新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

2012年02月

京ホルモン こころ焦がれ その後・・・

先日、前を通った時に知った火事の続報です。隣の昨年10月にオープンした居酒屋「おうちごはん梅小町長岡天神店」が出火元だそうです。ググッたら画像が入手できました。合わせて4店舗、計250平方メートルが全焼し、隣接する民家2軒と理容店の一部も類焼との事。怪我人や死者が居なかったことは幸いです。

京ホルモン火事2月5日

レベル上ってたんで今後に期待していたんですが、こころ焦がれの運営会社HPにも情報が無く、早期の再開を望みます。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

ハニーミツバチ珈琲

妹二号が夜食を差し入れしてくれました。枚方で買ってきたとか。

ハニーミツバチ珈琲 あじパンハムたま

ハニーミツバチ珈琲の味ぱん「ハムたま」晩飯喰った後なんでお腹はそこそこ一杯だったので、ほんまの夜食。ビールと一緒に戴きました。目玉焼きとハムが入ってると思いきや、玉子サンドと同じ、ゆで卵とマヨネーズをあえたものにハムが。想定外の旨さにあっという間に喰っちまいました
たぶんお店は↓↓↓やと思います

住所:大阪府枚方市高野道1-20-10
TEL:072-866-3001
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休

http://www.fujiofood.com/shop_search/honey/shop_0487.php

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

とり新

今から100年以上前の創業と言う、老舗の水炊き専門店「鳥新」4代目のお姉さんが、平成6年にオープンした焼き鳥屋さん。老舗の横に無理やり作ったような店舗。夜は何回かお邪魔したことはあるんですが、ランチはお初。使う鶏や卵やお米は「鳥新」と全く同じ。そりゃ鶏捌いてるのが4代目なんで当たり前か

とり新 外観

12:00開店なんで早めに行ったつもりが、インターナショナルな人までが数組並んでました。程なく入店できたのですが、店内は満員。お昼は「名代親子丼」のみの営業なんで、小盛り、普通、大盛の選択肢しかありませんが値段はいっしょ。量がイメージできないんで普通で。

とり新 名代親子丼③

鶏肉に卵は、季節によって産地も変えるとか。米は福井県の敦賀産のコシヒカリで粒は小さめ。
真ん中に乗った黄身を崩しながら戴くため、周りの玉子は硬めに仕上げられています。因みに1杯の丼で玉子3個使われています。卵とじに入る葱は九条か賀茂の青葱。甘めですが出汁の利いたやさしいお味。小さめの黄身を崩して戴くと濃厚な玉子のお味。ちょっとデフォだと男性には少ないと思います。自家製の漬物に自家製味噌のお汁。老舗のお味に満足です。

住所:京都市東山区祇園縄手四条上ル
TEL:075-541-4857
営業時間:12:00~14:00(名代親子丼のみ 売切れ閉店) 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:木曜日

http://homepage1.nifty.com/torisin/oyako/index.htm

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

にこみ 鈴や

相方が後輩と行ったお勧めのお店。なんと16:00から開いてるとか。和食店で修行したアンティークショップのオーナーがオープンしたお店だとか。元理髪店を改装した、昭和の香りがプンプンする外観。早速店内へ。

にこみ鈴や 外観

カウンターのみのお店ですが、ゆったりとスペースが使われてます。常連さんと思しきお客さんが既に店内の半分を占めてます。生ビールと生レバー、ポテトサラダ戴きましょ^^

にこみ鈴や ポテサラ

自家製なのが判りますね。黒胡椒の加減もバッチリです。

にこみ鈴や 生レバー2

生レバーは甘味もあって美味しいですね。ビール進みますわ

にこみ鈴や モツ煮込み

夏場はあっさり筋コンなんですが味噌煮込み戴きましょ。長時間煮込まれているようでトロットロです。

にこみ鈴や ほほ肉炭火焼

次は焼き物戴きましょ。ほほ肉の炭火焼。炭火焼だけあって香ばしく、程好い噛み応え。葱との相性はバッチリやね。ほほ肉=硬いってイメージは無くなります。

にこみ鈴や コリコリ

何が旨いのかイマイチ判らん、相方の好物コリコリ。コイツも炭火焼で味噌ダレが香ばしく、食感がたまらん。
〆の賄いカレーが気になりつつも、お腹は一杯に 次回の楽しみにとお店を後にしました。
コスパはそこそこええですよ。そうそう、お店で使われてる食器は全てアンティークだとか。器も綺麗で楽しめます。

住所:京都市下京区綾小路通高倉南西角神明町230-2
TEL:075-351-1858
営業時間:16:00~23:00(L.O)
定休日:月曜日

http://eonet.jp/gourmet/data/3037830_1391.html

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

先斗町 アジロ

某社エースのH本さんが、営業のM原君といらっしゃいました。晩御飯行こうって事で京都らしい先斗町へ。生憎の雨でしたが、京都の風情をH本さん喜んで戴けたようです。さて何処行くって事になり、当然営業さんがリサーチしてるものと・・・ またM原君ノープランかい 折角なんで祇園って思ったんですが、鴨川渡って雨の中行くのは如何なものかって事で、以前お邪魔したことの有る『先斗町 アジロ』さんへ。

アジロ外観

幸いなことに入口右側奥のテーブル席が空いてました。先ずは生ビールで乾杯。例の事件のおかげで、旨い鶏塩ユッケがありませんでした。仕方ないのでテキトーにオーダー。定番から攻めましょう。もも塩、せせり塩、朝引きささみ梅肉でとりあえず。

アジロ もも

うぅーーん、旨いなぁ ももは流石丹波地鶏、固めの肉質ですが旨みは十分。せせりはジューシーで旨いです。ささみはちょっと火が入りすぎかな。
アテが旨いと酒が進みますね。おっと角ちゃん下戸やった、ゴメンね^^ ウーロン茶で焼き鳥は辛いやろ
H本さん焼酎へチェンジ。では小生も^^ M原君どうした?ついてきなさい なにセーブしとんねん

アジロ 海老しば漬けタルタル

これ気になっててん。タルタルのピクルスの代わりにしば漬け、めっさ旨いやん。
残ったタルタルも全部戴きました。これって家でも使えるやん
適当にアテを頼んでひたすら呑みましたね。雨の中、次のお店へ移動しました。想定外でしたけど・・・
H本さん、京都の夜を満喫できましたか?? M原君、のりちゃんに弄ってもらって楽しかったかぁ~??

創作焼き鳥のお店なんで、場所柄もあって値段は高めですが美味しいお店です。ロケーションも先斗町でよろしいし。

住所:京都市中京区先斗町通三条下ル下樵木町192
TEL:075-241-7997
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休

http://r.gnavi.co.jp/c185302/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

おがわ

旨い蕎麦処があると聞いて、北山通りを目指します。ナビでルート検索して近くまで行くのですが、相変わらず「目的地付近です。お疲れ様でした。」とナビに呟かれてしまいました・・・
まぁ、こりゃ足で探すしかないなって事で、相方を車に残して付近を捜索。が、いっこうに見つけられません。捜索エリアを少し広げて北山通り沿いを。半ば諦めかけたときにこの看板発見。こんなちっさい看板なんて見つけられるかい

おがわ 看板

おがわ 外観

近くのコインパーキングへ駐車し、お店へ。しかしこのコインパーキングはアプローチの坂が急すぎる。私の車ならバンパー擦って割れるかも・・・
店内はテーブル4つ12席だけのこじんまりした感じ。北山通りに面したガラス戸から気持ち良い光が差し込んで明るく清潔感に溢れています。

おがわ メニュー

メニューからざるをお願いします。他にも気になるメニューがありますが、先ず蕎麦を戴いてから次回考えましょう。

おがわ ざる①

蕎麦が運ばれてきました。量が少なめです 何も漬けずに蕎麦のみ戴いて見ます。二八の石臼挽きとの事。少し弱いですが、良い蕎麦の香がします。茹で加減は硬めで水切りは完璧です。
蕎麦汁は醤油が主張しすぎることは無く、鰹が強めですが洗練されている気がします。
少なめなんでサラッと戴いてしまいました。蕎麦猪口で蕎麦汁が出ていますので、蕎麦湯も存分に楽しめます。
営業時間が短いのは仕込みにしっかり時間をかけているからだそうです。

住所:京都市北区紫竹下芝本町25
TEL:075-495-8281
営業時間:11:30~14:00 (売切次第終了)
定休日:木曜日(祝日の場合翌日)

http://ggyao.usen.com/tlog_26000389/

ガッツリ蕎麦を喰いたい人には量が少ないのでお勧めしません。旨い蕎麦をゆっくり楽しみたい人にはお勧めです。そうそう、ミシュランガイド京都・大阪・神戸2012年版で☆ひとつ取ったとか。残念ですが、益々行列ができるんでしょうね。かくいう私も市内へ戻ってからふね屋でクラブハウスサンド喰って、晩飯喰えない羽目に陥ったことは内緒です・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

回転寿司喜楽 一文橋店

Costco八幡店へ買出しに行く前に、遅めの昼飯と妹二号。『回転寿司喜楽 一文橋店』さんへ。3回目ですが、どうやら高槻では行列のできる回転寿司だとか。確かにコストパフォーマンスは高いし、ネタは良いかな。

回転寿司喜楽一文橋店 外観

相変わらず人気店のようで、入店待ちが3組。タイミングが良かったのか、入口の生簀を5分くらい見てる間にテーブル席へ御案内。早速オーダーしましょう。

回転寿司喜楽一文橋店 iPad

オーダーはipadで。オッサンにはタッチパネルの反応がイマイチ。潤いが足りないのかも・・・
中途半端な時間帯なんでテキトーに喰いたいもんをオーダー。

回転寿司喜楽一文橋店 アジアジ
回転寿司喜楽一文橋店 あん肝あん肝
回転寿司喜楽一文橋店 炙り煮穴子炙り煮穴子
回転寿司喜楽一文橋店 ウニホタテウニホタテ
回転寿司喜楽一文橋店 アオリイカアオリイカ

廻ってる皿をを取るんではなく、全てiPadからのオーダー。特急レーンで新幹線が運んでくれます。
そういえば、どの客も廻ってる寿司は取ってません。廻ってる寿司は全てサンプル扱いなんじゃないっすかね

軽めにって思いましたが、結局そこそこ喰ってましたお会計してビックリ、3人で¥3,000してません。コスパ最高ですね。回転寿司のイメージが変わりましたね。

住所:京都府向日市上植野町堂ノ前14-1
TEL:075-925-5008
営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:無休

http://gourmet.goo.ne.jp/restaurant/shopID_tabelog-26018593/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

西国十九番札所 霊麀山 行願寺

善峰寺を後にして、昼飯喰いに北へ向かいます。しっかし五条通り込んでるやん 烏丸通りもなかなかの込みっぷり。相方が「大丸の駐車場渋滞違う??」ビンゴ 右車線はおっしゃるとおり大丸渋滞。二時までに目的のお店へ着かないとと焦りつつ、手打そば 蕎麦切塩釜へ到着。二時まわってるやん
店の前通った際に暖簾が出てるのは確認済み。取りあえず、コインパーキングへ停めてお店に急ぎます。
なぁ~んや、三時迄やん^^ いつも通り、空いてる席あるのに何故か合席。天婦羅せいろセットと鳥なんばセットをお願いし暫し待つ。いつも通りの盛りっぷり あったかい鳥なんばも、普通の店やったら大盛サイズ。セットのかやくご飯も軽くお茶碗2杯分くらい。この期に及んでかやくご飯喰えんと相方がギブアップ宣言。仕方ないので全部たいらげ、腹一杯で目的地へ移動。

蕎麦切塩釜 天婦羅せいろセット2

ちょうど斜め前のコインパーキングに1台空きが。(2台しか停められませんが・・・)

行願寺0

行願寺は寛弘元年(1004年)、行円が一条小川の一条北辺堂跡に創建したものである。一条北辺堂については、『日本紀略』永祚元年(989年)8月13日条に「一条北辺堂舎倒壊」とあり、行願寺の創建以前から存在したことが裏づけられる。当初の寺地は現在の京都市上京区、京都御苑の西方で、付近に革堂町、革堂仲之町、革堂西町の町名が残る。鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれ、寺の名も革堂と呼ばれた。行円の生没年は未詳だが、比叡山の横川(よかわ)出身の聖と推定されている。藤原道長の息の藤原顕信は寛弘9年(1012年)、行円のもとで剃髪出家している。

寺は豊臣秀吉による都市計画のため、天正18年(1590年)に寺町荒神口(現・上京区、京都行願寺は寛弘元年(1004年)、行円が一条小川の一条北辺堂跡に創建したものである。一条北辺堂については、『日本紀略』永祚元年(989年)8月13日条に「一条北辺堂舎倒壊」とあり、行願寺の創建以前から存在したことが裏づけられる。当初の寺地は現在の京都市上京区、京都御苑の西方で、付近に革堂町、革堂仲之町、革堂西町の町名が残る。

行円は仏門に入る前は狩猟を業としていたが、ある時、山で身ごもった雌鹿を射たところ、その腹から子鹿の誕生するのを見、殺生の非を悟って仏門に入ったという。行円はその御苑東側)に移転。宝永5年(1708年)の大火の後、寺町荒神口の旧地からやや南に下がった現在地に移転。

行願寺2

手水鉢でお清めして本堂へお参りに行きます。またもやここでも奴はここでもお賽銭便乗・・・
お参りした後、本堂脇の社務所へ。笠をかぶった熱心な巡礼者と思しき方の後ろへ並んで順番を待ち、暫くして御朱印を戴きました。

ちょっと境内を散策。といっても、民家に挟まれた小さな境内ですので時間はかかりません。
こちらのお寺には幽霊絵馬という伝説をもつ絵馬があるとか。江戸時代の末頃、行願寺の近くにあった質屋に奉公していたお文という子守女は、聞き慣れた御詠歌を子守歌がわりに口ずさみ、子供まで御詠歌を覚えてしまった。熱心な法華信者であった質屋の主人はこれを見とがめ、お文を折檻し、死なせてしまう。あわてた主人はお文の遺体を土蔵に隠し、知らぬふりをしていた。お文の両親が行願寺で通夜を営んでいたところ、彼女の幽霊が現れ、事の次第を語ったので、真相が明らかになり、質屋の主人は捕らえられたというものである。絵馬にはお文の遺愛の手鏡がはめこまれているという。境内を探してみましたが見当たりませんでした。帰って調べてみると、毎年8月20日過ぎに、この幽霊絵馬は公開されるようです。

行願寺3
行願寺4

花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん

手打蕎麦 蕎麦切塩釜の記事:http://blog.livedoor.jp/hideo6581/archives/2258283.html

腹一杯すぎて晩飯も喰えるはずも無く、だけしか入りませんでした・・・ 酒だけは別腹なんで

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

西国二十番札所 西山 善峰寺

今日はお天気もほどほどなんで、近くの西国二十番札所 西山 善峰寺へ。小学校の遠足以来、ほんま久しぶり。境内下に立派な駐車場ができててビックリ早速向かいます。

『善峯寺縁起絵巻』等によれば、長元2年(1029年)、源信の弟子にあたる源算が創建したという。その後、長元7年(1034年)には後一条天皇から「良峯寺」の寺号を賜った。鎌倉時代初期には慈円が住したことがあり、このころ後鳥羽上皇直筆の寺額を賜ったことによって寺号が善峯寺と改められた。青蓮院から多くの法親王が入山したため「西山門跡」と呼ばれた。応仁の乱に巻き込まれて伽藍が消失したのち、江戸時代になってから桂昌院の寄進によって再興された。


善峰寺15

こんなに立派な山門やったっけ 遥か昔の記憶しかありません・・・ 本堂へ向かいます。

善峰寺6

手水鉢でお清めして本堂へお参りに行きます。またもや奴はお賽銭便乗・・・
本堂脇の社務所へ御朱印戴きに参ります。ちょっとした行列ができてました。

お昼まで時間が有りますので境内を散策。案内図の通りに廻るんですが、およそ40分の行程。

善峰寺7

天然記念物の「遊龍の松」 齢約600年以上の五葉松で龍が遊んでいる様な全長40数mにも及ぶ。日本一の松と人口に膾炙(かいしゃ)されている。

善峰寺8

幸福地蔵脇から望む京都市内。京都タワーまで綺麗に見えてました。

善峰寺9

釈迦堂。神経痛・腰痛に効能があると知られる薬湯風呂が脇にある。平成20年まで年2回、5と10月の第二日曜日には随時入浴できたようである。

善峰寺10

奥の院を過ぎたところにある池は凍ってましたよ因みに厚さは5mm程度。
つーか、雪振ってきたやん

善峰寺12

経堂と多宝塔。さて昼飯喰いに北へ向かいますか。


善峰寺14

『野をもすぎ 山路にむかふ 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立』


道中、長岡天神駅前を通ったのですが、以前紹介した京ホルモン こころ焦がれが火事でブルーシートで覆われててビックリ。何があったんでしょうか???
http://blog.livedoor.jp/hideo6581/archives/2869841.html

ぐるなびで検索したら「お探しのページは現在準備中です。」とお店の情報は無くなってました。
妹一号に聞いてみますと、今週火事になったと言っておりました。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 

炭火やきとり こっこや その弐

またもやこっこやさんで晩飯戴きました^^ ここの焼き鳥は、朝引きの手刺し。大将が1本1本丁寧に焼いてくれます。ちょっと強面ですが・・・ リーズナブルでとっても旨いんです。今晩も定番で

えんがわ(塩)@¥140
なんこつ(塩)@¥140
銀皮(塩)@¥120 今日は銀皮ありました
せせり(塩)@¥140
上ずり(塩)@¥120
ハート黒こしょう焼@¥140
手羽先(塩)@¥160
銀皮(塩)@¥120(おかわりです)めっさ旨いっす
上きも(タレ)@¥120
鳥ホルモン(タレ)@¥160
鳥スープ@¥100
アルコール今晩は少々かな

黒板に本日のお勧め「ベーコンとアスパラのピザ」ってーのがあって、気になったんですがお腹一杯で諦めました

しかし、焼き鳥の絶妙な火の入れ方。大将の職人技が光りますわぁ

ご馳走さんでしたぁ~ 帰り際に大将が「いつもありがとうございます」と言ってくれました^^ 覚えてもうて嬉いっすわ

住所:京都府長岡京市開田2-7-26
TEL:075-954-4989
営業時間:17:00~24:00(L.O 23:30)
定休日:日曜日

地図:http://r.gnavi.co.jp/ka1w000/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

 
プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ