新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2014年03月

眞ちゃんと戯れる会 3/28

久しぶりに鬼コーチが出社、まぁテニスのためなんですけどね 鍋ちゃんも北陸に出張や言ってましたが、スケジュールが変更になって参加。I上さんは、お休みにも拘らずに参加ですわ。総勢8人参加は優秀やね まずは腹ごしらえ、LAWSONで買い求める定番アイテム。

ダブルソーセージ+揚げビーフカレーパン

今回はダブルソーセージがありましたわ とっとと喰ってウォームアップ。いつも通り乱打で筋肉を温めます。

眞ちゃんと戯れる会20140328

1時間ほどで試合形式練習へ変更、汗も少し滴りだしました 来ないかと思ってた登チャンが登場、なにやら買いだしに行ってた模様で遅れたとか。もう少し練習を続け、試合へ。珍しく隣のコートもグランドも照明が付いていないんで、なんともいえない環境です。ボールもいつもよりは見えにくく、ミスる場面も あっと言う間に3時間が経過し、本日の戯れる会は終了したのでありました

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

真央ちゃんオメデトー(*^-゚)vィェィ♪

残念ながらリアルタイムで見ることは出来ませんでした 何故って? そう、晩飯をいつもの焼鳥屋で喰ってたからなんですねぇ 

1
2

喰いながらWebで演技の途中経過を見ると、フリーは138.03で暫定1位。2位との差もあるのでショートの78.66と合わせて、216.69で先ず優勝は間違いない状況でしたね。

3

やりきった!という感じが溢れ、会場は総立ちで真央ちゃんはやっぱり大人気やね。

5

4年ぶり3度目の金メダル、ほんまにオメデトー スランプに陥ったりと大変やったと思いますがお疲れ様でした。個人的には次のオリンピックで金メダルをとった姿を見たいけどね

6

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

IKEAで買った冷食

先日、行ってきたIKEA鶴浜店で買い求めました。現地で遅めに昼飯で喰った、スウェーデンミートボール。

1

パッケージの裏面を見たら・・・

3

何故か原産国はオーストラリア・・・ 中国って書いてないので良しとしましょ ってことで調理して晩飯にしました。他に使う材料は、ソースに使う生クリームだけ。私はソースのパッケージにあるように、茹でたジャガイモを添えてみました。

スウェーデンミートボール+ジャガイモ

ミートボールは昼飯に喰ったのと同じテイスト。ソースがホワイト系で違ってますが、普通に旨いやん チョッと量が多いかなって思いましたが、バケットとの相性も非常にエエわ。20個を2人で完食してしまいました・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

真央ちゃん完璧やったね (*^-゚)vィェィ♪

7時から始まった世界フィギュア選手権2014ショートプログラム、グループ5の第1滑走者は真央ちゃん。演技が始まるとトリプルアクセルさえ決まればと画面に釘付け。完璧に思えるトリプルアクセル これで高得点は間違いないと確信しました 全てのジャンプを決めて、ステップシーケンスも伸びやかで綺麗やん。フィニッシュを決めた瞬間の真央ちゃんが、小さくガッツポーズをしてましたね。

SP

得点は78.66と自己ベスト更新の高得点、ソチでの悔しさをぶつけて挑んだ結果ですね。SPとFPの2つを揃えたいとコメントしていましたが、半分は実現しました。29日のフリープログラムもミス無くこなして、表彰台の一番高い所へ立って欲しいものです。

2

真央ちゃん、フリーもガンバレ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

Ongちゃんレポート in 台湾 台北市 その弐

少し前の話ですが、一旦帰国して、また直ぐに台湾へ飛んだOngちゃんからの台北便り。昼もとっくに廻った2時頃に、「Hello」のメッセージと共に届いた弁当の写真

チャーシュー弁当

本人曰く、チャーシュー弁当との事ですが、鯨ベーコンみたいな紅色に染まってます 旨いか不味いかのコメントも無しに送りつけられて来た写真でした・・・ いまごろ彼はいったい何処に居るんでしょうかね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

ナンか面倒くさい・・・

上海のリスト作るのにExcelファイルをいっぱい開いて資料作り 対象と組合せで途中から意味不明に陥った メーカーに協力してもらって頑張りましたが、今日のところは撃沈しました・・・ ホンマ面倒くさいわ、誰かかわりにやってくれへんかなぁ・・・ 

フレンドマートでバケット買い求めて、とりあえず晩飯作り。本日のメニューは海老マカロニグラタン、新タマネギと剥き海老のシンプルなグラタン。さすがに慣れてきたんで、仕込を終えてオーブンへ。途中で焼き目の確認しときましょ↓↓↓

海老マカロニグラタン1

チョッとグラタンソースが硬めな感じ・・・ いつも弛めになってしまうんで良しとしときましょ ちょうど相方が帰ってきたタイミングで完成しましたわ、なんてラッキーなヤツ 

海老マカロニグラタン2

硬いと思ってましたが、ちょうどエエ感じに仕上がりました 我ながらエエ感じに出来たと自画自賛、腹ペコやったんであっと言う間に完食しましたわ

明日も資料と格闘せなアカンと思うと、メッチャブルーになりますわ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

いつもとチョッと違う・・・

たまに買うんですが、いつもとなんかチョッと違うパッケージ。

1

最初は気付きませんでしたが、OPENすると箱の内側になにやら書いてます。

2

「福」の字が見つけられたかな?って書いてあるんで探すと、底の絵の通りに右側の山にありました↓↓↓

福

何気に左側を見ると、樹の下に福助がいてました↓↓↓

福助??

皆さん知ってました?? 気が付かなかったんは私だけ まぁ、どうでもエエ話なんやけどね・・・

1975年(昭和50年)より当時の明治製菓から発売され、弟商品に、1979年(昭和54年)より製造・販売されているたけのこの里がある事は有名な話。期間限定品や地域限定品など、バリエーションは多いみたいです。最近では、大人のきのこの山・たけのこの里が発売されてます。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

久しぶりにのんびり

金土であらかたアイテムに目処がついた日曜日、久しぶりにガースーを連れ出しました。人間様の昼飯調達に『おむすびころりん 本店』へ。

ショーケース

からむすセットところりんセットいっときました。早速、丹波自然公園を目指します。途中多少の渋滞はありましたが、お昼頃に到着。ガースーを暫く散歩させて、菖蒲池のベンチでランチタイム。

からむすセットと水出し抹茶入り伊右衛門
からむすセット

がっつり自分のおにぎり4つ+かつむすで5つも喰って腹一杯・・・ 

1

ガースーは持参した茹で野菜を軽めに喰ってましたが、ご飯粒は喰わないらしくクレクレ攻撃は無しでした。

アプローチ

食後は花崗山の山頂を目指して登り始めましたが、途中から結構な勾配 もたもたチョロチョロと登ると↓↓↓

山頂着いたで^^

「ついたよ山頂、しんどいですか?」って、日頃運動不足なオッサンには結構キツかったって・・・ 付近には携帯電話のアンテナ施設が2つほどありますが、四等三角点を発見。

四等三角点1
四等三角点2

標高は271.43mとありますが、スタート地点からは100mも無いでしょう

2

「うわぁ、こんなとこまで登ってきてもうたやん・・・」と黄昏てるガースーは、暫く経つと何かにガン吠え。何に怒ってるのか判りませんが、登りと同じくもたもたチョロチョロと落ち着き無く下山。約2時間、シッカリ歩いたんで帰って畑へ行ってきますわ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

決して増税前の駆け込みではありません・・・ その弐

金曜日はドッと疲れました・・・ いつもよりゆっくり起き出し、朝飯喰ってからぬる目の風呂にじっくり入ってのんびり。それでも昼にはニトリへ出かけて、カーテンと食器棚を物色。カーテンを買い込んで車へ積み込んでると、上海出張してたS治くんからメール着信。「ただいま関空に降り立ちました」のメッセージに画像が4枚添付されてました。

再開発してるやん・・・

うちの上海工場は住宅エリアの中にあるので、アプローチする路地はローカル色そのものでしたが再開発してるんでしょうかね?? S治くん情報では3日でブロックの壁(お得意の煉瓦じゃないんや)が完成しそうだったとか 去年5月末から10日ほど行った時には、確かに地下鉄駅の再開発はやってたけどそんな気配は全く無かったのに。さらにもう1カット、定宿の禁煙エリア23Fのエレベーターホール。干支の酒瓶が並んでたそうですわ。

干支の酒瓶?

たぶん白酒が入ってるんやと思うけど、とくに何処かの何かに似てるってショットがこれ↓↓↓

ミッキー!?

どう見てもミッキーマウスにしか見えへんねんけど・・・ 当然、お国柄なんで著作権とかは全く無視なんやろね

その後、チョイスした食器棚は在庫が無いんでお取り寄せと相成りました。さて、照明機器調達にJoshinへ行ってから、ネット回線の申込に行ってきましょ。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

決して増税前の駆け込みではありません・・・

IKEAは土曜祝日は9:00にOPENするんで、8時に出発。高速は吹田手前から混み始めてきました。渋滞の原因は、中国自動車道で25kmの渋滞が発生していたからなんです 3連休の初日なんで仕方ないんでしょうね・・・ 9時半に到着しましたが、駐車場は3F以外満車と表示・・・ 進入する車も少ないのに、そんな筈は無いわなぁ・・・ なんのことはない、3Fから入れるために閉鎖してあっただけやったわ それでも結構な賑わい、見て廻るアイテムは決めてあったんで急いで廻ります。それでも気付けば昼はとっくに過ぎてます、持ち帰るアイテムを清算して車に積み込んでレストランスペースへ。1時近いにも拘らず大行列 飯喰ってからも大型のアイテムを購入するんで、並んで待つしかありません・・・ ようやく料理を選んでテーブルを探しますが、ほぼ満席でしたが何とか確保して昼食にありつけました。

スウェーデンミートボール

スウェーデンミートボールとフライドチキンに全粒ソフトロールとクロワッサン、相方は紅ズワイ蟹のクリームパスタ、フライドポテトと燻製ナジャドサーモンはシェアしました。リンゴンベリージャムとポテトを添えた、オーストラリア産の牛肉と豚肉の合挽きのミートボールは旨いと思います。ジャムとミートボールって合うんかいな?って思いましたが、結構いけてます。相方に聞くと、北欧ではリンゴンベリージャムはどの過程でも普通に肉料理に使われるんだと。パン系3個も一緒に喰ったんで、お腹はいっぱい 引き続き、これで大型アイテムの棚出しもできるでぇ~ 

結局買い物を済ませたら、6時間半もIKEAにいてました でも決めてたシューズラック買うの忘れたぁ~

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ