山崎駅って降りたこと無かったけど、こんなんなんやぁ~

昼飯喰ってから、デジイチ見にヨドバシへ行ってみた。今でも愛用してるフィルムカメラはCanon A-1、30年以上使ってることになるんかなぁ・・・

当時はブルトレ全盛期やったし、夜な夜な家を抜け出して撮りに行ってたよな。確か近所の写真屋さんで、50mmF1.4のレンズ付きで¥114,000やったかな、写真屋さん曰く「バイク乗って走り回られるより、写真はエエ趣味でっせ」とオカンにゆうてたわ

ホンマはオリーブドラブのF-1が欲しかったけど、連れらは下位機種のAE-1やったし良しとした気がする。NiconはCanonよりチョッと高かったような気がする。ってことで、デジイチもCanonが第一候補になったんは自然なことやと思うわ、とコイツ↓↓↓を見るまではそう思ってました。

一つ前のモデル、E-M5も昔ながらの角張った一眼レフに近い形してて、10万切ってるしエエなぁって見て触ってましたが、バッテリーグリップホルダーが何万もしよるんでチョッと考えたわ。ミラーレスなんは同じ、5軸対応手ぶれ補正も一緒、有効画素数は若干落ちるものの手にしたフィット感が全然違ってます。12-40mm F2.8レンズキットタイプで20万超えてるし、もうチョッと情報収集して決めようと思います。一応、ビッグカメラにも行って見ましたが値段は変わりませんでした。
オフィシャルサイト:http://cameras.olympus.com/ja-jp/omd
ビッグカメラってそのまま駅に行けるねんねぇ、知らんかったわ・・・ 券売機もあるし、自動改札になってるのに駅員もおる。降りたら嵯峨野線のホームには、併結した14:25発「きのさき7号」と「まいづる7号」が停まってた。


改めてデジイチが欲しくなりましたね

宝くじでも当たらんかなぁ~
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

昼飯喰ってから、デジイチ見にヨドバシへ行ってみた。今でも愛用してるフィルムカメラはCanon A-1、30年以上使ってることになるんかなぁ・・・

当時はブルトレ全盛期やったし、夜な夜な家を抜け出して撮りに行ってたよな。確か近所の写真屋さんで、50mmF1.4のレンズ付きで¥114,000やったかな、写真屋さん曰く「バイク乗って走り回られるより、写真はエエ趣味でっせ」とオカンにゆうてたわ




一つ前のモデル、E-M5も昔ながらの角張った一眼レフに近い形してて、10万切ってるしエエなぁって見て触ってましたが、バッテリーグリップホルダーが何万もしよるんでチョッと考えたわ。ミラーレスなんは同じ、5軸対応手ぶれ補正も一緒、有効画素数は若干落ちるものの手にしたフィット感が全然違ってます。12-40mm F2.8レンズキットタイプで20万超えてるし、もうチョッと情報収集して決めようと思います。一応、ビッグカメラにも行って見ましたが値段は変わりませんでした。
オフィシャルサイト:http://cameras.olympus.com/ja-jp/omd
ビッグカメラってそのまま駅に行けるねんねぇ、知らんかったわ・・・ 券売機もあるし、自動改札になってるのに駅員もおる。降りたら嵯峨野線のホームには、併結した14:25発「きのさき7号」と「まいづる7号」が停まってた。


改めてデジイチが欲しくなりましたね



よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓
