新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2012年06月

欧風料理 なかむら

朝からホームセンターへ塗料の買出しへ行って、近くの『欧風料理 なかむら』さんへ。何年ぶりですかね

外観

入ってみますとお客さんは誰もいませんやん。1時なんで、1回目がはけたところなんでしょうね。

メニュー

ランチメニューからハンバーグにするかビーフカツレツにするか悩みましたが、ハンバーグいっときましょ
待ってる間に店内を観察。清潔感ある白を基調にした、高い天井が素敵です。2人掛けテーブルが2つと、4人掛けテーブル3つのゆったりした配置。

店内1
店内3

オーダー入ってから仕込むんで少し時間がかかりますが登場しました

ハンバーグ1

今日の付け合せは獅子唐と南瓜の天ぷらにフライドポテト。ふわふわでも無く硬くも無い、絶妙な硬さのハンバーグに、フルーティーな自家製デミグラスソース,ご飯が進みます。サラダはレタスに湯剥きされたミニトマトとブロッコリー、自家製フレンチドレッシングがサッパリしてます。しかし旨いっすね、昔ながらの洋食です。子どもの頃から何一つ変わらない味に大満足です。そうそう、ここは小中と同級生だった娘の、お父さんとお母さんがやってはるお店なんです。もともと4軒となりでやったはったんですが、今の場所に移転されました。かれこれ40年近いんじゃないですかね。他のメニューもハズレはないし、テイクアウトも出来ます。ご馳走様でした。

住所:京都府向日市寺田町二の坪1-18
TEL:075-922-6046
営業時間:11:30~14:30 16:30~21:00
定休日:火曜日

http://r.tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26006070/dtlmap/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓


THE COLDPLAY MESSENNGER その弐

THE COLDPLAY MESSENNGERからMailが。新しいミュージッククリップが届いてました。



よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


お土産 その弐(八ちゃんラーメン/屋台ともちゃん/達磨ラーメン/三九ラーメン)

昨日、福岡にあるメーカーの営業、M原さんにいただいたお土産です。

博多ラーメン1

聞くと、有名店の詰め合わせだとか。

八ちゃんラーメン
大宰府 八ちゃんラーメン
住所:福岡県太宰府市国分1-1-38
TEL:092-925-9449
営業時間:11:00~14:30 18:30~24:00
定休日:日曜・火曜
http://gourmet.walkerplus.com/190461032766/mapN/

屋台ともちゃん
屋台ともちゃん
住所:福岡県福岡市中央区天神1 日本銀行向かい
TEL:090-3667-5782
営業時間:19:00頃~翌2:30
定休日:日曜日
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40019895/dtlmap/

達磨ラーメン
達磨ラーメン
住所:福岡県福岡市博多区那珂3-22-27
TEL:092-431-5260
営業時間:[平日] 10:30~22:00 [土曜] 10:30~20:00頃
定休日:第2・4・5日曜
http://gourmet.walkerplus.com/195461037444/mapN/

三九ラーメン
三九ラーメン
住所:福岡県福岡市博多区須崎町5-8
TEL:092-281-1796
営業時間:12:00~14:00 18:00~24:00
定休日:日・祝日 第2・4土曜日
http://gourmet.walkerplus.com/197461004259/mapN/

ちょっとWebでググって見ましたが、なかなかの名店揃いですね、期待しますやん しかしM原君、二人で喰うのには、チョッと面倒ですな って言うか、いっぺんに調理できませんがな・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


牛串のけん その参

久しぶりに行ってきました、『牛串のけん』さん 表の看板には「近江牛 生レバーあります」がありませんでしたが、仕方ありませんがね。

外観000

今月いっぱいで生レバー喰えなくなりますよね。予約した時は確約できませんって言われましたがね。まぁ、生レバー以外も旨いんでええですわ。6時前に入店しましたが、うちら以外に予約でいっぱい、既につき出しがセットされてます。とりあえず生ビールでしょ。

つき出しとタレ1

けんちゃんが「何とか確保しました」って、生レバーありますやん それならと、遅れてくるY本さんの分を含め、I上さんと私の分で2人前お願いしました。けんちゃんは、「最初の1人前は30分以内に喰ってくださいね。でないと、量がそれほどないんで、次のオーダーで最後ですって他のお客さんに言いますから」だそうです。もう喰えへんと思ってた近江牛の生レバーをいただけるとあって、テンション上りまくりです 

生レバー2

きましたでぇ~近江牛の生レバー、ピカピカですやん、早速いただきましょ。チョー甘いっすね。これが喰えなくなるのは残念でなりませんね。焼もんもいっときましょ、おまかせ15串。

おまかせ15串1
おまかせ15串2

おまかせなんで何かわかりませんが・・・ ほんま最近説明してくれませんわ 個人的に肉は塩で喰いたい人なんで、カウンターにあるピンクソルトでいただきました。産地に拘らず、A5ランクの肉を仕入れてるだけあって、なに喰ってもハズレはありません。次のアテは鯨の一夜干し、メニューでは店主お奨めの珍味になってるはずです。

鯨一夜干し

この一夜干しは、千葉の房総半島産です。どうやら店主の出身地だとか。外せないメニューです。Y本さんが豆腐チゲが喰いたいって言うのでおすそ分けをいただきつつ、次のメニューを考えます。そこそこ肉で腹がたまってきましたが、もう一品外せないものが、自家製さいぼし。たまたま今日は仕込んだ直後との事、生で出せますっていうことでいただきました。

自家製さいぼし生(裏メニュー)

塩してスモークした直後とか。1ヶ月に1回だけ仕込むそうで、たまたま出会えた逸品です。塩強めですが、脂身とのバランスが最高で、いくらでも酒が呑めそうです。〆はテール煮込み自家製デミグラスソース。

テール煮込み(自家製デミグラスソース)

3時間煮込んだテールはポロポロに肉が離れます。デミグラスソースは自家製ですね。あかん、お腹いっぱいになってきましたわ。生レバー喰い納めできたんはラッキーでしたわ、けんちゃん、ご馳走さんでした 

住所:長岡京市神足1-8-12 2F
TEL:075-952-2999
営業時間:16:30~24:00(L.O 23:30)
定休日:日曜日

地図:http://rp.gnavi.co.jp/5918044/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


お土産(中華そば 陽気)

元同僚のサダミちゃんの出張土産です。いつもお土産買ってくれるんですよね ほんまありがたいですわ。

中華そば陽気

広島ラーメンの「中華そば 陽気」さんのお土産ラーメン。広島でラーメンと言えば尾道ラーメンをイメージするんでお初です。常温で7月末までもつんで、そのうちいただきましょう

お店情報は↓

中華そば陽気2
住所:広島県広島市中区江波南3-4-1
TEL:082-231-5625
営業時間:16:30~24:00
定休日:毎月1・12・13・26日
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000028/dtlmap/

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


博多 だるま

近所のコンビニへ、光熱費払いに行ったら発見。思わず買ってしまいました 明星食品 地域の名店シリーズ 博多だるま。

博多だるま

発売はかなり前だと言うことらしいのですが、このあたりでは見かけたことは無かったので即買いでした。レポートはまた今度と言うことで

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


おむすびころりん

相方と犬好きの妹1号、アンガス君とでプチアウトドアへ。昼飯買い込みに、『おむすびころりん』さんへ。駐車場一杯ですやん ちょうど出る車があったんで駐車できました。

おむすびころりん外観

先客が3組くらいいましたが、おむすびセット(¥450)と天むすセット(¥550)と単品のからむす(¥180)にたらこむす(¥120)をGetして、丹波自然公園へ向かいました。途中コンビニでお茶とLチキ調達し、道が込んでましたんで到着したのは1時過ぎてました。腹減ったやん 菖蒲池の近くを陣取って、早速いただきました。

おむすびころりん おにぎり

あまりにも腹が減ってたんで写真はおむすびセットを食い尽くした後です・・・ おむすびを堪能した後、園内をお犬様と散歩します。結構暑い日ですが、頑張って散歩してくれたようですね。1時間ほど散歩して、丹波ワインワイナリーへ移動しました。何か貸切でイベントしているようで、表ではミニライブのようなことをやってます。結構出来上がってる人も居ましたね

おむすびころりん
住所:京都府亀岡市南つつじケ丘大葉台1丁目12-2
TEL:0771-24-8476
営業時間:
定休日:月曜日

http://itp.ne.jp/shop/KN2600060700177339/

丹波ワイン
住所:京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
TEL:0771-82-2002
営業時間:平日 10:00~17:00 土・日・祝 10:00~18:00
定休日:
オフィシャルページ:http://www.tambawine.co.jp/

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓

ビストロ〇〇〇〇〇

相方の先輩ご夫婦、hideさんとNae.さんと晩ご飯。Nae.さんとは顔見知りなんですが、hideさんとはお初。緊張しますやん 少し迷いましたがお店の前で無事に合流。扉には本日満席の文字が、超人気店のようですね。店内は長いカウンターとテーブルが1席で、オープンキッチン。料理の一挙手一投足が見られます。店名を伏せると言うNae.さんのお達しなんで一切画像が無いのはお許しくださいませ 自己紹介の後、先ずは生ビールで乾杯。最初はサーモンのサラダ。シッカリと下ごしらえされてるようで、サーモンの持つ臭みは一切無いですね。ガーリックトーストを摘まみながら次の料理を待ちます。相方からはお二人のいろんな話は聞いてましたが、お二人から私の知らない相方の話がたくさん聞けました。次の料理は小海老ときのこののクリーム煮アメリケーヌソース。濃厚なクリーム煮ですが、オマールの殻を潰して裏ごししたアメリケーヌソースがすごく旨いです メルバトーストのパリパリ感に濃厚なソース最高 トーストされてないパンで皿掬ってしまいました ここらでNae.さんお奨めのワインへスイッチ。程好い酸味と重さでええ感じです。ガンガンいけそうですわ。続いて肉料理、タタキの様な絶妙に火の入ったステーキとフライドポテト。ホースラディッシュとガーリックチップをのせていただきます。旨すぎるやろこれ、ホースラディッシュのほんのりした辛味とニンニクの組み合わせ。ワインは既に2本目に突入してます 〆はパスタとの事ですが、喰えるかしら フレッシュトマトとベーコンのシンプルなパスタ。意外とアッサリいただいてしまいました。いやぁ~お腹一杯です、ご馳走様でした 二次会でもって事でしたが、お腹一杯なんで喰いモンは入ることも無く、次回へと言うことで帰路へ着きました。ありがとうございました、また誘ってくださいね

コンビニからの帰り道、ツバメが飛び交ってたマンションの駐輪場にこんな光景が。

ツバメの巣

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


炭火やきとり かじ庵 ランチ編 その壱

定刻通り、長岡京駅に到着。社食は時間的にOUTなんで駅前の『炭火やきとり かじ庵』さんで¥500ランチ。

外観

入店すると結構な混み具合の中、カウンターへでメニューを拝見。

ランチメニュー

チキンカツが終わってたんで、トンカツおろしポン酢を喰いましょう。待ってる間も引切り無しにお客さんが来店されます。待つこと10分、おろしポン酢登場しました

トンカツおろしポン酢

いつもながら、結構なボリュームですな 早速いただきましょう。カリット揚がったカツに、濃い目のポン酢ですが、サッパリいただけますね。付け合せはサラダをはじめ、野菜ばかりでオッサンにはありがたいです。デフォルトではご飯が少なめなんでカツが余ります。ご飯と味噌汁はお代わり自由なんでいっときました これで1コインはCP高すぎですわ。お腹一杯になりました、ご馳走さんでした

住所:京都府長岡京市神足2-3-1バンビオ1番館1F
TEL:075-951-8756
営業時間:11:00~14:00(L.O.13:30) 17:00~翌1:00(L.O.24:30)
定休日:不定休

http://www.nud.jp/bambio/1ban/tenant07.html
http://www.leafkyoto.net/shop/gourmet/kajian/

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


寒いぞ長野(+_+)

水曜日からこちら方面へ出張してますが、水曜日以外は台風の影響か小雨と風の日ばかり。前日に仕事が片付いたので、1時半からの会議に出席するために、朝飯も喰わずに篠ノ井駅へ。

篠ノ井駅

みどりの窓口は誰も並んでませんでしたのですんなり切符をGet。かなり早めに到着したんで売店で喰いモノを買おうかと思いましたが、コンビニに毛が生えた程度だったんで断念。駅そばも営業してましたが、車内販売で済ます事にしてホームへ。(-。-)y-~~~~のために1番線長野よりの喫煙コーナーへ。EH200に牽かれた石油タンク車ばかりの貨物列車が、3番線の向こうににある機廻し線へ停車。喫煙コーナーからはちょうど見えない位置に機関車が停車したんで撮影は断念。しなのに乗り込んだ途端、車内アナウンスが。「次の停車駅は松本、なお車内販売は終点の名古屋駅までありません」だとぉ~。腹ペコのまま名古屋へ向かうことに。なんか今回の出張はついてないよなぁ~

腹ペコのまま、車中暇だったんで車窓からの風景を撮ってみました。

1
8

よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓


プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ