残念ながら2011年3月21日で閉店された『ラックタイ』さん。相方お奨めのタイ料理屋さんって事で何度か訪れましたが、近場でタイ料理屋さんが閉店されたのは残念です チョッと離れた所に駐車場も有り、重宝してました。
ランチはどれも¥1,000以下なんで、いつもメニューとにらめっこでしたね。
この日は、バジルと豚ミンチの混ぜご飯にしました。相方はレッドカレーをチキンで。厨房で腕を振るってるのは間違いなくタイの方。兄弟でやったはるそうです。
最初にサラダとスープが運ばれてきました。
ドレッシングはナンプラーの強烈な香りがしますが意外とアッサリ目です。鶏がらベーススープにはパクチが入ってますやん それでもフレッシュなんでまだいけます。
バジルと豚ミンチの混ぜご飯が登場。豚ミンチの間に見え隠れする赤や緑の物体はピーマン?ご飯と絡めて一口いただきます。濃い目の味付けですがなかなかのピリ辛・・・ さてはピーマンではなく唐辛子やんけ 汗噴出しながら完食しましたが、メンズには量が足りません。つーか、ミンチの量に比べて白飯が少ないかな。ただ辛いだけではなく、旨かったですよ
当時のお店情報↓
http://tabelog.com/kyoto/A2604/A260401/26002484/
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓
ランチはどれも¥1,000以下なんで、いつもメニューとにらめっこでしたね。
この日は、バジルと豚ミンチの混ぜご飯にしました。相方はレッドカレーをチキンで。厨房で腕を振るってるのは間違いなくタイの方。兄弟でやったはるそうです。
最初にサラダとスープが運ばれてきました。
ドレッシングはナンプラーの強烈な香りがしますが意外とアッサリ目です。鶏がらベーススープにはパクチが入ってますやん それでもフレッシュなんでまだいけます。
バジルと豚ミンチの混ぜご飯が登場。豚ミンチの間に見え隠れする赤や緑の物体はピーマン?ご飯と絡めて一口いただきます。濃い目の味付けですがなかなかのピリ辛・・・ さてはピーマンではなく唐辛子やんけ 汗噴出しながら完食しましたが、メンズには量が足りません。つーか、ミンチの量に比べて白飯が少ないかな。ただ辛いだけではなく、旨かったですよ
当時のお店情報↓
http://tabelog.com/kyoto/A2604/A260401/26002484/
よろしければ、ポチッと押してやってください
↓↓↓