喰いモンのクウォリティーは悪くない。

よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

セットアップが順調に進み、特に何事も無く閉店。先日ふられた『万魚亭』へ行ってみた。今宵も全員定食、メニューから南蛮チキンカツ定食いっときました。生オーダーして暫くする付きだしが出てきました。
ブロッコリー以外何か判りません・・・ ナンか粉みたいなものがかかってますが、全部C国人向けの味付けで不味すぎ
日本で言うチキン南蛮やね、甘酢控えめで衣はサクサク、タルタルが少な過ぎかな。タルタルソース好きな私には物足りません。普通に旨いねんけど、酒呑まそうと思うんやったら多すぎ。デブ街道激走中ですわな・・・
バスでHotelへ帰ってみると、ナニやら朝とは違う光景が・・・
収納ケースが冷蔵庫の横に置いてあります。
加湿器だと思えるアイテムがベッドサイドに置いてありました。多分、滞在中にどちらも使う事はないでしょう・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
通関切れて昨夜届いたんで朝からセットアップ開始。M原爺ちゃんが丁寧にセットアップ、N田さんは装置が試作で空いてないんで昨日に引き続き待機。それでも午後からセットアップできたんで、内心ホッとしましたわ。何とかセットアップ始められたんで良しとしましょ そんなこんなで晩飯喰いに定期便で商业街へ。昨日に引き続き2連投の『焼酎ぐら 一久』へ。定食メニューから”とんかつ定食”いっときました。
相変わらず、ここらの定食は量が多い、生呑みながら待ってると喰えるかどうか判らんようになります。いつも思うねんけど、揚げモン全てにタルタルが付いて来るんはナンでやねんろ・・・ ナンか間違ってるような気がするんは俺だけやろか・・・ サクッと喰って路線バスで部屋へ帰ると・・・
光沢のある変な色にシーツが変えられてました・・・ 昨日のまんま、白の方が清潔感あってエエと思いますがね。
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓




全員が定食って事で、私は鶏唐揚げ定食いっときましたわ。Beerで乾杯して他愛も無い話をしてると運ばれて来ました。

下味がシッカリつけられた唐揚げはサクサクでジューシー



今夜も当たり前の様に路線バスでホテルへ。

ラッキーな事に座れましたが、相変わらず運転は荒いがな・・・ 何故座ってるのに吊革持ってるかって、転げ落ちそうになるのを必死に絶えてるんですわ

よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

意外と高速が混んでなくて、1時間半くらいで定宿へ到着。チェックインして15Fへ、今迄で一番高層階
腹減ったんでO方さんにTELしたけど出てくれません 仕方が無いのでY田くんへTEL、どうやら日曜日にもかかわらず会社に出ててタク乗ったとこらしい。商业街の全家で待ち合わせして、お初の『日本料理 順子』へ連れて行ってもろた。定食がリーズナブルでらしく、メニュー見ても安いと思えますね。ガッツりって感じではありませんが、カツ丼定食に青島小瓶いっときました。
いやいや、カツ丼でか過ぎですやん 絶対喰いきれませんわ・・・ 案の定、半分に達する前にギブアップ。残してゴメンなさいです・・・ この地で10年以上もやってる古参やし美味しいと感じますが、量が多すぎですわ。
帰りは路線バスが当たり前になってるとかでバス停へ、一人じゃ絶対乗ることは無いでしょう
前乗りで料金箱へ2元、しかし運ちゃん運転荒すぎやでぇ~ 吊革持ってても、思いっきり体持ってかれましたわ・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


期待もしてないんで、可もなく不可もなく・・・ とりあえず小腹は満たされましたわ


クウォリティがメッチャ下がってますやん



アッという間のフライトで到着、これからチャーター車で移動したら7時過ぎかぁ・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓


手打ちざる蕎麦(蕎麦=北海道産)
薬味(生山葵=静岡産、九条葱=京都産)
京鶏と舞茸の炊込み御飯(ヒノヒカリ米=長岡京産、鶏もも肉=京都産、舞茸=新潟産、人参、揚げ、かいわれ)
〆鯖と新わかめ(真鯖=千葉産、生若芽=鳥取産、九条葱=京都産)
国内産の素材に拘った蕎麦切り定食、蕎麦は固めで水切りエエ感じ、出汁も前回と同じでブレ無し。炊き込み御飯は優しい味、〆鯖は旨いの一言以外でないわ。大盛にしてオッサンにはちょうどエエ量ですわ。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

新ちゃん!!
- 今日:
- 昨日:
- 累計: