2013年09月
「和牛ホルモン屋 凸ちゃん(YAMACHAN)」へ行く予定でしたが、以前満車で断念したお店へ変更。住宅街を抜けた民家の奥にありました、『dish of nagomi 和(なごみ)』 辛うじて奥に1台分の空きを見つけて駐車。続いてきたプリウスは断念した模様。

外観はお洒落な感じで女子率(昔の女子も含む)高いらしく、オッサンには居心地悪いかも
第一陣が終わってる時間帯なんですが、テーブル席はほぼ満席。小上がりが空いてるんで案内いただきました。

相方が量が少なめと言うんでおまかせ和ランチコースAにしようかと思いましたが、お初なんでなごみほっこりにしときました。込んでるんで時間がかかるようですが、サラダが運ばれてきました。

少なめですがフレッシュなグリーンサラダですね、和風のドレッシングは松の実が入ってます。ここから暫く放置されますが、メインのプレートが来ました。当然ですがご飯と味噌汁も付いてますよ。

お店の外観、内装からは想像できない和のテイスト満点。煮物/和え物は優しい味付けでですが、お出汁が確り取られてますね。豆腐は梅肉がのってますが、大豆の甘味に絶妙の酸味。全てが優しい味付けですが、決して呆けてはいません。失礼ながらこんな場所では期待してませんでしたが、非常にクウォリティー高いですね。大満足のランチでしたね
お腹も満たされたんで畑へ向かいましょう



よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

外観はお洒落な感じで女子率(昔の女子も含む)高いらしく、オッサンには居心地悪いかも


相方が量が少なめと言うんでおまかせ和ランチコースAにしようかと思いましたが、お初なんでなごみほっこりにしときました。込んでるんで時間がかかるようですが、サラダが運ばれてきました。

少なめですがフレッシュなグリーンサラダですね、和風のドレッシングは松の実が入ってます。ここから暫く放置されますが、メインのプレートが来ました。当然ですがご飯と味噌汁も付いてますよ。

お店の外観、内装からは想像できない和のテイスト満点。煮物/和え物は優しい味付けでですが、お出汁が確り取られてますね。豆腐は梅肉がのってますが、大豆の甘味に絶妙の酸味。全てが優しい味付けですが、決して呆けてはいません。失礼ながらこんな場所では期待してませんでしたが、非常にクウォリティー高いですね。大満足のランチでしたね





よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

先週の土曜日に、畑の草引きと土を耕しておいたので植える野菜の種を買い求めに行ってみました。

超久しぶりに来てみましたが、少し様子が変わってました。相変わらず隣のカフェは存在してました。

なんかSALEやってるみたいですが、目的は野菜のコーナー。

苗と種のコーナーが一角にありました。辛味大根を探しましたが、種も苗もありません。仕方ないので辛味が強いと書かれた種と、水菜とサニーレタスの種を購入。虫除けにレモングラスの苗と、植え代え用に小さな植木鉢を購入しました。昼飯時を過ぎてたんで隣のカフェでも良かったんですが、畑の水やりと茄子の収穫、購入した種の植え付けがあるんで、ダッシュで別の所へ昼飯喰いに出かけましたわ。
オフィシャルページ:http://matsuoengei.web.fc2.com/index.htm
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

超久しぶりに来てみましたが、少し様子が変わってました。相変わらず隣のカフェは存在してました。

なんかSALEやってるみたいですが、目的は野菜のコーナー。

苗と種のコーナーが一角にありました。辛味大根を探しましたが、種も苗もありません。仕方ないので辛味が強いと書かれた種と、水菜とサニーレタスの種を購入。虫除けにレモングラスの苗と、植え代え用に小さな植木鉢を購入しました。昼飯時を過ぎてたんで隣のカフェでも良かったんですが、畑の水やりと茄子の収穫、購入した種の植え付けがあるんで、ダッシュで別の所へ昼飯喰いに出かけましたわ。
オフィシャルページ:http://matsuoengei.web.fc2.com/index.htm
よろしければ、ポチッと押してやってください

↓↓↓

レガシィを乾燥させてる間にチョコッとラパンの軽作業。数年前に車上荒しにあって、購入先の〇〇自動車で修理。最近私が運転することが多く、何故か内張りの水切りゴムの辺りが浮いてることに気付きました。
Before

早速内張りを外して修正にかかります↓↓↓

①小物入れのポケット取外す(+ねじ1本)
②パワーウィンドウスイッチの前側からフックを外して取外す(前側から抉る様に後ろへ下げる)
③ドアノブを取外す(+ねじ1本 リンクをノブから外すと後の作業が楽になります)
④内張りの前側にあるクリップ2箇所を取外す
⑤6箇所あるフックを割らないように引き剥がす
特に難しいことはありません。内張りを外してみると、リンクがガイドから外れてたし、ドアノブの爪がキチンと嵌っていなかったのが原因。元通りに組み直して完了。
After

〇〇自動車はディラーではないけど、認証工場の指定もらってる会社。儲からん仕事だったんでやっつけ仕事だったんでしょうね・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓
Before

早速内張りを外して修正にかかります↓↓↓

①小物入れのポケット取外す(+ねじ1本)
②パワーウィンドウスイッチの前側からフックを外して取外す(前側から抉る様に後ろへ下げる)
③ドアノブを取外す(+ねじ1本 リンクをノブから外すと後の作業が楽になります)
④内張りの前側にあるクリップ2箇所を取外す
⑤6箇所あるフックを割らないように引き剥がす
特に難しいことはありません。内張りを外してみると、リンクがガイドから外れてたし、ドアノブの爪がキチンと嵌っていなかったのが原因。元通りに組み直して完了。
After

〇〇自動車はディラーではないけど、認証工場の指定もらってる会社。儲からん仕事だったんでやっつけ仕事だったんでしょうね・・・
よろしければ、ポチッと押してやってください

↓↓↓

やれどもやれども、水分が取りきれません

あっという間に昼になってもうたわ・・・ 千代原口にある「福力」へ向かったけど満車。仕方ないんで『ささや』へ。壁の定食メニューからチキンステーキ定食チョイス。

チキンが胸肉1枚そのままって感じでボリューミィ。硬いと思いきやとっても柔らかで、チョッと甘辛いタレと相まって飯の減りが早いこと早いこと
あっという間に喰いきってもうた
さて、帰って作業再開しましょ。
住所:京都市右京区西京極葛野町11
TEL:075-312-2953
営業時間:
定休日:日曜日
http://tabelog.com/kyoto/A2604/A260401/26009516/dtlmap/
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓




チキンが胸肉1枚そのままって感じでボリューミィ。硬いと思いきやとっても柔らかで、チョッと甘辛いタレと相まって飯の減りが早いこと早いこと


住所:京都市右京区西京極葛野町11
TEL:075-312-2953
営業時間:
定休日:日曜日
http://tabelog.com/kyoto/A2604/A260401/26009516/dtlmap/
よろしければ、ポチッと押してやってください

↓↓↓

朝から喪服を取りに入って、フロアが浸水したレガシィと格闘。タオルで吸わせて搾り出しますが、なかなか水分は取れません

汗だくになって必死に繰り返し作業しますが、腹は減るんですわ。何故か無性にコッテリ喰いたくなって、行って来ました『天下一品 上鳥羽店』 去年の7月以来やろか、久しぶりやね。1時過ぎてるのに駐車場がほぼ満車、路駐のトラックまでいます。それやのに店内はそれほど混んでません。

またもやチャーハン定食の硬麺+ネギ多目+ニンニクいっときました。

ニンニクを溶かし込んでスープからいきます。なんかいつもより薄めやなぁ・・・ からし味噌投入でマシになったかな。麺は硬めやけど綺麗にさばけてないし喰いにくい。チャーハンは熱々ではなかった、作り置きを炊飯器で保温してあった感じやね。それでもコッテリスープはやっぱり旨いなぁ~
なんか知らんけど、無性に喰いたくなるときがあるのよねぇ~ 今日はそれほど満腹感も無いし、帰って作業を再開しましょ
住所:京都市南区上鳥羽南花名町36ワインハイツ水仙
TEL:075-681-9372
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
http://rp.gnavi.co.jp/5506640/map/
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓




またもやチャーハン定食の硬麺+ネギ多目+ニンニクいっときました。

ニンニクを溶かし込んでスープからいきます。なんかいつもより薄めやなぁ・・・ からし味噌投入でマシになったかな。麺は硬めやけど綺麗にさばけてないし喰いにくい。チャーハンは熱々ではなかった、作り置きを炊飯器で保温してあった感じやね。それでもコッテリスープはやっぱり旨いなぁ~


住所:京都市南区上鳥羽南花名町36ワインハイツ水仙
TEL:075-681-9372
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
http://rp.gnavi.co.jp/5506640/map/
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

午後から浄化槽のメンテナンスに来るんで昼飯へ。久しぶりにけんちゃんとこをのぞいたら、何故か今日から休みやった
1階の改装が進んでて、いよいよオープンするみたい。どうやら1階を牛串、2階を焼肉にするみたいやね。オープンは24日からやったと思う・・・ 仕方ないんで『だいにんぐ らら washoku-ya』へ。珍しく座敷に通された。

"天丼はじめました"に惹かれていってもうたわ
ナンか知らんけど直ぐに出てきはりました。

海老3尾と野菜のかき揚げ2個で結構豪華やね、チョッとご飯が少ないかなぁ・・・ 海老はサクサクやけどプリプリ感はあんまり無い。かき揚げはネギも入れてあって香ばしい感じに仕上がってる。タレは少し甘めやけど、ご飯にあんまりかかってなかった。¥500で天丼喰ったって感じれるしエエと思うわ
住所:京都府長岡京市神足2-3-1 bambio1番館1F
TEL:075-953-9119
営業時間:月~土 11:30~14:00(L.O.13:30)
月~土 17:00~03:00(L.O.02:00) 日 17:00~24:00(L.O.22:45)
定休日:年中無休
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26006582/dtlmap/
よろしければ、ポチッと押してやってください
恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


"天丼はじめました"に惹かれていってもうたわ


海老3尾と野菜のかき揚げ2個で結構豪華やね、チョッとご飯が少ないかなぁ・・・ 海老はサクサクやけどプリプリ感はあんまり無い。かき揚げはネギも入れてあって香ばしい感じに仕上がってる。タレは少し甘めやけど、ご飯にあんまりかかってなかった。¥500で天丼喰ったって感じれるしエエと思うわ

住所:京都府長岡京市神足2-3-1 bambio1番館1F
TEL:075-953-9119
営業時間:月~土 11:30~14:00(L.O.13:30)
月~土 17:00~03:00(L.O.02:00) 日 17:00~24:00(L.O.22:45)
定休日:年中無休
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26006582/dtlmap/
よろしければ、ポチッと押してやってください


↓↓↓

浸水の片づけがひと段楽したんでランチへ。何故か肉が喰いたいと言いますが、けんちゃんとこはランチ終了なんで、しばを提案するも喰い切れないと。仕方ないんで、近場のハンバーグのお店『とくら 桂本店』へ。巷の噂では結構流行ってるって言うことらしいわ。2時前にもかかわらず駐車場は一杯でしたが、一番奥まったところが空いてました。
店内はそこそこの入り、時間的に考えれば流行ってる方ですよね。
日替りランチは終わってたようで、私はお初なんでオリジナルハンバーグランチの300gを、相方は和風おろしハンバーグランチの180gを共にドリンク付きにしました。
結構大きめですね 割ってみると硬めですが肉汁がダァーって出てきます。まぁ、仕込んだら出るわななぁ・・・ ソースはデミと言うよりはケッチャップとウスターソースベースで強い酸味が残ってます。サラダのドレッシングは和風の胡麻ベースやろか、甘めでハンバーグソースと混じってぬるくていただけませんなぁ・・・ シンプルにフレンチドレッシングか塩だけの方が旨いと思います。ハンバーグは細かめのミンチで割ると崩れていきますなぁ・・・ CPはイマイチやと思いますわ。家庭の味に近いとは思いますが、もう少し考えて拘りを持って欲しいと思います。ごっつフツー、きわめてフツーやったね・・・ こんなレベルで店舗展開できるのが判らんわ・・・ 俺なら待ってまでこの金額払うなら、『欧風料理 なかむら』か『御食事処・喫茶 しば』へ行くわ
おっと、個人的な意見なんで気にしないでくださいませ
よろしければ、ポチッと押してやってください 恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓
プロフィール
新ちゃん!!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ