新ちゃん!!のきまぐれ

オッサンが日々のきまぐれを綴ります

スペイン料理 フィゲラス 祇園本店 その弐

2軒目に訪れたのが『フィゲラス 祇園本店』さん。烏丸店の方が近かったんですが、雰囲気は本店の方が遥かに良いですからねぇ 店内にはカウンターに1人、上に数組み居たようですね。早速いつもの場所へ陣取って、「Alhambra Negra」いっといた。

Alhambra Negra

何故か私のボトルだけ、炭酸が抜けてるやん そんなには喰えそうに無かったんで、いつも通り「生ハム・チョリソー・チーズ盛り合わせ」

生ハム・チョリソー・チーズ盛り合わせ

生ハムはハモン・イベリコとハモン・セラーノでしょう、シットリとした脂に程好い塩加減。マンチェゴチーズも今日のはチョッとシットリしてますが旨いわ。チョリソーも2種類あって違いが楽しめるわ。当然ながら赤ワインにスイッチ済みや。「ラ プランタ」やね、ジュワっとくるタンニン強めでしっかりフルボディ。アテがどんどん進みます。これ以上呑むと明日がキツイんで止めときましょ 

店内2
店内3

住所:京都市東山区縄手通四条上ル常盤町158四条上ル常盤町158紅屋ビル3F
TEL:075-525-2954
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日
オフィシャルページ:http://www.figueras-tapas.com/index.html(何故かリンク切れ)

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

ホルモン酒場 あかやしろ 榮

昼飯喰って、相方の厄除けに河原町五条にある市比賣神社へ出かけました。Navi通りに行くと、超狭い一方通行の入口に市比賣神社はあります。路駐するスペースは全く有りませんので一周してコインパーキングへ。早速向かいましたが、なんて小さなところなんでしょう・・・ しかし女子率すごく高いですわ。さすが女人厄除けの神社として有名なことだけは有る。コンパクトな境内の鳥居を抜けると直ぐ本殿。お参りして厄除けグッズを求めに行きましたが、小さい破魔矢はご祈祷した人だけにわたされるとか。結局、何も求めずに一旦帰宅。晩飯喰いに再び市内へ向かいました。2度目の訪問になる『ホルモン酒場 あかやしろ 榮』さん。肉が喰いたいと言う相方のリクエストに答えてみました。予約もせず行きましたが、運良くカウンターが空いてました 先ずは生もの、ハツ刺しと生センマイいっときましょ 

ハツ刺し
生センマイ

新鮮なハツは旨いわ。ハツ刺しはやっぱり辛子醤油やね。センマイも下処理しっかりしてらるんで臭み無しや。焼モンはタン、みの、コリコリを塩でいっといた。

タン(塩)
みの(塩)
コリコリ(塩)

タンはなんも言わんでもネギ付いてるわ。さっと炙って喰ったらメチャ旨い。上でなくてもクオリティ高し。みのも隠し包丁しっかり入ってるしジューシーで柔らか。普段は相方の好物コリコリは手を出さんねんけど、内側の脂身が残してあったんで喰ってみたらナイスやった。もうチョッと肉喰いたかったんでホルモン4種盛り塩でいっといた。

ホルモン4種盛り(塩)(センマイ・ハツ・赤セン・丸腸)

センマイ、ハツ、赤セン、丸腸やったわ。センマイとハツは相方に任せて、赤センと丸腸は俺が担当した。個人的には赤センはタレやけど、塩も旨かったわ。いつも思うねんけど、焼いてると喰う間が無いねんなぁ・・・ 時間早いしもう一軒寄って帰ろっと。

住所:京都市下京区富小路通四条下ル徳正寺町41番地3
TEL:075-371-7377
営業時間:17:00~01:00(L.O.)
定休日:無休
オフィシャルページ:http://www.akayashiro.com/new.html

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

Ken Gyu 牽牛

OIL交換でゴタゴタして出遅れたけど、先に昼飯喰いに『Ken Gyu 牽牛』さんへ。お店からチョッと離れたところに3台分駐車場があるわ。ラッキーなことに1台分空いてたし、早速お店へ向かいました。

Ken Gyuお店より

早速店内へ、カウンターは満席でしたので2つあるテーブル席へ案内いただきました。事前にWebで今日の「自家製 蕎麦切り定食」は確認済み。2人前お願いしました 待ってる間にチョッと店内観察しましょ。

店内2

住居兼用の店舗で玄関は共通。小上がりから先が畳になっており、お客さんは全員ここで靴を脱いで上ります。厨房では大将が腕を振るってます。接客は女将さんが丁寧に接してくれますね。

自家製 手打蕎麦切り定食

運ばれてきました 蕎麦は国内産蕎麦粉100%(今日は北海道産)で割粉を10:2の自家製手打ち。蕎麦打ちは独学・我流だそうです。飯物は静岡県焼津産の鯖をつかった鯖ずし。小鉢は淀の丸大根と厚揚げに自家製柚子胡椒。先ずは蕎麦、歯応えのあるエエ塩梅の太さに、本山葵の香り。出汁は一口目に程好い辛さがきますが、喉越しは甘さがほんのりのこります。鯖ずしは肉厚で、これ以上〆ると酸味が強くなるギリギリのところで仕上がってます。生臭さは一切ありません、ほんま旨いです。小鉢も薄味に仕上げられていて、自家製柚子胡椒がエエ風味です。量的に少ないかなって思いましたが、ちょうどエエ感じの量やね。ほんまポテンシャル高いと感じるお店でした 

粋

住所:京都府長岡京市神足2-19-1
TEL:075-953-1636
営業時間:昼の部:日~木曜日 11:00~14:00(自家製 蕎麦切り定食のみ)
        夜の部:金~土曜日 料理お任せの予約のみ(3日前までに予約)
定休日:
オフィシャルページ:http://www.kengyu.info/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

オイル交換で・・・

朝からオイル交換へ近所の「黄帽子」へ。ネーちゃんに交換待ち時間聞いたら15分くらいや言うんでお願いしてみた。車種を告げたら「車イジッテはりますか?」と聞くんで、「車高も落としてないしエアロだけ」って言うと現車確認しますとのこと。暫くするとネーちゃんが「ピットに確認しましたが、フィルム貼ってあるんで引き受けられません」とぬかしやがります 「フィルムなんて貼ってないけど」と言うと、「天井が黒いんで・・・」と訳の判らん事を言い始めました。「天井ってサンルーフやけど、サンルーフ付いてる車は作業できひんの?」と聞き返すと「ナンバーが確認できませんので」とまたもや頓珍漢な事を言い始めましたわ、埒アカンので「自動後退’s」へ。待ち時間5分やったんでOIL会員になってわ。

OIL会員

ゴタゴタ言われることも無くアッサリ交換してくれたわ。結局、11時前には出かけるつもりやったのに、「黄帽子」のせいで12時前になってもうたやんけ

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

中国居酒屋 はるぴん その参

相方が実家から4時ごろ帰宅。今日はnae.さんと女子会と聞いてましたが、私の携帯にnae.さんからMailが。「相方にTELしても出やしない。hideさんも本日参戦する」ので私にもお誘いが。断るすべも無く参戦することに。相方にnae.さんにTELで参戦を伝えました。集合時間チョイすぎに『中国居酒屋 はるぴん』さんへ到着。既にお二人は店内でスタートしてはりました とりあえず生で、アテは豆腐サラダに焼豚とキモいっといた。

はるぴん1

ここは何喰ってもハズレはありません。今日の豆腐サラダはシットリ気味で旨いっす。焼豚は八角を押さえ気味で嫌いな人はいないでしょう。今日のキモは塩っぱ目ですが、アルコールにはピッタリです。生2から紹興酒へスイッチ。春巻も水餃子もちょうど喰っったころ、もうじき甕が空になるとかで新しい甕をopenするとか。hideさん曰く、香りが凄く良くて凄くクリアだそうです。開けるところを撮影してみました。

はるぴん 紹興酒NEW甕open

残念ながら上の方を割るタイミングには遅れてしまいましたわ。早速、hideさんと新しい甕の紹興酒をいただきました。

はるぴん 紹興酒

確かに先ほどまでいただいていた紹興酒とは透明度が違いますね。空気に触れてないんで香りも芳醇で美味しいですね 追加で塩っぱいキモをリピしておきました。因みにまだ8時にはなってませんが、旨い酒に美味しいアテで結構満腹やね。

hideさん

帰り際のhideさんshot。全て刺繍のミッキーはかなりの年代モノ。いまどきならプリントでしょうが、ビンテージは手が込んでますよね。

住所:高槻市城北町2-14-6
TEL:0726-75-0401
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜・祝日

http://www.hotpepper.jp/strJ000472074/map/

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

また食べたくなるラーメン 醤油味

テニス行く前にLAWSONに立ち寄った際に購入。

マルちゃん また食べたくなるラーメン醤油味2

マルちゃんであることと、化学調味料無添加全粒粉14%だったんで、LAWSONにもかかわらず買っちまいました。灯油買ってから帰宅後に喰ってみました。

マルちゃん また食べたくなるラーメン醤油味3

麺は全粒粉で小麦の香りがします。スープは無化調とのことですが、全体に薄めやなぁ・・・ チョッとパンチ無いわ・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

眞ちゃん戯れる会 1/11

12月は忘年会やら海外出張で全く参加できなかったので1ヵ月半ぶり。しかも年末年始休暇で鈍り切った体にはかなりキツイと思うわ。

眞ちゃんと戯れる会

ウォーミングアップで体を暖めようとしますが、寒すぎてUPになりませんがな・・・ 再来週に上海へ再渡航するのに怪我する訳にもいきませんので、慎重にPlayしないとね。案の定、試合の最中に足がつり始めてもうたわ どうにかこうにか最後までやり切れたけど、ゆっくり風呂でマッサージせんと夜中に足つるかもね・・・

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

昨日の晩ご飯 その拾九 (石焼風ビビンバ)

寒い日が毎日続いてますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?昨日はビビンバを作ってみました。

厚切り花咲ハラミ

先ずは昨年仕入れてた亀山社中さんの「厚切り花咲ハラミ」を焼いていきます。

厚切り花咲ハラミ4

もとは2切れですが、切れ目で5つに切って焼いていきます。既にこの段階で白飯でガッツリ喰いたいほど。熱した土鍋に胡麻油を馴染ませて御飯を投入し、仕込んでおいたもやしとホウレン草のナムルと、先ほど焼き上げたハラミをトッピングして10分間加熱。火を止める直前にコチュジャンと卵黄と載せて完成です。

石焼風ビビンバ

熱々のところを掻き混ぜていただきましょ 

石焼風ビビンバ2

おこげがシッカリできてるんで香ばしいです。胡麻油の香りにハラミは甘辛く、コチュジャンの程好い辛味で食もビールも進みますわ ご馳走さんでした

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

昨日の晩ご飯 その拾八 (鶏肉と豆腐の野菜鍋)

寒い日はやっぱり鍋に限りますな ってことで昨日は鍋に 

鍋

鶏胸肉に「京豆富 にがりや」さんの焼豆腐、白ネギと白菜のシンプルな一人鍋。体の芯から暖まりますわ 

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

昨日の晩ご飯 その拾七 (厚切りベーコンとマカロニのグラタン)

CostcoベーコンとHeinzのグラタンソースでマカロニグラタンを焼いてみました。下ごしらえは相方がやってくれてたんで、仕上げただけですけどね

グラタン①

Pizza用チーズにパン粉とパルメザンチーズを順番に敷き詰め、予熱したコンベクションオーブンへ。約20分間オーブン調理で、10分間は焼き目をつけて出来上がり 

グラタン②

メッチャ旨そうですやん 熱々をガーリックトマトバケットと一緒にいただきました。厚切りにしたベーコンからエエ脂がでてますなぁ。パン粉の部分はパリパリで香ばしく、その下のチーズがトロトロ。器が大きいせいで少し残りました。もうチョッと小さい耐熱皿を買わんとアカンかなぁ・・・ ご馳走さんでした。

よろしければ、ポチッと押してやってください  恥ずかしながらBLOG RANKINGへ参加しております
↓↓↓

プロフィール

新ちゃん!!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ