2014年06月
yahooニュースに、”ミハエル・シューマッハのマネージャーを務めるサビーネ・ケーム氏は現地16日(以下現地時間)、シューマッハが昏睡状態から脱してグルノーブル大学病院を退院したことを発表した。シューマッハは長期間にわたり、リハビリを続けるという。”ニュースが流れてましたね。1990年にメルセデス・ジュニアチームで頭角を現し、ジョーダン・ベネトンでは非力なマシンでコンスタントに上位に。94年にはベネトン・B194で。初のドライバーズチャンピオンを獲得。

96年にはマクラーレンへの移籍がささやかれていましたが、名門フェラーリへ。2000年から5年間シリーズチャンピオン。2006年、通算91勝目で現役を退き、フェラーリのアドバイザーとなる。

↑↑↑BMWザウバーチームは、ミハエル・シューマッハの最後のレースとなる2006年のブラジルGPでリヤウイングに"Thanks Michael"のサインを施した。
2010年、メルセデス・グランプリより4シーズンぶりに復帰するが、往年の切れた走りは影を潜め、決勝最高位3位で引退。2013年12月29日、フランス・グルノーブルのメリベル・リゾートでのスキー中に転倒事故を起こし、頭部を負傷してグルノーブル大学付属病院に搬送された。退院できたとはいえ、何らかの障害が残ることが懸念されますが、アイルトン・セナに続く伝説のF1パイロットだったことに代わりは無いと思います。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

96年にはマクラーレンへの移籍がささやかれていましたが、名門フェラーリへ。2000年から5年間シリーズチャンピオン。2006年、通算91勝目で現役を退き、フェラーリのアドバイザーとなる。

↑↑↑BMWザウバーチームは、ミハエル・シューマッハの最後のレースとなる2006年のブラジルGPでリヤウイングに"Thanks Michael"のサインを施した。
2010年、メルセデス・グランプリより4シーズンぶりに復帰するが、往年の切れた走りは影を潜め、決勝最高位3位で引退。2013年12月29日、フランス・グルノーブルのメリベル・リゾートでのスキー中に転倒事故を起こし、頭部を負傷してグルノーブル大学付属病院に搬送された。退院できたとはいえ、何らかの障害が残ることが懸念されますが、アイルトン・セナに続く伝説のF1パイロットだったことに代わりは無いと思います。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

法事に行くということで、ガースーを預かることに。相方は9時から美容院(死語)へ行くというんで、暫く2人っきりに・・・ いつものようにパトロールをしてから定位置へ。

特に吠えたりすることもなく時間が流れましたが、急にガン吠えしました
何に反応したのか全く不明のまま3時間が経過。相方が戻ってきたんで私は実家の片付けへ、2時間ほど作業して風通しときました。昼飯喰ってから、七谷川へガースーの散歩、戻って畑へ水遣りへ。



収穫物は殆ど無く、帰ろうとした時に現れたたかもくさんに「ゴーヤの植えてみいひんか?」の一言で作業再開

こんないっぱいゴーヤ植えてもと思いましたが、善意を無碍に出来ませんでした。来週末はネットを張る作業が確実となった瞬間でした・・・


よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

特に吠えたりすることもなく時間が流れましたが、急にガン吠えしました




収穫物は殆ど無く、帰ろうとした時に現れたたかもくさんに「ゴーヤの植えてみいひんか?」の一言で作業再開


こんないっぱいゴーヤ植えてもと思いましたが、善意を無碍に出来ませんでした。来週末はネットを張る作業が確実となった瞬間でした・・・



よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

午前中は定期健診と腰痛のために医者へ。9時半開診にも拘らず、外科が10番目で内科が11番目・・・ 年寄り暇なんか知らんけど、どんだけおんねん
暇なら平日の空いてる時間帯に来たらええやん・・・ ってことで半日潰れましたわ

昼飯喰ってのんびりしてから、苗を買いに藤村種苗園へ。

茄子と胡瓜の追加と、先月Web探し回っても売り切れてたアイスプラントを発見したんでGetしときました。3時に友人ご夫妻とささやかな収穫祭をするので慌てて実家へ、既に到着されてました
暫く談笑してから畑へ、大根とサニーレタスを収穫して、茄子と胡瓜を植え付け。

今日の大根は今迄で一番の大きさ、サニーレタスもエエ具合の大きさなんで晩飯は焼肉にしよっと
木曽精肉店で肉を買い込んで帰りましょ
晩飯前にアイスプラントをポットから植え替え。

もともとグッタリ気味だったんで上手く根付いてくれればエエねんけど、栽培にはチョッと手間がかかるみたいやわ。2週に1回は肥料入れなアカンみたいやし、海水と同じ濃度の食塩水もやらなアカンみたいやわ。
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓





茄子と胡瓜の追加と、先月Web探し回っても売り切れてたアイスプラントを発見したんでGetしときました。3時に友人ご夫妻とささやかな収穫祭をするので慌てて実家へ、既に到着されてました


今日の大根は今迄で一番の大きさ、サニーレタスもエエ具合の大きさなんで晩飯は焼肉にしよっと



もともとグッタリ気味だったんで上手く根付いてくれればエエねんけど、栽培にはチョッと手間がかかるみたいやわ。2週に1回は肥料入れなアカンみたいやし、海水と同じ濃度の食塩水もやらなアカンみたいやわ。
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

中国特派員のN澤さんが、N村さんと打合せのために来工。長野でお会いしてから1年半振りやね。面倒な打合せは10時半から昼飯挟んで4時までで、長時間お疲れ様でした。

毎度お馴染みの会社ロゴ入りの善光寺七味と、創業60周年記念の消せるボールペンいただきました。そこらで売ってる大手の七味と違って香りが違ってますな。社内でもファンが多く、一時期は昼食時にMy七味として持参してくる人が多数いました。私がお付き合いしてから30年あまりが経ちますが、創業から半分にもなるんやね。私もさすがに歳いったなぁ~って思った瞬間でした・・・ 今後とも無理難題我侭言いますが、宜しくお願い致します。
帰路に付かれて京都駅から「しんかんしぇん
」と送られてきたのが↓↓↓

いやいや、こんなマニアックな保線車輌じゃなくてN700Aとかでエエやん・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

毎度お馴染みの会社ロゴ入りの善光寺七味と、創業60周年記念の消せるボールペンいただきました。そこらで売ってる大手の七味と違って香りが違ってますな。社内でもファンが多く、一時期は昼食時にMy七味として持参してくる人が多数いました。私がお付き合いしてから30年あまりが経ちますが、創業から半分にもなるんやね。私もさすがに歳いったなぁ~って思った瞬間でした・・・ 今後とも無理難題我侭言いますが、宜しくお願い致します。
帰路に付かれて京都駅から「しんかんしぇん


いやいや、こんなマニアックな保線車輌じゃなくてN700Aとかでエエやん・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

月曜日に、仕事の都合で成田へ出張ってる後輩からLINE。「生っぽいキモ、ハラミ各280円 成田っていい街です」というメッセージと共に画像。

なかなか旨そうやないかぁ~い
このご時世、よっぽどの自信が無い限り出せへん筈。お店は『寅屋』って言うらしいわ。検索してみたら、成田駅東口から徒歩1分にある立ち飲みのエエ味出してるお店やったわ
そういえば、同じ日の昼にI高ちゃんからも画像が来てたわ
↓↓↓

なんの予告も無く急に呼び出され3次会から参戦したそうやけど、登チャンはこの店で30日も陽が昇るまで騒いでたはずナンやけどなぁ・・・
因みにこの中に写ってる4人中3人と、写ってない2人の計5人は30日もこの場に居ましたけど・・・
災難やったなぁ、I高ちゃん

因みに写ってないI上さんと、手前のY田さんは4次会に繰り出したそうです・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

なかなか旨そうやないかぁ~い


そういえば、同じ日の昼にI高ちゃんからも画像が来てたわ


なんの予告も無く急に呼び出され3次会から参戦したそうやけど、登チャンはこの店で30日も陽が昇るまで騒いでたはずナンやけどなぁ・・・





よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

PIZZAランチのあと、お袋さんが気になるパン屋があるというので立ち寄って見ました。胡麻郷小学校から程近い田んぼの中に忽然と現れる『 ゾンネ・ウント・グリュック (Sonne Und Gluck)』と言うお店。

小雨模様にも拘らず、満車だったので親父殿とガースーとでNOTEに待機。暫くすると何やら買いこんで戻ってくるなり、「晩ご飯はサンドウィッチね」だそうです。

チャバッタというパンに、収穫したサニーレタスと玉葱にトマトと生ハムにチーズのバージョンと、生ハムの代わりに荒く砕いたゆで卵のバージョン。モッチリとした食感のパンは、非常に食べ応えがあります。
店内はイートインスペースもあり、モーニングもランチもやってるみたいです。因みに店名の”ゾンネ・ウント・グリュック”とは、ドイツ語で太陽と幸運を意味しているそうです。
住所:京都府南丹市日吉町胡麻中野辺谷2
TEL:050-7508-1470
営業時間: 1月~2月 8:00~18:00 3月~12月7:00~19:00
定休日:水曜日・木曜日
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

小雨模様にも拘らず、満車だったので親父殿とガースーとでNOTEに待機。暫くすると何やら買いこんで戻ってくるなり、「晩ご飯はサンドウィッチね」だそうです。

チャバッタというパンに、収穫したサニーレタスと玉葱にトマトと生ハムにチーズのバージョンと、生ハムの代わりに荒く砕いたゆで卵のバージョン。モッチリとした食感のパンは、非常に食べ応えがあります。
店内はイートインスペースもあり、モーニングもランチもやってるみたいです。因みに店名の”ゾンネ・ウント・グリュック”とは、ドイツ語で太陽と幸運を意味しているそうです。
住所:京都府南丹市日吉町胡麻中野辺谷2
TEL:050-7508-1470
営業時間: 1月~2月 8:00~18:00 3月~12月7:00~19:00
定休日:水曜日・木曜日
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ